2日。箱根駅伝のスタートを見る。今年も母校が出場しているのでついつい気合いを入れて見てしまうのですが・・・。毎年2日は嫁さんの実家へお年始に行くことになっています。例年だとそのままおせちをつまみながらみんなで駅伝をダラダラ見て、その後 僕は別の部屋で大学ラグビーを見ることになっているのですが 今年はお台場見物に行くことになってしまいました。郡山から来ている姪っ子が「帰る前にお台場に行ってみたい」というもので。仕事の関係で2日の夜にはこちらを出発しなければならないため今日しか行けないんですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/80/4e1d85beefec8158f534d13a748b0a94.jpg)
出発前に家の前でパチリ。今年は4家族総勢14人です。
義父母は「風邪気味だから」ということでお台場行きはパス。12人がクルマ2台に分乗して10時に出発。
お台場に到着は11時過ぎ。「で、お台場でなに見たいの?」「やっぱりフジテレビかな」と言うことでフジテレビに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/38d64c4097048526ffcf7b0f04c735b3.jpg)
じゃーん、フジテレビ!何度もお台場に来ていますがフジテレビに来るのは初めて。さすがに正月ということで人出も多いのですが、ごった返すというほどではありません。屋上庭園ではセグウェイの試乗会もやっていました。球体展望台を見て「お昼はなににしようか」と考えていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/68/66017af808ef5dd1b59ab7171a9a9e14.jpg)
“まつけんラーメン”の看板が。子供らは「食べた~い!」の連呼。フジテレビのバラエティ番組とラーメン屋さんの共同企画らしいです。松平健のレシピで作ったラーメンだとか。肉みその入った白いスープのラーメンです。青いのは水菜。お値段は700円。安いのか高いのか・・・よくわかりません。ピリッとしたスープで冷えた身体は暖まりましたけど。
スタジオ見学やらスタンプラリーやらでこのフジテレビ内でけっこう時間を使いましたねぇ。結局お台場で見たのはフジテレビだけ。でも郡山から来た姪っ子は楽しかったようですよ。4時過ぎにお台場を後にしました。
帰りの道も渋滞はなく 5時過ぎには到着。その後荷物をまとめ、義兄家族はあわただしく郡山に帰って行きました。
夜は嫁さんの実家にお泊まり。
気になっていた駅伝の結果や、ラグビーの結果をニュースで見るものの やっぱり生中継で見たかったなぁと。特に大学ラグビー。おもしろい試合だったらしいですねぇ。うーん、悔しいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/80/4e1d85beefec8158f534d13a748b0a94.jpg)
義父母は「風邪気味だから」ということでお台場行きはパス。12人がクルマ2台に分乗して10時に出発。
お台場に到着は11時過ぎ。「で、お台場でなに見たいの?」「やっぱりフジテレビかな」と言うことでフジテレビに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/52a38710c0e9b802ae2450c7fe902d46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/38d64c4097048526ffcf7b0f04c735b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/e95eff191d4409e5585cb321d8c668ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/68/66017af808ef5dd1b59ab7171a9a9e14.jpg)
スタジオ見学やらスタンプラリーやらでこのフジテレビ内でけっこう時間を使いましたねぇ。結局お台場で見たのはフジテレビだけ。でも郡山から来た姪っ子は楽しかったようですよ。4時過ぎにお台場を後にしました。
帰りの道も渋滞はなく 5時過ぎには到着。その後荷物をまとめ、義兄家族はあわただしく郡山に帰って行きました。
夜は嫁さんの実家にお泊まり。
気になっていた駅伝の結果や、ラグビーの結果をニュースで見るものの やっぱり生中継で見たかったなぁと。特に大学ラグビー。おもしろい試合だったらしいですねぇ。うーん、悔しいなぁ。