農水省の公表している日本の食糧自給率を調べて載せてみました。
詳しくは農水省のHPでどうぞ。
≪現在の日本の自給率≫
日本の食糧自給率=生産額ベース66%
主食用穀物自給率=重量ベース59%
食物自給率=カロリーベース39%
穀物自給率=飼料用を含む重量ベース28%
となってますが、換算の仕方や計算の仕方などで考え方が
ちがったり問題となるケースがあるらしく私にはよくわかりません。
≪先進国ランキング≫
1位カナダ223
2位オーストラリア187
3位アメリカ130
4位フランス121
5位ドイツ93
6位イングランド65
最下位日本39
やはり農水省の発表する食糧自給率は決して良いものでは
無くなってきてる。
ましてや自給率が100%が上限ではなく、更に上の200%のカナダがある事に
驚きました。まぁ改めて考えれば、輸出入があるわけですから当然ですけど。
ネットでは、日本の農水相の発表するカロリーベースの自給率の測定は日本独自の
計算方式のもので、農業への補助金欲しさから敢えて自給率を低く見積もって
公表してるとされる意見もあるが、ここではそんなことは無視です。
やはり実感として日本の自給率はエネルギー同様に低い水準であると考えるのが
妥当だと思います。
これはまさしくTPPのカモにされる数字ですなぁー。日本の食べ物の60%が
海外からの輸入に頼らなくてはいけない訳ですから。ウナギやアサリの産地偽装の
問題も今となってはこの問題の布石のように感じざる負えないです
とりま、おいしくて安全な食べ物を効率良く生産し食卓に届くようにするのは
当り前のようで意外と難しいのです。
詳しくは農水省のHPでどうぞ。
≪現在の日本の自給率≫
日本の食糧自給率=生産額ベース66%
主食用穀物自給率=重量ベース59%
食物自給率=カロリーベース39%
穀物自給率=飼料用を含む重量ベース28%
となってますが、換算の仕方や計算の仕方などで考え方が
ちがったり問題となるケースがあるらしく私にはよくわかりません。
≪先進国ランキング≫
1位カナダ223
2位オーストラリア187
3位アメリカ130
4位フランス121
5位ドイツ93
6位イングランド65
最下位日本39
やはり農水省の発表する食糧自給率は決して良いものでは
無くなってきてる。
ましてや自給率が100%が上限ではなく、更に上の200%のカナダがある事に
驚きました。まぁ改めて考えれば、輸出入があるわけですから当然ですけど。
ネットでは、日本の農水相の発表するカロリーベースの自給率の測定は日本独自の
計算方式のもので、農業への補助金欲しさから敢えて自給率を低く見積もって
公表してるとされる意見もあるが、ここではそんなことは無視です。
やはり実感として日本の自給率はエネルギー同様に低い水準であると考えるのが
妥当だと思います。
これはまさしくTPPのカモにされる数字ですなぁー。日本の食べ物の60%が
海外からの輸入に頼らなくてはいけない訳ですから。ウナギやアサリの産地偽装の
問題も今となってはこの問題の布石のように感じざる負えないです
とりま、おいしくて安全な食べ物を効率良く生産し食卓に届くようにするのは
当り前のようで意外と難しいのです。