仕事が終わって本屋さんへ。ここ数日、テレビコマーシャルで流れている“オレンジページ”を読んでみたくなりまして。“ご愛読ありがとう特大号”付録には“永久保存版2006BESTレシピ”がついて300円。何となく心をくすぐられますねぇ。オレンジページはたまに本屋さんで立ち読みしたり、病院の待合室で読んだりするくらいなのですが。今回は欲しいなぁと。それから“Number670 ラグビー 猛き光芒”、これも買っておかなくちゃね。
近所の本屋さんへ行くと“Number”は置いてあるものの“オレンジページ”が見あたりません。「あれあれ?」と探していると「17日発売のオレンジページ最新号は完売しました」の張り紙が。発売2日で売り切れか・・・やはりみんな読みたいのだなぁとそのときは軽く考えていたのですが。その本屋さんでは“Number”だけを買い オレンジページを手に入れるべく別の本屋さんにいってみると・・・ここにも“品切れ”の張り紙が。なんだかこうなるとなにが何でも読みたくなり、別の本屋に行くものの売り切れ。「だったらコンビニは?」 セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートをまわって見ても在庫なし。
家に帰り、ネットで注文!とホームページを見てみると
オレンジページ最新号はエリアによって品薄になっており ご迷惑をおかけいたしておりますこと、お詫び申し上げます。との一文が。なるほどね。こういった特別号は発売当日に買わないとダメなんだなぁ。
夕食後、友人の家に行く前に 念のためスーパーのサミットに立ち寄り探してみると・・・やっぱり売り切れだよぉ トホホ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b4/1e74aadecf800d0c16c50f5571e4e339.jpg)
友人の家から帰って“Number”を読みながら軽く一杯。丸真正宗、東京23区内の唯一の蔵元赤羽の小山酒造のお酒です。実は日本酒はほとんど飲まないのですが、ワインを切らしていて冷蔵庫をのぞいてみるとこのお酒が。先日叔母が持ってきてくれたもので、ここの社長と叔母は知り合い。このお酒ももらったものらしいです。小山酒造も以前は昔ながらの板塀に囲まれた酒蔵がありましたが、最近はIT化され機械化が進んでいるようですね。で、このお酒がうまいかどうか?うーん、酒飲みでないのでよくわかりませんでした。
近所の本屋さんへ行くと“Number”は置いてあるものの“オレンジページ”が見あたりません。「あれあれ?」と探していると「17日発売のオレンジページ最新号は完売しました」の張り紙が。発売2日で売り切れか・・・やはりみんな読みたいのだなぁとそのときは軽く考えていたのですが。その本屋さんでは“Number”だけを買い オレンジページを手に入れるべく別の本屋さんにいってみると・・・ここにも“品切れ”の張り紙が。なんだかこうなるとなにが何でも読みたくなり、別の本屋に行くものの売り切れ。「だったらコンビニは?」 セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートをまわって見ても在庫なし。
家に帰り、ネットで注文!とホームページを見てみると
オレンジページ最新号はエリアによって品薄になっており ご迷惑をおかけいたしておりますこと、お詫び申し上げます。との一文が。なるほどね。こういった特別号は発売当日に買わないとダメなんだなぁ。
夕食後、友人の家に行く前に 念のためスーパーのサミットに立ち寄り探してみると・・・やっぱり売り切れだよぉ トホホ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/19/a5553ee1be7f8618fe9a68ef31f7d5e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b4/1e74aadecf800d0c16c50f5571e4e339.jpg)
探してみました。さびれた駅前の書店にもないし、
大きな書店には「売り切れました。入荷予定なし」の
張り紙。コンビニにも、いなげやにもありませんでした。「サンキュ」「レタスクラブ」は山のように
2月号が残っていたのに。
もうちょっと多めに作ってくれればいいのにね。
小さい書店に入った時、手ぶらで出づらくて
他の雑誌買っちゃいました。小心者です。
料理本なんすか?
4コマ漫画が載ってます?
オレンジページ凄い売れているみたいですね。
私の勤める会社の店舗でも売り切れ続出のようです。
今回のオレンジページ、是非とも手に入れたくなりますよねぇ。主婦じゃない僕でも欲しいのだから、主婦のおいもちゃんはなおさらでしょう。特に300円という値段は魅力的。
たぶん今回のオレンジページ、いつもよりも印刷部数は多いはずですが、それ以上に売れてしまったのでしょうね。
雑誌は増刷しないそうなのですが、次号が出る頃に返本等で再び出回るかもしれません。出版社のホームページなどもチェックしておくといいかも。
おぉ、お久しぶり。仕事もプライベートも忙しかったようですねぇ・・・でもラジオにはしっかり投稿していたようですが(笑)
主婦向けの情報誌です。お料理が主ですね。
塾長。は総裁がおいしい料理を作ってくれるから読む必要はありませんねぇ。
今日は本当にありがとうございました。
助かりました。早速本を開いて「今度の休みはなにを作ろうか」と考えています。
あのあと川口駅周辺を散策されたようで。
住んでいる僕が驚くくらい、川口も変わりました。