をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

半年前なら・・・。

2009年10月11日 | Weblog
金曜日、野球部の新人戦1回戦で敗れ お昼過ぎに帰ってきた遼平。
気が抜けたのかゴロゴロしながらテレビを見ていたのですが そのうち「頭がちょっと痛いんだけど」というので熱を測らせると「えぇ~、38度5分だって」。
インフルエンザを疑ったものの身体のだるさとか、関節痛などの症状はなく自覚症状は頭痛とのどの痛みと鼻水くらい。「ただの風邪じゃないの?」とは思ったのですが一応病院に連れて行きました。病院の先生は「流行っているから念のため検査しておこうか」と調べてみると「あちゃ~、A型が出ちゃったよ」だって。リレンザを処方してもらい帰宅。遼平はそのまま部屋に軟禁処分となりました。
幸いなことにリレンザを飲み始めたのが早かったせいか翌日の午前中には熱も下がり、インフルエンザの自覚症状は出ないまま。食欲も衰えず、朝・昼・晩に部屋に運んだ食事はご飯もおかずも「おかわりっ!」。
金曜の夕方から土曜、日曜と部屋で音楽を聴いたり 本を読んだりしてすごしていました。熱が下がって2日経つし明日(月曜日)は部屋から出てもいいかな。でもまだ外出はダメでしょう。

いちばん心配したのは遼平から家族への感染ですねぇ。今回遼平への接触はいちばん体力のありそうな僕が担当しました。食事や着替えを運んだりしたあとは必ず手洗いとうがい。タオルなどは遼平専用に用意して、鼻をかんだティッシュなどもビニール袋に入れてその都度、袋の口を閉じさせて。用事があるときは携帯電話で呼び出しとかなり徹底しました。

さらに遼平が寝ている部屋の入り口にはアルコールスプレー。「空気感染はしないので、特に手洗いをしっかりしておけば大丈夫です」との先生の言葉通りにいつも以上に手を洗いました。そのおかげかなんとか感染せずにすんだようです。

それにしてもこれが半年前だったら・・・完全隔離の病院に入院させられニュースにもなったわけですよね。今では普通の病気。僕の感覚だとB型インフルエンザよりも症状は軽いような気がします。もちろん油断してはいけませんが。

うがいと手洗いはかなり効果がありそうです。
皆さんもインフルエンザには気をつけてくださいね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする