masashi-1012

日常の出来事を 感じたことを
思いつくままに 写真にて 次々と 掲載します。

☆ 矢野三山 登山-2

2013-09-13 | 日記

・矢野城跡より 野間神社を 目指して 登ってます、ここで 立ち休憩を します、後方組の 休憩状況です。


・野間神社の 案内版です。


・野間神社の 説明石ですが 字が小さくて 写真では 確認出来ませんね。


・これが 野間神社です、小さく シンプルな 神社ですね。


・野間神社を 見学し 広場で 休息、水分補給も します。


・野間神社を 後にして 発喜山を 目指して 登ります。


・岩に 囲まれた 山道を 登ります。


・山道は、木の根っ子が 道と なっています。




・坂道を 登ってきましたので ここでも 立ち休憩し 水分補給し 発喜山を 目指します。


・発喜山の 案内版です。


・発喜山 山頂です、木々に 囲まれて 眺望は 出来ませんので 山頂確認のみして 絵下山を めざします。


・この 案内版の 矢印方面に 進みますと 絵下山です。


・山道も 広く 歩き易い道となりした。


・雑木林の 山道を 進みます。




・水分補給し、絵下山 山頂を 目指して 登ります。




・山頂手前の道は 階段道が 続きます。


・山頂手前まで 登って 来ました。


・絵下山 山頂の 四等三角点です。




・絵下山 山頂の 岩に 三角点がありますので 三角点を囲んでの 記念写真です。
 この場所は、以前 テレビ塔が 二本建っていましたが 現在は、芝生を植えて 広い 広場となっています。


・絵下山 山頂は 現在 一本のみ テレビ塔が 建っています。山頂より 絵下山東屋へと 降りて行きます。 ☆東屋での 昼食は 明日へと 続きます・・・。