AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

1009回断られた人 人の心に灯をともす 729より

2011年08月24日 | うたしやきなお話
一円さんの愛読しているメールマガジンより…お福分けさせて…いただきます…m(__)m…

写真は…かれこれ十年以上お世話になっているソフトバンクさんの懸賞に当たって…昨日郵便で送られてきました…五千円のクオカードです…『ありがとう効果』でしょうか…ソフトバンクさんありがとう…ございます…ツイてるツイてる嬉しい楽しい幸せ…みなさんにも…ありがとう…ございます…笑◎^∇^◎…m(__)m…〓〓〓



【1009回断られた人】№729


アンソニー・ロビンス氏の心に響く言葉より…


「成功しようとして何百回と試してみたがダメだった」

「何千通りもの方法でやってみたんだ」

などと言う人は多い。


だが考えて欲しい。

そういう人たちは、実際には百通りはおろか、数十通りの方法も試してはいない。

なんとか状況を変えようとするのは7.8回、せいぜい10回くらいまでで、それでうまくいかないと、ほとんどの人はあきらめてしまう。


「ケンタッキー・フライド・チキン」のカーネル・サンダースが夢を実現するために行動を始めたのは、なんと65歳のときだった。

そんな歳になって、サンダースを行動に駆り立てたものは何だったのだろう。


当時のサンダースは失意と孤独の中にいた。

初めて受取った社会福祉の金額は105ドル。

その小切手を見てサンダースは怒り狂った。

だがサンダースは、社会に恨み言を言ったり議会に抗議の投書をしたりはしなかった。

その代わりに、自分自身に問いかけてみた。

私は世の中の人たちのために何ができるだろう。

どうすればお返しがでるだろう。


そして最初に浮かんだ答えは、

「そうだ。このチキンのレシピはみんなが気にいってくれている。

このレシピをあちこちのレストランに売ったらどうだろう」


この程度のアイデアなら、思いつく人は多い。

だが、カーネルサンダースの場合はそれだけでなく、それを実行に移した。


サンダースはレストランのドアを叩き、オーナーに自分のアイデアを説明して回った。

「素晴らしいチキンのレシピがあります。

これを使えば売り上げが伸びるはずです。

伸びた分の何パーセントかをわたしにください」


だが、ほとんどのレストランはサンダースを鼻であしらった。

サンダースはあきらめただろうか。

もちろんノーだ。


さっきのレストランは自分のアイデアを採用してくれなかったと落ち込むのではなく、すぐに気持を切り替えて、どうすれば次のレストランではもっと効果的に売り込めるだろうか、いい結果をだせるだろうということに集中したのである。


あなたはカーネル・サンダースが、望みの返事がもらえるまで、何度チャレンジしたかご存知だろうか。

なんと、1009回断られて1010軒目でようやく採用されたのである。

二年間、来る日も来る日も、古いおんぼろ車でアメリカ中を駆けめぐり、あの白いスーツを皺(しわ)だらけにして後部座席で眠り、朝になって目を覚ますと、また新しい誰かに必死で自分のアイデアを売り込んだ。


また、ウォルト・ディズニーは、あの「ディズニーランド(世界でいちばん幸せな場所)」を作ろうとしたとき、その夢への資金提供を、実に302回も断られた。

どの銀行からも、頭がおかしいと思われた。


大きな成功を成し遂げた人たちを見ると、共通の形跡が残っていることに気づく。

それは、拒絶されても絶対に投げ出さないこと、ノーと言われても決してあきらめないことだ。

成功する人は、何があっても自分の夢、自分の目標を実現しようとする。

『人生を変えた贈り物』成甲書房



どんな商売にせよ、1000回断られて、まだ続けようと思う人がいるだろうか。

たいていの人は、一度か二度の挫折や、拒否されることにより、続けることが嫌になる。


自分に都合よく解釈し、「今の商品では売れない」、「値段が高すぎる」、「やり方が間違っている」と自分で納得し、諦める。

かなり強い信念を持っていたとしても、何度も断られるうちにその自信も揺らぎ、投げ出したくなる。


拒否や拒絶、無視、といった「受け入れてもらえないこと」が続くと、元気がなくなり、それはボデーブローのようにジワジワと効いてきて心を蝕(むしば)む。

それでも、なお投げ出さないで、あきらめない人だけが成功する。


しかし、「言うは易く行なうは難し」だ。

昨日断られたことは忘れ、「今、これからはいい結果がでる」と、今ここ、に集中した人だけがあきらめずに頑張れる。





□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】

メルマガ登録はこちら(空メールで登録できます)
    ↓
00564226s@merumo.ne.jp

□□□□□□□□

メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
    ↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html

