・・・じゃなくて「吉田照美画伯」ね。
雨模様の午後。お店も忙しくないのでちょっとお時間をもらって池袋東武デパート6階美術画廊へ行ってきました。5月29日から6月4日までこちらで開催されているのが『スペイン美術賞展 入選記念 不思議な夢 吉田照美 絵画展』です。現在は朝6時から8時半まで「吉田照美ソコダイジナトコ」で文化放送の朝の顔、、去年まではお化け番組といわれた「吉田照美のやる気MANMAN」を20年間続けたパーソナリティ吉田照美さんの絵画展です。もっと早く行きたかったのですが、週末はけっこう忙しかったのでようやくです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/ca3b3055d2bf207e8e4b4b9a28eed3b6.jpg)
会場に到着したのは3時半過ぎ。平日とあってそれほどの混み具合でもありません。会場内では冬薔薇さんと遭遇!やはりいろいろ忙しくて今日まで来られなかったそうです。
さて作品です。失礼ですが、照美さんがこんなに絵が上手だとは思いませんでした。僕は絵に関しては全くの素人なので、「ふ~ん、上手なんだ・・・」とつぶやくだけで どこがどう上手なのかは説明できないんですけどね。全体的に見ると照美さん、青が好きなようですね。淡い青、暗い青、深い青、背景にいろんな青を使っている絵が多いような気がします。それが印象的でした。しばらく絵を眺めていると・・・。
照美さんが登場。絵の即売もやっていて買ってもらった絵の額にサインを入れています。絵はけっこう高く 0の数がひとつ多め ちょっと僕には手が出ませんが このときも買っていたお客さんがいました。
僕が買えるのはこちらの図録ですね。サインをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/aa/cc22c71a5d71ff3fc8e01339778cf7c8.jpg)
ちょっとお話ができて「おぉ、君が・・・」と覚えていてくれるのがうれしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/046d8e6e571886bdd9c385d39e58eb07.jpg)
こんな感じで気さくにサイン&握手をしていました。
絵がわからなくても絵を見るって気持ちが落ち着きますね。
今月は毎年楽しみにしている剪画美術展(去年の美術展の様子)もあるのでなんとなくゲージツの6月になりそうです。
雨模様の午後。お店も忙しくないのでちょっとお時間をもらって池袋東武デパート6階美術画廊へ行ってきました。5月29日から6月4日までこちらで開催されているのが『スペイン美術賞展 入選記念 不思議な夢 吉田照美 絵画展』です。現在は朝6時から8時半まで「吉田照美ソコダイジナトコ」で文化放送の朝の顔、、去年まではお化け番組といわれた「吉田照美のやる気MANMAN」を20年間続けたパーソナリティ吉田照美さんの絵画展です。もっと早く行きたかったのですが、週末はけっこう忙しかったのでようやくです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/ca3b3055d2bf207e8e4b4b9a28eed3b6.jpg)
さて作品です。失礼ですが、照美さんがこんなに絵が上手だとは思いませんでした。僕は絵に関しては全くの素人なので、「ふ~ん、上手なんだ・・・」とつぶやくだけで どこがどう上手なのかは説明できないんですけどね。全体的に見ると照美さん、青が好きなようですね。淡い青、暗い青、深い青、背景にいろんな青を使っている絵が多いような気がします。それが印象的でした。しばらく絵を眺めていると・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/415f8a2f11d3150b25c00000de40b38f.jpg)
僕が買えるのはこちらの図録ですね。サインをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/91/3c2e290a1b405d1c3165b6ddfbb76ed6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/aa/cc22c71a5d71ff3fc8e01339778cf7c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ab/51cc17f54b070ba4442220c2d4944cf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/046d8e6e571886bdd9c385d39e58eb07.jpg)
絵がわからなくても絵を見るって気持ちが落ち着きますね。
今月は毎年楽しみにしている剪画美術展(去年の美術展の様子)もあるのでなんとなくゲージツの6月になりそうです。