AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.4017 [論理的に考える] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あ...

2020年03月08日 | 
vol.4017 [論理的に考える]



ゆうです♪


〜〜〜


自分と他人は違うのだから、伝わらなくてあたり前。


説明しないと、伝わらない。


そういう前提で考えたほうがいい。



だから、

共通に理解しあえるところまで深く掘り下げて、

伝えていくために「論理的に考える」ことが必要になってくるのだ。



結局、「論理的に考える」とは、

他者を尊重するということになる。



相手の立場を尊重したり、相手の立場に立ったりするから、

相手にもわかるように論理的に考えて説明しようと思うのである。



決して相手を言い負かしたり、

自分の立場を押しつけたりするために、

論理的な考え方が存在しているのではないことを覚えておかなければならない。



自分と相手はそもそも違う。


だれ一人、同じ人間はいない。


だから、共通の物差しを探し、歩み寄る。


論理的に考えることは、相手に対する優しさの表れである。




ーーー

出典

[考える訓練]

伊藤 真 著

サンマーク出版 より


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・


論理的に考え、話すと言うとなんだか難しいと思いますが、

「自分と相手は違う」ことを前提に、

「お互いが理解できる物差しを探す」


と考えると良いかもしれませんね☆




ーーー

アメブロにて過去記事もお読みいただけます^_^

メルマガは毎日配信しておりますが、届かなくなったときにはこちらからご覧いただけます☆

https://ameblo.jp/100-1-yu/



最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
登録はこちら
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21


また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

ーーー
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21
ーーー

発行責任者
「100人の1歩」 ゆう

お問い合わせ・ご意見・ご感想等 返信メールアドレス
yuu@100-1po.com

ーーー
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やりたいことをやれ 人の心... | トップ | 困難が大きいからこそ生きが... »
最新の画像もっと見る