![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/6bd2552d205bd2ee34f3fcbef5fd4fe8.jpg)
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…お花が大好きなSさんからいただいたプレゼントです☆☆☆
ありがとうございます☆(-人-)☆
--------------
皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。~宇宙の凡人~です。
★★★★★★★★★★★★★
天に愛され
天に恵まれ
天に導かれる
★★★★★★★★★★★★★
藤原正彦さん
「国家の品格」より
(省略して一部抜粋♪)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
サムソン夫人
(昭和の初め頃のイギリス大使館の外交官の奥さん)が、
感動と共に記していることの一つに、
日本の庭師の話があります。
イギリスの庭師の場合、例えば
「楓(かえで)を庭のあそこに植えてくれ」
と注文すると、
言われたところに穴を掘って、
楓をポンと植えて、帰ってしまう。
ところが日本の庭師の場合、
まず家主の言うことを聞かない。
あそこに植えた方が良い、
などと逆に提案してくる。
そして一本の木を
あらゆる角度で眺め、
庭師自身もあっちこっちに
立ち位置を変え、
目を丸くしたり目を細めたりして、
散々見た後、
最も美しく、最も調和のとれた所に、
弟子たちに手振り身振りで
指示を与えて植えさせる。
日本の庭師というのは、
オーケストラの指揮者のようだ。
「見ていくわくわくする」
と書いてます。
日本人の繊細な美的感受性に
感動しているのは、
サムソン夫人だけではありません。
日本に少し長く逗留し、
滞在記を記した外国人の多くは、
それを絶賛しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然の中に美を見いだす
日本の感性を大切にしていきたいですね。
茶道、華道、書道、剣道、…
何でも芸術にしてしまう感性は
日本人独特のものだそうです。
今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。は、あなたを愛してます。
では、いい午後を☆
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
写真は…お花が大好きなSさんからいただいたプレゼントです☆☆☆
ありがとうございます☆(-人-)☆
--------------
皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。~宇宙の凡人~です。
★★★★★★★★★★★★★
天に愛され
天に恵まれ
天に導かれる
★★★★★★★★★★★★★
藤原正彦さん
「国家の品格」より
(省略して一部抜粋♪)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
サムソン夫人
(昭和の初め頃のイギリス大使館の外交官の奥さん)が、
感動と共に記していることの一つに、
日本の庭師の話があります。
イギリスの庭師の場合、例えば
「楓(かえで)を庭のあそこに植えてくれ」
と注文すると、
言われたところに穴を掘って、
楓をポンと植えて、帰ってしまう。
ところが日本の庭師の場合、
まず家主の言うことを聞かない。
あそこに植えた方が良い、
などと逆に提案してくる。
そして一本の木を
あらゆる角度で眺め、
庭師自身もあっちこっちに
立ち位置を変え、
目を丸くしたり目を細めたりして、
散々見た後、
最も美しく、最も調和のとれた所に、
弟子たちに手振り身振りで
指示を与えて植えさせる。
日本の庭師というのは、
オーケストラの指揮者のようだ。
「見ていくわくわくする」
と書いてます。
日本人の繊細な美的感受性に
感動しているのは、
サムソン夫人だけではありません。
日本に少し長く逗留し、
滞在記を記した外国人の多くは、
それを絶賛しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然の中に美を見いだす
日本の感性を大切にしていきたいですね。
茶道、華道、書道、剣道、…
何でも芸術にしてしまう感性は
日本人独特のものだそうです。
今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。は、あなたを愛してます。
では、いい午後を☆
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do