3日の“春の嵐”。土曜日に続いての猛烈な風雨で・・・なんだか天気がおかしいですね。
みなさんのところは被害などなかったですか?
さて、そんな天気の中 わがやは5人でディズニーシーへ行ってきました。
前日から台風並みの暴風雨が来るのはわかっていたし、天気予報でも「用事のない人は外出を控えて」と
呼びかけていたのですがねぇ・・・前売り券を買っていたのですよ。
先週の浜名湖旅行は急に入ってきたイベントなのですが、こちらのディズニーシー行きはお正月に決めたイベント。
子ども達も楽しみにしていて、僕の仕事と遼平・香奈のクラブのスケジュールを照らし合わせると「4月3日しかない!」。
で、早々にネットで予約をしてしまいまして。今は便利でネットで予約して、表示された画面を自宅でプリントアウトすると
そのままチケットになってしまうeチケットというのがあるんですね。
3日からはちょうど“春のフェスティバル”も始まるし、関東限定の割引価格なので「運がいいね」って。
が、このチケットは払い戻しができないのですよ。チケット代22000円を捨てるわけにはいかないので
「遊べる時間までは楽しんでこよう!」とクルマで出発。
朝はまだ風も弱く、空は青空。8時にディズニーシーへ着いたときもご覧のように日差しがありました。
この天気予報だからお客さんは少ないだろうなぁと思ったら、意外にも開門を待つたくさんのお客さんの列。
しかし当日売りのチケットブースはガラガラ・・・ということは我が家と同じく皆さん前売り券を持っている人たちだねぇ。
周りの会話も関西弁などが目立ち、地方から春休みを利用して旅行に来ている人たちなんだろうな。
8時半の開園とともに入場。嫁さんと子ども達はセンター・オブ・ジ・アースへ、お父さんはファストパスをとりに
インディージョーンズのアトラクションに・・・といういつものパターン。
午前中は何とか天気も持ち、春のフェスティバルのショーも楽しめました。
今回のフェスティバルはクマのぬいぐるみ“ダッフィー”が主役のようです。どこを見てもダッフィー、ダッフイー。
嫁さんと香奈も「ダッフィー、かわいいっ!」って大騒ぎしているんですけど。
実は3年前の4月に友人とディズニーシーへ来た時に“ダッフィー”をおみやげに買ったのですが、その時の二人の態度は
「クマのぬいぐるみ?ミッキーだったらよかったのに」とか言っていたんじゃなかったっけ?(笑)
天気予報通り、だんだん風が強まり 午後2時過ぎには雨も降り出しました。午後からのショーもパレードもすべて中止。
もちろん雨を見越して用意してきたカッパを着込み、まだまだアトラクション巡りは続きます。
でも園内の放送を聞いていると、どうも京葉線が止まったみたいですね。お客さんの姿も若干減りました。
おかげで乗りたいアトラクションはすべて乗り、インディージョーンズとセンター・オブ・ジ・アースとレイジングスピリッツは
2回も楽しめました。
一番風雨の強かった午後6時過ぎから8時ころはレストランでゆっくりと食事、そしておみやげのお買い物。
ディズニーシーをあとにする頃は風はまだ強かったものの 雨も上がり、 空はきれいな星空でした。
通行止めを覚悟していた首都高速も、川口までの区間はスイスイと走れ、40分後には我が家へ・・・いつもより速いわ。
帰宅後、テレビニュースで都内をはじめ 全国的な被害にびっくりしましたが やはりディズニーの中はある意味、別世界でした。
子ども達も十分に楽しんだようで「雨のディズニーシーもいいね」なんて言っていましたが
お父さん的には「せっかくお金を払うのだから天気のいい日がいいなぁ」と現実的なことを考えてしまうのでした。