![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/aa/e4e983d2137c0d94d51e699b0a809907.jpg)
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…小林正観さん♪の愛読書だという『シャーロックホームズ』の作者のコナンドイルさんの心霊学の本です♪とても参考になるところがあり、『メモ』らせていただきました☆(^人^)☆
ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆
--------------
「余の辞書に不可能の文字はない」という言葉が有名ですが、
フランスの英雄、ナポレオン・ボナパルトさん。
軍人であった彼の、意外な勉強術です。
_______
ナポレオンは幼年時代から貧欲な読書家だったが、ここで大切なのは、
手当たり次第に本を読みとばしたのではなく、要約や抜粋、感想などを記した克明な読書ノートをつくっていたことだ。
描くことで、一層よく考えられる。
ものを考える最善の方法はものを書くことであり、読書は次善の策だとしたら、
本を読んで読書ノートを記すことこそ、まさに最良の勉強法に違いない。
ナポレオンが戦場でも、一国の統治においても、人々を驚嘆させるような能力を発揮できたのは、
判断力を鍛え、莫大な量の情報を貯えさせた旺盛な読書によるところが大きかったのではないか。
彼の天才の秘訣は読書にあったのである。
追放されて最後の約6年間を過ごしたセント・ヘレナ島でもよく本を読み、その書庫には3,000冊以上の本が所蔵されていたという。
_______
「天才の勉強術」
木原 武一 著
新潮社より
http://amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106004593/andkei-22/
_______
読むだけではなく、読書ノートをつくり、書いてまとめる。
これは、小学生でも出来ることですが、大人でも取り入れている方は少ないでしょう。
以前、「読書は一冊のノートにまとめなさい」という本を読んだのですが、こんなことが書かれていました。
「読みっぱなし」は読んでいないのと一緒
とのこと・・・
本を読んで、何を想い、どう行動に移して行くかが大切ですね♪
ナポレオンさんは、「読むだけでは何も変わらない」というのを感覚的に知っていたのでしょう。
だから、その良い部分を抽出して、後でも読み返せるようにノートにまとめ、いつでも実践できるようにしていたのです♪
読むだけで終わらせないようにしていきます!!
今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m
___
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/
朝礼や、飲み会の席で・・・
友人や家族の会話で・・・
どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪
下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v
00526431s@merumo.ne.jp
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)
「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。
00526431s@merumo.ne.jp
に空メールを送ると登録できますよ♪」
よろしくお願いします<(_ _)>
__________
「魂が震える話」
発行人:けい
and-kei@hotmail.co.jp
メルマガの解除は、下記のアドレスから出来ます。
http://merumo.ne.jp/00526431.html
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
写真は…小林正観さん♪の愛読書だという『シャーロックホームズ』の作者のコナンドイルさんの心霊学の本です♪とても参考になるところがあり、『メモ』らせていただきました☆(^人^)☆
ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆
--------------
「余の辞書に不可能の文字はない」という言葉が有名ですが、
フランスの英雄、ナポレオン・ボナパルトさん。
軍人であった彼の、意外な勉強術です。
_______
ナポレオンは幼年時代から貧欲な読書家だったが、ここで大切なのは、
手当たり次第に本を読みとばしたのではなく、要約や抜粋、感想などを記した克明な読書ノートをつくっていたことだ。
描くことで、一層よく考えられる。
ものを考える最善の方法はものを書くことであり、読書は次善の策だとしたら、
本を読んで読書ノートを記すことこそ、まさに最良の勉強法に違いない。
ナポレオンが戦場でも、一国の統治においても、人々を驚嘆させるような能力を発揮できたのは、
判断力を鍛え、莫大な量の情報を貯えさせた旺盛な読書によるところが大きかったのではないか。
彼の天才の秘訣は読書にあったのである。
追放されて最後の約6年間を過ごしたセント・ヘレナ島でもよく本を読み、その書庫には3,000冊以上の本が所蔵されていたという。
_______
「天才の勉強術」
木原 武一 著
新潮社より
http://amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106004593/andkei-22/
_______
読むだけではなく、読書ノートをつくり、書いてまとめる。
これは、小学生でも出来ることですが、大人でも取り入れている方は少ないでしょう。
以前、「読書は一冊のノートにまとめなさい」という本を読んだのですが、こんなことが書かれていました。
「読みっぱなし」は読んでいないのと一緒
とのこと・・・
本を読んで、何を想い、どう行動に移して行くかが大切ですね♪
ナポレオンさんは、「読むだけでは何も変わらない」というのを感覚的に知っていたのでしょう。
だから、その良い部分を抽出して、後でも読み返せるようにノートにまとめ、いつでも実践できるようにしていたのです♪
読むだけで終わらせないようにしていきます!!
今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m
___
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/
朝礼や、飲み会の席で・・・
友人や家族の会話で・・・
どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪
下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v
00526431s@merumo.ne.jp
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)
「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。
00526431s@merumo.ne.jp
に空メールを送ると登録できますよ♪」
よろしくお願いします<(_ _)>
__________
「魂が震える話」
発行人:けい
and-kei@hotmail.co.jp
メルマガの解除は、下記のアドレスから出来ます。
http://merumo.ne.jp/00526431.html
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do