今日からお彼岸です。今年は入りが日曜日と重なり大忙しでした。
そんな忙しい中 amazonからDVD&CDが届きました。あちゃ、嫁さんの目にとまってしまった。「またそんなものばかり買って・・・」という目で見ているなぁ。
一昨日の夜、注文したのはDVDで「青空のゆくえ」、CDで「Livin' Lovin' Losin' SONG OF THE LOUVINBROTHERS」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/316f599826d93852c1b7c1c9cd58b201.jpg)
「青空のゆくえ」は一昨年公開された映画で、三軒茶屋を舞台にした青春映画。森田彩華・黒川芽以・多部未華子・悠城早矢など若手の女優さんが出演しています。劇場公開の際に見損ねた映画で、近所のレンタルDVDで探したのですがなかったので注文。amazonなら割引があるので助かるぅ。870円オフの3120円。
で、amazonのお節介なところは注文のページに“あなたにお勧めの商品”がリストアップされること。今まで購入した商品の傾向から“こんな商品、好きでしょ”的な情報を提示してくれるのですよ。まんまと引っかかりました。「Livin' Lovin' Losin' SONGS OF THE LOUVINBROTHERS」というカントリーソングのアルバム。アメリカからの直輸入盤で1905円。2枚合わせて5025円・・・えーい 買っちゃえ!を注文ボタンをクリック。そして注文が確定してから「あーぁ、また無駄遣い」と反省したのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/0a1c60c8499b5e77fa4441b904e4f570.jpg)
しかしこのカントリーソングのCD,聞いてびっくり。とってもいいのですよ。1950年代から60年代にかけて活躍したLOUVIN BROTHERS(ルービン・ブラザース)のトリビュートアルバムなのですが、アコースティックな曲が聞いていて心地いいんですよ。カントリーソングの王道というような歌ばかり。amazonの“あなたにおすすめの・・・”コーナーがなかったら出会わなかったなぁ。日本では特殊なジャンルなので皆さんにお勧めとは言えないのですが、こんなCDを一枚持っていたら心地よい気分にさせてくれますねぇ。
「青空のゆくえ」はお彼岸が終わったらゆっくり見よう。このCDはipodに入れて毎晩聞けそう。
そんな忙しい中 amazonからDVD&CDが届きました。あちゃ、嫁さんの目にとまってしまった。「またそんなものばかり買って・・・」という目で見ているなぁ。
一昨日の夜、注文したのはDVDで「青空のゆくえ」、CDで「Livin' Lovin' Losin' SONG OF THE LOUVINBROTHERS」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/74/3b2b3aaef27150420089e6b8d112f01c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/316f599826d93852c1b7c1c9cd58b201.jpg)
で、amazonのお節介なところは注文のページに“あなたにお勧めの商品”がリストアップされること。今まで購入した商品の傾向から“こんな商品、好きでしょ”的な情報を提示してくれるのですよ。まんまと引っかかりました。「Livin' Lovin' Losin' SONGS OF THE LOUVINBROTHERS」というカントリーソングのアルバム。アメリカからの直輸入盤で1905円。2枚合わせて5025円・・・えーい 買っちゃえ!を注文ボタンをクリック。そして注文が確定してから「あーぁ、また無駄遣い」と反省したのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/0a1c60c8499b5e77fa4441b904e4f570.jpg)
「青空のゆくえ」はお彼岸が終わったらゆっくり見よう。このCDはipodに入れて毎晩聞けそう。
わかります、その感じ、うちもそうだから・・・
ネット通販って便利ですよね、便利すぎていけない^^;
オーダーして在庫があれば、翌々日にはつきますもんね。やめられないかも・・^^
カントリーお好きなんですか?
うちのおとんは、お友達で結成された、カントリーバンドでベースを弾いています、最近の曲ばかりなのでカントリーロックにちかいようで、デン助さんのCDのことは、知らなかったみたい。
メンバーの中にもっとカントリーに詳しい方がいるので今度聞いてみるといってました。
おたくもそうですか・・・ネット通販。
のこさんのところのおとんさんは“カントリーおやじ”(失礼!)でしたか。
カントリーは好きなんですが、あまり詳しくはありません。ドリー・パートン、アラン・ジャクソン、C.C.R、イーグルスあたりがCDをかけていて心地よいので聴いています。カントリーも細分化されているのでよく把握できないのですが、カントリーロックは何となくわかるような気がします。
でもカントリーは僕の大好きな“なぎら健壱”さんの影響が大ですね。なぎらさんもカントリーが好きですよ。曲の中にもカントリーのテイストが入っています。
カントリーソング・・本格的に聴いたことはないようなあるような。。(カントリーパブみたいなところへ連れて行ってもらったことがあります)
でも基本的に西部劇ってイメージが・・(それでいいんでしょうかしら?^^;)
カントリーというとカントリー調に部屋を飾るのが夢でした(爆)
・・・フリフリとかも(こっちは半ば諦めましたが)
手芸屋さんでカントリー柄の布などを見るとどきどきします♪一度星条旗模様のいちごのタルトを作ってみるのも夢です
なんかさー、DISCASの在庫がそもそも少ないのか?先日も2位を飛ばして3位の『銀のエンゼル』が届きました。
デン助さんが買ったことを考えれば、届かなくてラッキーだったのかもしれんが・・。
カントリーソング・・・難しいですね。
カントリーソングの中でいろいろジャンルがあるみたいだし。
一番わかりやすいのは ギター、ベースにスチールギターやフィドル(バイオリン)、バンジョーが入った編成。これなんかいかにもカントリーという感じですね。
カントリー調の部屋、いいですねぇ。イメージとしては“大草原の小さな家”という感じかな。
星条旗模様のイチゴのタルト、美味しそうです。
おっと、ちゃんと覚えていたのですね。ありがとうございます。
うちの近所のTSUTAYAを何軒か探したのだけどレンタルではないみたいなのよね。
ちょっと気になる青春映画だったし、手元にあってもいいかな・・・と。amazonならかなり安くなるし買ってしまいました。
もし興味があるならナニしますけど。
お手数かけさせてすみませんでした。