3日は前日の疲れからどこにも出かける元気もなくほとんど室内で過ごしました。おせちをつまみながら、ビールを飲みながら、コーヒーを飲みながら 駅伝中継を見るだけ。
ちょっと不思議に思うのはこの2日・3日と関東地方以外の人はどんな気持ちで駅伝中継を見ているのかということ。箱根駅伝は関東大学連盟の加盟校のレースなので関東以外の学校は出ていませんよねぇ。東京周辺には全国的に知られた学校が多いといってもやはり地方の方には身近な学校ではないでしょうし。全国ネットらしいのですが 地方の方にはどうなんでしょうかねぇ。6時間以上もよく知らない学校の駅伝を流されるというのは・・・。
さて我が母校ですが、シード権内の9位に滑り込みセーフ。来年の正月も箱根駅伝を見る楽しみが確保されたということですね。
その後はアメリカンフットボールの“ライスボール”をゆっくり観戦。こちらは手に汗握る試合でしたねぇ。それにしてもアメリカンフットボールというのは社会人と学生がまだまだ互角に戦える競技ですね。これはおそらくアメリカンフットボールという競技がまだまだ認知されていなくて 社会人選手の場合 仕事が終わってから練習に参加する、休日に練習に参加するというパターンが多いからなのかなぁ。そういえばラグビーも以前は同じように学生と社会人が互角に戦っている時代がありました。今ではラグビーもプロ化が進んだり、社員選手でもラグビー専門という選手が多くなり学生と社会人の差は大きく開きました。
夕方からはみんなで近くの回転寿司へ。5時前に入ったのでまだ空いていましたが、5時半をまわった頃にはかなりの混雑ぶり。待ち時間は30分から1時間になっていました。そういえばマグロの値段が高騰しているというニュースを聞きましたが、なるほどマグロの身が少し薄くなっているような気がしないでも・・・。そのうち食べられなくなる日が来るのか・・・。
4日には朝早い注文があるので 僕は家に帰ることに。嫁さんと子供らはもう一日泊まるそうです。
ちょっと不思議に思うのはこの2日・3日と関東地方以外の人はどんな気持ちで駅伝中継を見ているのかということ。箱根駅伝は関東大学連盟の加盟校のレースなので関東以外の学校は出ていませんよねぇ。東京周辺には全国的に知られた学校が多いといってもやはり地方の方には身近な学校ではないでしょうし。全国ネットらしいのですが 地方の方にはどうなんでしょうかねぇ。6時間以上もよく知らない学校の駅伝を流されるというのは・・・。
さて我が母校ですが、シード権内の9位に滑り込みセーフ。来年の正月も箱根駅伝を見る楽しみが確保されたということですね。
その後はアメリカンフットボールの“ライスボール”をゆっくり観戦。こちらは手に汗握る試合でしたねぇ。それにしてもアメリカンフットボールというのは社会人と学生がまだまだ互角に戦える競技ですね。これはおそらくアメリカンフットボールという競技がまだまだ認知されていなくて 社会人選手の場合 仕事が終わってから練習に参加する、休日に練習に参加するというパターンが多いからなのかなぁ。そういえばラグビーも以前は同じように学生と社会人が互角に戦っている時代がありました。今ではラグビーもプロ化が進んだり、社員選手でもラグビー専門という選手が多くなり学生と社会人の差は大きく開きました。
夕方からはみんなで近くの回転寿司へ。5時前に入ったのでまだ空いていましたが、5時半をまわった頃にはかなりの混雑ぶり。待ち時間は30分から1時間になっていました。そういえばマグロの値段が高騰しているというニュースを聞きましたが、なるほどマグロの身が少し薄くなっているような気がしないでも・・・。そのうち食べられなくなる日が来るのか・・・。
4日には朝早い注文があるので 僕は家に帰ることに。嫁さんと子供らはもう一日泊まるそうです。
あけましておめでとう!
シード権獲得、そんな久しぶりなんだ。
数年前に何年間か出られない時期が合ったけど、やはり出場しないと寂しいよねぇ。
そういえばここ数年、農大が出てこないけど、はやり大根踊りは見たいよなぁ。
今年は野球も一部に復帰したし、楽しみな一年になりそうだな。
今年もよろしく。
甥っ子二人の出た&通ってる学校が二校ともシード落ちで、チョット気分のいい正月でした(苦笑)
新年
明けまして
おめでとです。