をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

もうちょっとだったけど。

2009年10月09日 | Weblog
7日に予定されていた野球部新人戦。
日程の関係で「多少の雨でも開会式と試合はやります」ということだったのですが、台風が接近中ということもあり2日間の順延して9日から開催。7日なら定休日と重なりゆっくりと見に行けたのですが、9日は仕事だからなぁ・・・なんて言いながら、なんとか時間を取ってカメラを持って球場へ。
 
台風一過で青空の見える川口市営球場。ちょっと風は強かったんですけどね。
 
参加する学校全部が集まっての開会式のはずだったのですが、やはりインフルエンザが市内でも流行っていて出場辞退したチームが2~3校あるそうです。

 
そして開会式直後の第1試合に遼平たちのチームが登場。電光掲示板式のスコアボードの下、メンバー表にも名前が表示されているのがうれしくてパチリ・・・親バカです。
 
 
   
  
試合の方は初回に2点を先制したものの、2回に1点を返されその後は両チームとも無得点。6回に同点に追いつかれたもののその裏、1点を入れ勝ち越して3対2。
 
そして最終回の7回表(中学は7回まで)。
ツーアウトランナーなし。相手チームも1年生を代打に送りゲームは決まったかな・・・と思ったら。フォアボール、ヒット、フォアボールで満塁。さらにデッドボールで同点。そしてフォアボールで逆転。

 
7回裏の攻撃も三者凡退でゲームセット。へなへな~と力が抜けましたねぇ・・・あ、仕事に戻らなきゃ。球場の外で遼平を見かけたけど、がっかりした様子に声もかけられずに球場をあとにしました。

昼過ぎに「ただいま~」といつものように大きな声で帰ってきた遼平。「応援、ありがとうございました」と頭を下げたのは感心感心。「勝てた試合だったのに」という思い、「なんで打たせずに、三振を取りにいったんだよ」という思いとかいろいろあったようですが、それはメンバーそれぞれがわかっているから いつものようにみんなで帰ってきたそうです。遼平の成績は3打数0安打。全部バットには当てたんですけどね・・・まだまだボールに打ち負けていました。
次は心からの笑顔で帰ってこられるように練習、がんばってください。

さてお父さんの課題、写真の撮影ですが。ズームの使い方はかなり慣れてきましたが、いいプレーの瞬間にカメラのシャッターを押すのを忘れついついプレーを見てしまい「あ、撮り損ねた!」という場面が度々。カメラマン失格だなぁ。

この試合を前に“副キャプテン”に指名された遼平くん。副キャプテンがサードコーチャースボックスが定位置というのも寂しいから、一所懸命に練習してファーストのポジションを守ってください。

そして試合から帰ってきた遼平は・・・続く。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする