高知の醤油&味噌屋「マルキョー」ブログ

南国土佐の港町須崎で、大正時代から小さな蔵をやっています。

甘い香り

2014年06月28日 | 食・レシピ
高知の醤油&味噌屋マルキョーです。

今週は味噌仕込み。

本格的な暑さになる前の
最後の仕込みながです。

いつも通りスタッフ全員で
ひとつの味噌を作ることは面白いですね~。

おおまかに書くと
1、米を洗って

2、米を蒸して

3、麹を付けて

4、麹を増やして

5、大豆を洗って

6、大豆を煮て、蒸して

7、米麹と大豆を混ぜて寝かす

おおっ、文字にしてみると
めちゃくちゃ簡単そうや!!!

しかしこれを1週間かけて
遅くやってくる筋肉痛と戦いながらやるがです。

もちろん味噌仕込み以外にも
仕事や仕事じゃないこともたくさんある訳で・・・。

でもいい麹ができたり
大豆がいい感じで煮上がったりしたら
よっしゃー!て気分ながよね~。

Img_3365
よっしゃーってなった瞬間(麹は甘い香りがするがです)




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白も赤も同時に造るの? (on the hill)
2014-06-29 23:31:11
白も赤も同時に造るの?
私は赤が好きなんです。あの発酵臭がたまらなくいいですね!

暑くて食欲が無いとき、丼にご飯よそって、お味噌乗せて、ぎんぎんに冷えたお水を入れて、かっ込むんですが・・・・ホンマにンマイ!
キュウリの漬物でもあれば至福ですねえ!

(安上がりな人間ですきに・・・(笑))
返信する
on the hillさん、今回は淡色味噌ですよ。 (醤油屋)
2014-06-30 08:20:13
on the hillさん、今回は淡色味噌ですよ。
マルキョーでいう「合味噌」というやつです。

白米の上に味噌と水ですか!?
味噌屋もびっくりのシンプル料理ですね!!!
今度やってみます。


返信する

コメントを投稿