をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

ダメもとで

2005年10月17日 | Weblog
先日キャノンのスキャナーを買ったため それまで使っていたエプソンのスキャナGT-8200Uが不要になりました。3年半前の購入。パソコン周辺機器で3年半前のものといえばもはやポンコツ。現行の最安値のスキャナよりもハードの性能も付属ソフトの性能も劣っているし。試しにヤフオクで検索してみると大体1000円前後。それでも買い手がつかなかったりしています。粗大ゴミかな。でも近くにHARD OFF(ハードオフ)という中古品買い取りのお店があるのでダメもとで持っていきました。付属品は全部そろっていて、本体もコードもきれいに拭いて持ち込みました。「このスキャナ、買い取れますか?」と店員さんに聞くと「ちょっとお待ちください」とパソコンで機種を検索。「2000円を上限に買い取れますが、いかがします?」、思わぬ金額に「お願いしますっ!」。ヤフオクで1000円前後ということは中古屋へ持っていくともっと安く買い取られるのだろうなぁと思っていました。よくて500円、100円でも仕方ないかと思っていただけに、助かりました。動作確認の間 店内を見て回るとけっこういろいろなものを売っていました。真空管のアンプ、欲しいなぁ。i-podは人気があるだけにちょっと高めだな。やがて「お待ちのお客様」と呼ばれカウンターで手続き。伝票を書いて身分証明書(免許証)を提示して 代金2000円也をいただきました。
この2000円を持って本屋へ。前から欲しかった本を購入いたしました。平凡社ライブラリーの“逝きし世の面影”(渡辺京二著)。幕末から明治にかけて来日した外国人たちが記した日本の人々や風土をまとめた本です。日本の近代化とともに失われてしまったものをかいま見てみたいとおもい買いました。文庫本なれど604ページの大作でお値段も1995円。はい、スキャナを売ったお金はこの本一冊につぎ込んでしまいました。 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食べたいだけ、食べなさい。... | トップ | パソコンの前で。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
デンさんは真面目だよなぁ。 (ガ・ちんこ投稿塾々長。)
2005-10-18 07:30:04
オデならね、

当然、酒やエロ本に化けちゃうんだがなぁ。
返信する
高いね (池田龜太郎)
2005-10-18 20:33:53
結構高く売れましたね。この手のモノはゴミにならなければヨシですね。どれが本に化けるなんて素晴らしいよ!!
返信する
Unknown (デン助)
2005-10-18 21:37:41
>塾長。

ま、酒は弱いので化ける心配はないのですが、エロ本というか写真集に化ける心配はあったんですねぇ。



>池田龜太郎さん。

えぇ、2000円と聞いて驚きました。粗大ゴミで棄てるのはもったいないし、引き取ってもらえれば気持ちも楽かなということで持ち込んでみたのですが。おかげで値段が高くて買うのを逡巡していた本を買えたのでよかったです。
返信する
Unknown (℃ですが何か?)
2005-10-18 21:49:31
値段が高くて買うのを逡巡していた本って

「文芸逡巡」?と、ベタな事を書き込んで

しまうテスト。
返信する
Unknown (ジュリア)
2005-10-18 23:29:46
スキャナー、いいお値段になりましたね~!ビックリ・・・

うちも夏前に持って行ったスキャナー(こっちはかなり過去の遺物でしたが)、これは無料での引き取りだった言われましたよ!

でも取説や箱もきれいにとってあったので100円って評価だったの。ぶーぶー(笑)



“逝きし世の面影”(渡辺京二著)、興味が湧く本ですね・・でも文庫本でそんなに高価なんですかー?それにもビックリ!

図書館にあるといいんだけど・・探してみようかな?
返信する
Unknown (デン助)
2005-10-19 23:21:44
>℃さん。

なんとコメントしていいやら・・・・。

次回もカンガルように(笑)。



>ジュリアナさん。

取説や付属ソフトのCDなどは全部そろっていたのですが、箱は棄ててしまってありませんでした。で、店の人に「箱とかそろっていると値段が高くなるんですか?」と聞いたところ「いや、うちの店はは箱のあるなしは関係ないです」と言われました。店によって違うんですねぇ。

「平凡社ライブラリー」はけっこう値段が高いのですよ。図書館にあるといいですね。でもページは多いし、字も小さいので一回の貸し出しでは読み切れないでしょうねぇ。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事