□□□□□□□□

朝だけ、Twitter(ツイッター)はじめました

本日のメルマガを短文でつぶやいてます

よかったらフォローしてください
    ↓
http://twitter.com/hiroo117

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】のブログはこちら
    ↓
http://ameblo.jp/hiroo117/

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より 、とひとこと表記いただければ、このブログの引用、転載はご自由です

わざわざ、ご連絡の必要はありません


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮本君の挑戦 100人の1... | トップ | 両足義足で富士登山に挑戦 ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
( ´∀`)ノ⌒ω) (イネ~イ~ネ♪)
2011-08-24 22:54:20
一円さん~

クオカード

大当たり~~~

お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!ございます~~~


ほんと~

ツイてる~ ツイてる~

コツコツと ~

シコシコの

玉モノ ですねぇ~~~



うたしのお話

分かち愛


ほっこりこり~で

ありがとうございます
返信する
エヘへッ… (松本一円)
2011-08-25 00:10:17
いねさん…

一円さんがいかにも…暇(ひま)だね~と…
笑われてしまいそうですけどね…

ありがたいソフトバンクさんからの…

長年のヘビーユーザーの一円さんに…

ご褒美をいただけたのかなと…

まあ…毎日…携帯さんの超お世話になって…
ありがたいのは一円さんのほうなんですけどね…
まあ…こんな懸賞に当たるなんて思いもよ

りませんでしたからね…

この懸賞…何度も申し込んでいるけど…

ホントに当たるのかな~って…

思っていたところでもあります…笑

ただ…

思いもよらないといいながら…

実は…何週間か前の夢に…

このソフトバンクさんの懸賞に当たって…
ギフトカードいただくみたいな…

夢を見ていたんですよね…

予知夢(よみむ)…正夢(まさゆめ)…

デジャヴ体験…

ということでしょうかね…

一円さん…よくあるんです…

この夢にあらかじめ見ている…

ということが…

不思議なことですけど…

『シナリオ通り』…

ということの一つの証明となりますかね…

それと…

このクオカードは…昨日(23日)受け取ったのですけど…

21日に…一円さんの実の妹(いもうと)に…
五千円を…誕生日プレゼントで包んでお渡ししたんですよね…

ということは…

21日に…五千円を大好きな妹に…

投げかけたら…

23日に…五千円が大好きなソフトバンクさんから…

返ってきた…

ということでして…

なんだか…

『投げかけたものが返ってくる…』

という現象をものすごくわかりやすく…

見せてくださっているような気がしたものですから…

喜んで…こうして…アトリエ一円さんに…
掲載させていただきまして…

みなさんに見ていただこうと思いました…

まあ…ちょっとおもしろい…

嬉しい楽しい幸せな現象を経験できたので…
みなさんにお知らせさせていただきました…
ありがとう…ございます…m(__)m…

すべてに感謝…

自分自身に感謝…

ありがとう…ございます…m(__)m…
返信する
一円さんおめでとうございます(^O^)/ (はまちゃん)
2011-08-25 08:44:37
イネさんのお祝い言葉、楽しく拝見しました

一円さん、クオカードおめでとうございます

妹さんにプレゼントした同じ金額のプレゼント、なんて素敵ですね

しかも夢体験付き

素晴らしいお話と思いました


一円さんとタダ友したいので、ソフトバンクにしましたとの話は聞く所です。

ソフトバンクへの貢献度は高いかと思います

ソフトバンクさんはちゃーーんとリサーチしているのかもしれないですね


え、実はハマが孫さんに連絡したんじゃー、って、ばれていましたか

そんな訳ないじゃんって

ではこの辺で
返信する
アハハ… (松本一円)
2011-08-25 10:23:05
はまさん…

おもしろい…アハハ…笑(*^.^*)

