AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

5000日後の世界 人の心に灯をともす 4860より 写真はJさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あ...

2022年01月15日 | 
【5000日後の世界】4860



ケヴィン・ケリー氏の心に響く言葉より…



「ビジョナリー(予見者)」。

ケヴィン・ケリーは、しばしばこう称される。


ケヴィンは、GAFA(Google、Amazon、Facebook、Appleの四企 業)などの巨大テクノロジー企業による「勝者総取り」現象や、すべてが無料化するフリーミアム経済の到来など、テクノロジーによって引き起こされる数多くの変化を予測し、的中させてきた。

インターネットが商用化されてから五千日(約十三年)後、ソーシャルメディアという新たなプラットフ ォームがよちよち歩きを始めた。

そして現在は、ソーシャルメディアの始まりからさらに五千日が経ったところだ。

いま、インターネットとソーシャルメディアは二頭の巨象として君臨し、われわれの暮らしに多大な変化をもたらしている。


では、次の五千日には、何が起きるのだろう?

ケヴィン・ケリーという稀有な思索家が予測する「次の未来の姿」。

それは、すべてのも のがAI(人工知能)と接続され、デジタルと溶け合う世界で生まれるAR(拡張現実)の 世界「ミラーワールド」だ。

ミラーワールドでは、別々の場所にいる人々が、地球サイズのバーチャルな世界をリアルタイムで一緒に紡ぐ。

百万人がバーチャルな世界で共に働く未来が到来するのだ。


そこでは リアルタイム自動翻訳機が活躍し、他言語がしゃべれなくても世界中の人と会話し、働けるようになる。

ソーシャルメディア (SNS)に続く、新たな巨大プラットフォームの誕生である。

新たなプラットフォームは、働き方や政府のあり方にも大きな影響を与える。

地球のどこにいても誰とでも仕事ができる世界になれば、会社とは異なる形態の組織が生まれる。

ま た、バーチャルが発展すると同時に、リアルで顔を合わせることによる価値はますます高まる。


その結果、都市は産業ごとに特化し、「この産業で働きたいならこの街を目指す」ということになるという。

都市間の人材の奪い合い競争も激しくなるだろう。

ケヴィンは、ミラーワールドでの勝者は、今はまだ無名のスタートアップ企業になるだろう、と予想する。

ミラーワールドは、次の何万もの勝者を生み出すだろう。

新たなビジネス チャンスの到来だ。


考えてみれば、現在は初代のiPhoneが誕生してから、ちょうど五千日近くが経ったところだ。

この五千日でわれわれの暮らしは大きく変わった。

いまではスマートフォンの世帯保有率は80%を超えており(総務省令和二年情報通信白書より)、スマホがない生活を考えられない人も多いだろう。


ケヴィン・ケリーは「これからの五千日は、いままでの五千日よりもっと大きな変化が起こる」と予測する。

そして、その多くは物理的な変化ではなく、人間同士の関係性や余暇の 過ごし方、人生観などを変えていくものである、と。


『5000日後の世界』(インタビュー・大野和基)PHP新書
https://amzn.to/3FseIHV




ケヴィン・ケリー氏は「ミラーワールド」についてこう語る。


『近年私が提唱している、「ミラーワールド」という来たるAR世界(拡張現実の世界)も、 深い共同作業が必要になる場です。

ミラーワールドとは、イェール大学のデビッド・ガランター教授が最初に広めた言葉です。

ミラーワールドでは、スティーブン・スピルバーグ監督の映画『レディ・プレイヤー 1』に出てくるように、現実の世界の上にバーチャルな世界が覆いかぶさることになります。

何百万人もの人が関わる、世界規模の何らかのレイヤーです。

人々は現実世界ではそれぞ れの住んでいる地域にいますが、同時に、他の場所にいる人と地球サイズのバーチャルな世界を一緒に紡ぐのです。

ミラーワールドの最も基本的な説明は、「現実世界の上に重なった、その場所に関する情報のレイヤーを通して世界を見る方法」というものです。

VR(仮想現実)は外界が見えないゴーグルの中でのバーチャルな世界ですが、ARは、スマートグラスなどを通して現実世界を見ます。

すると現実の風景に重なる形で、バーチャルの映像や文字が出現します。


例えば、スマートグラスをつけて、とある古い家が建っている場所を訪れたとします。グラスを通してその古い家を見ると、そこがかつてどんな様子だったのかがわかるイメージ画像が、仮想的に重なって見える、といった具合です。

現実世界をガイドするのにも使えます。

例えば、スマートグラスをつけながら歩くと、ある場所で、目の前にどちらに行けばいいかを示す青い矢印などが出てくる。

もしくは何かのキャラクターが出てきて前を歩いて街をガイドしてくれる。

また友人が事前に残したメモ や、何かの広告などの説明が出てくる。

彼らが以前に来たときに、あなた宛てのメモを残していて、そこにそれがずっと置いてあるといった具合です。


面会した人の胸元にバーチャルな名札のようなものが浮いて見えて、名前などを教えてくれる、といったことも考えられます。

他には、こんな例も考えられます。複雑な機械を直そうとするとき、ガイドの矢印が出てきて、どの部分にドライバーを当てればいいかなどを教えてくれる。

あるいは、まるで誰かが真後ろについているかのように、あなたと同じ目線で機械を認識して、どう修理したら良いか音声でもガイドしてくれる。

映像を重ねて使う応用例としては、そういったものも考えられますね。


ミラーワールドの世界では、歴史は「動詞化」します。

例えば、有料のサービスになるか もしれませんが、空間に手をかざしてさっと振るようにスワイプするだけで、時間をさかのぼってその場所に以前にあったものを呼び出せる。

あなたが東京の街を歩いているとして、 そこに百年、二百年前の東京の街角の姿を選んで重ねて見ることができる。』



本書の目次には気になるフレーズが多くある。


●仕事と遊びが融合する時代に

●高齢者よりも若者が失業する時代に

●これから五十年間は「AIの時代」が続く

●退屈な仕事はAIに任せ、クリエイティブな仕事で生きられる時代に

●二十五年以内にGAFAの代替わりが起きるだろう

●クリーンミートが変える食

●農場はAIとロボットが活躍する場になる

●自動運転が主流になるのは2040年以降

●空飛ぶモビリティが作る未来

●個人が銀行と同じことをできるようになる

●今後5年で、電気自動車は爆発的に普及する

●自動翻訳が変える世界

●ゲームのルール自体が変化する時代

●結局のところ未来を作るのは楽観主義者だ

●AI時代には「問いを考える」ことが人の仕事になる


世の中が劇的に変わる今、5000日後の世界を見据えて、学びを更に深めたい。






■メルマガの登録はこちらから
http://hitonokokoro.com/

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/

■Twitterはこちらから
https://twitter.com/hiroo117
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 修行はどこでもできる 人の... | トップ | 裏道を行け 人の心に灯をと... »
最新の画像もっと見る