![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bd/35d8ecf87fb4917621fbf731e775166a.jpg)
・山道の左右は、ヒノキ林となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/94a5894d647dcaaabdd63dd5519901b5.jpg)
・ここにも 安芸アルプス縦走コースの 案内版です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ef/a9744cf0ae608fa8885be20a3bcef557.jpg)
・山道を 先頭に 離れないように 頑張って 登っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/c0cd256c3ec5a70829c2262d7f8a9070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/4084b1b93cc976d8b3fac3ebca159a8e.jpg)
・左へ進むと 瀬野小学校、右へ進みますと 坂山、鉾取山(ほことりやま)と 案内されています、私達は 右へと 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ef/09849a97faebf93358944a8e32fc659b.jpg)
・鉾取山 山頂へ 3.2キロの 案内版です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/45/32a6eb2190a5bf1afecfa9f6dc509eb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/fa25961e1a63cfb0a44a5639da8e28fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/16/6385a2dd7bebc0f0193ccfc545eb77df.jpg)
・坂山を 目指して 早いペースで 登っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e7/42a6379ed812f0c83ce66030d3c13f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/01354bb9f9fddb83d43176da3a2d7a0c.jpg)
・坂山 山頂へ 着きました、三角点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/55/93239e884d07ec5f49f7c759c066e5d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f7/e8d10e380a8e2598e844e7e8fb6522e9.jpg)
・坂山 山頂にての 記念写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/75670b7cf85a789463290781658d56f1.jpg)
・山頂からは、綺麗に 山々が 眺望 出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/a8cbce41a5dd26391d2a493054a05251.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/a20b3741bbbebdc84e11805087f22fc5.jpg)
・坂山 山頂広場で 眺望を楽しみながら 休息をとります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/22/4e935f248d76203de9eea52d76285f21.jpg)
・瀬野の 住宅団地も 綺麗に 視えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/83/2ce8b899c89cad7a91f7995630eb6513.jpg)
・鉾取山へと 進むために 坂山 山頂より 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7f/e462cb94558c8bf27880467438ffbcc4.jpg)
・山頂からは 降り坂となり 虎ロープを 掴んで 降りて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/a322bdc3022060b386376603cc1d3fb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/2297c3032ed9f0d1ab0203310cdc3326.jpg)
・下り坂 横には シメジが 生えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1d/faec9a3821b8f25eb5a166a5a8f7dc4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/35c06a804cd650a6f4ce0bd4da7ebd2c.jpg)
・山道は 尾根道と なりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/34b2552123da5fbf85e383d10a3a6dc5.jpg)
・鉾取山 山頂への 案内版です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/34d9a541fa7c10129b91a5349031927b.jpg)
・次の案内版は 中野平原橋への 案内版です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/32/17a4b4868c43fef606a5408a23ca3518.jpg)
・鉾取山 山頂へ 1.4キロの 案内版です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b4/89e7e2e6d5013c1cc849bfd555d8e1e9.jpg)
・ヒノキ林の中を 丸太階段の 広い 山道を 登っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/43/4374e3b3354e47afab7e0ac4e95c6a23.jpg)
・狭くなった 山道の 坂を 登っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/b7a4c80cf6dc0041c4298dd0b4dce6ce.jpg)
・落ち葉道の山道を 登っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8c/302d98df31359f3c4f0404d2895c0d66.jpg)
・足場は やや歩きぬくい 山道を 鉾取山 山頂を 目指して 登っています。
☆ 明日へと 続きます・・・。