そうなんですよ…

とっても…わかりやすく…

いろんな事柄が…

おもしろ…楽しく…

パズルのように…

組み合わさって…

『ありがとう』…感謝の暮らしの素晴らしさ…

『投げかけたものは返ってくる』ということ…

そんな暮らしをしていると…

自然発生する…人間の不思議な能力…

そんな嬉しい楽しい幸せを実感するよい機会となりまして…

これはみなさんにも…お話してみましょうという気持ちになりました…

はまさん…

やっぱり…

『感謝感謝』で暮らしていればいいって…
そう実感いたした次第です…

一緒に楽しんでくださり…

ありがとう…ございます…m(__)m…
返信する
めで太陽 (MARIKA)
2011-08-25 13:29:54
一円さん
皆さん
いつもありがとうございます

一円さんの珍クロ二シティ~

おめで太陽サンサン

喜んだら喜ばせたい

かがみは我が身


ソフト~バンクの現象
緩やか~なお金の行方

ソフト~バックの現笑
緩やか~に後からやってくる笑いなのかな~







返信する
アハハ… (松本一円)
2011-08-25 14:16:11
マリカさん…

絶妙なうたし言葉…

ありがとう…ございます…◎^∇^◎

うますぎて…

馬(うま)すぎて…

どうしようもありません…

馬(うま)はソフトバックが…

ウマイです…たぶん…笑(*^.^*)

ありがとう…ございます…m(__)m…
返信する
うまいな~ (MARIKA)
2011-08-25 15:13:09
一円さん

素早いコメン飛ありがとうございます
そうでシタか~~~
馬いときましたか~~~
下だけどお上手
下の方が見え隠れ
見て見ぬフリフリ
うまいから~
珍見です~~~
馬だけに綱がりました~~

ホースだから長いでしょう
誰かわたしのレースを止めて下さいーーー

この変で抱ークホース
上がりクスッ(現笑)

ありがとうございます



返信する
アハハ~… (松本一円)
2011-08-25 16:14:08
マリカさんこそ~…

馬(うま)いな~笑(*^.^*)

馬(うま)い~なぁ~…笑('-'*)('-'*)
ありがとう…ございます…m(__)m…
返信する
一円さん・マリカさん良いですね!(^^)! (はまちゃん)
2011-08-27 09:20:17
マリカさんのダジャレ、素敵ですね

緩みます、幸せです

どこからそのダジャレが浮かぶのでしょうか

そんな事をすっと出来るマリカさんに脱帽です

一円さん、投げかけたものが帰ってくるって良いですね。

本当にそうだなーと思います。

私事の余談で恐縮ですが、僕は正観さんの豊橋幹事のスタッフをやらせて頂いています。

その幹事さんのお手伝いをさせて頂いていますが、直接正観さんに何か・・という事はありません


ですが、幹事さんがお手伝いの僕をお話して下さるのか、正観さんが僕の事を知っていて吃驚!!する事がありました、有難いです


7月の正観さん新刊発売記念浜松講演会では、本を持ってサインして頂こうと並んでいた僕をみて、名乗らなくても僕の名前のサインをして下さいました

なんて幸運なんでしょう


投げかけたものが返ってくる、ってこんな感じかもと嬉しく思いました


謙虚に、そして出来る範囲で喜ばれるような生き方を今後もしたいなーと思います

素敵な皆さんとのご縁に感謝です

今後も宜しくお願い致します
返信する
そうそう… (松本一円)
2011-08-27 15:55:05
はまさん…

マリカさんは…

マヤ暦では…黄色い種をお持ちで…

黄色い種は…

気づきの能力なんですね…

だから…

マリカさんは…

とにかく…気づく…

いろんなことが…

頭にひらめいてきて…

その気づき…アイデアを…

言葉の種(たね)に…ネタにして…

楽しく…お話してくださるんです…

めっちゃありがたい役割のお方です…

だから…マリカさんには…

気づきにしたがって…

どんどん嬉しい楽しい幸せに…

喜びで…お話していただきたいなって…

それを聴ける…一円さんたちは…

とってもラッキー…幸運なんです…

マリカさんの言葉は…

種(たね)だから…

心に…嬉しい楽しい幸せの芽が出てきますよ~笑◎^∇^◎

一円さんは…種まき役だから…

こうしてお話して…種を蒔いているんですね…(*^.^*)

下(しも)の種まきも得意なんだけどな~…

『そんなことはどうでもよい…』笑

ありがとう…ございます…m(__)m…

返信する