![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/44/8c8e1ffcb70bbc0eda749835e9408508.jpg)
一円の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきますm(__)m〓〓〓
写真はそのみんさんの提供ですm(__)m〓〓〓
ありがとうございますm(__)m〓〓〓
【世界中のやさしさに包まれて】№573
相田みつを氏の心に響く言葉より…
【わけ合えば】
うばい合えば足りぬ
分け合えばあまる
うばい合えばあらそい
分け合えばやすらぎ
うばい合えばにくしみ
分け合えば喜び
うばい合えば不満
分け合えば感謝
うばい合えば戦争
分け合えば平和
うばい合えば地獄
分け合えば極楽
うばい合うと
足らないけれど
分け合うと
あまっちゃうんだなぁ
(相田みつを)
いつも拝見してる素敵なブログから…
【たくさんの人たちが日本を応援して下さってます】
現地にいる日本人の友だち達と日本の被災地への義援金を集めるためのチャリティーセールをする事にしました。
絵を描く人は絵を、アクセサリーを作る人はアクセサリーを、子どもを楽しませるバルーンアートができる人はバルーンアートを、カレーライスを作るひと、餃子を作る人、いろいろ得意分野でできる事をして販売しようという計画です。
頑張れ日本!の文字を入れたオリジナルTシャツを作ることも進めています。
昨日はミーティングであるレストランで集まっていました。
近くのテーブルにいたスペイン人の男性が近寄ってきて、50ユーロを出して
「これを日本に届けて下さい」
と言って渡して下さいました。
地元の赤十字のオフィスにいた職員の方が、私がカレーライスのお米を買いますと申し出て下さいました。
スーパーの店長さんは、賞味期限に近いジュースをあげるからカレーライスとセットで販売するのに使ってくださいと言ってくださいます。
クッキーやケーキが得意なアメリカ人の女性が、わたしたちの作ったお菓子も売って下さいという申し出がありました。
ケーキやカレーをのせる紙皿やフォーク、スプーンを寄付しましょうと言ってくださる方も現れました。
「Tシャツのプリント代が結構かかるのですが、それは仕方ないね」。
って相談をして3色プリントをお願いしていたのですが、今日は印刷屋さんから連絡があって、Tシャツの原価だけ頂きます。
印刷作業はすべてボランティアでさせて頂きますと申し出がありました。
その方は自分の仕事が休みの日に出勤して印刷作業をして下さるのです。
スペインの田舎街で
たくさんの人の応援する気持ちが日本に向けられていることを実感しています。
そして、お見舞いの言葉を向けて下さるだけではなくてこんな風に行動して下さる事がありがたいです。
『地球』(杜乃碧)
http://ameblo.jp/morino-midori-gaia/
杜乃碧さんからいただいたメール…
『Tシャツの印刷をして下さる方は去年東京に旅行をされたのだそうです。
日本は素晴らしい国だ!日本が大好きだと仰って下さいました。
そして、「私がTシャツをプリントするくらいは日本で頑張っておられる方に比べたらほんの些細な事にすぎず、恥ずかしい」
とおっしゃいました。
通常制作に1週間かかる所を3日で仕上げて下さるように計らって下さってそれにも頭が下がりました』。
世界中の人たちが、そしてスペインのアンダルシアから日本を応援してくれる人たちがいる。
「うばい合えば足りぬ 分け合えばあまる」
今、日本は、世界中のやさしさに包まれている。
□□□□□□□□
メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html
□□□□□□□□
【人の心に灯をともす】のブログはこちら
↓
http://ameblo.jp/hiroo117/
□□□□□□□□
【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より 、とひとこと表記いただければ、このブログの引用、転載はご自由です
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
写真はそのみんさんの提供ですm(__)m〓〓〓
ありがとうございますm(__)m〓〓〓
【世界中のやさしさに包まれて】№573
相田みつを氏の心に響く言葉より…
【わけ合えば】
うばい合えば足りぬ
分け合えばあまる
うばい合えばあらそい
分け合えばやすらぎ
うばい合えばにくしみ
分け合えば喜び
うばい合えば不満
分け合えば感謝
うばい合えば戦争
分け合えば平和
うばい合えば地獄
分け合えば極楽
うばい合うと
足らないけれど
分け合うと
あまっちゃうんだなぁ
(相田みつを)
いつも拝見してる素敵なブログから…
【たくさんの人たちが日本を応援して下さってます】
現地にいる日本人の友だち達と日本の被災地への義援金を集めるためのチャリティーセールをする事にしました。
絵を描く人は絵を、アクセサリーを作る人はアクセサリーを、子どもを楽しませるバルーンアートができる人はバルーンアートを、カレーライスを作るひと、餃子を作る人、いろいろ得意分野でできる事をして販売しようという計画です。
頑張れ日本!の文字を入れたオリジナルTシャツを作ることも進めています。
昨日はミーティングであるレストランで集まっていました。
近くのテーブルにいたスペイン人の男性が近寄ってきて、50ユーロを出して
「これを日本に届けて下さい」
と言って渡して下さいました。
地元の赤十字のオフィスにいた職員の方が、私がカレーライスのお米を買いますと申し出て下さいました。
スーパーの店長さんは、賞味期限に近いジュースをあげるからカレーライスとセットで販売するのに使ってくださいと言ってくださいます。
クッキーやケーキが得意なアメリカ人の女性が、わたしたちの作ったお菓子も売って下さいという申し出がありました。
ケーキやカレーをのせる紙皿やフォーク、スプーンを寄付しましょうと言ってくださる方も現れました。
「Tシャツのプリント代が結構かかるのですが、それは仕方ないね」。
って相談をして3色プリントをお願いしていたのですが、今日は印刷屋さんから連絡があって、Tシャツの原価だけ頂きます。
印刷作業はすべてボランティアでさせて頂きますと申し出がありました。
その方は自分の仕事が休みの日に出勤して印刷作業をして下さるのです。
スペインの田舎街で
たくさんの人の応援する気持ちが日本に向けられていることを実感しています。
そして、お見舞いの言葉を向けて下さるだけではなくてこんな風に行動して下さる事がありがたいです。
『地球』(杜乃碧)
http://ameblo.jp/morino-midori-gaia/
杜乃碧さんからいただいたメール…
『Tシャツの印刷をして下さる方は去年東京に旅行をされたのだそうです。
日本は素晴らしい国だ!日本が大好きだと仰って下さいました。
そして、「私がTシャツをプリントするくらいは日本で頑張っておられる方に比べたらほんの些細な事にすぎず、恥ずかしい」
とおっしゃいました。
通常制作に1週間かかる所を3日で仕上げて下さるように計らって下さってそれにも頭が下がりました』。
世界中の人たちが、そしてスペインのアンダルシアから日本を応援してくれる人たちがいる。
「うばい合えば足りぬ 分け合えばあまる」
今、日本は、世界中のやさしさに包まれている。
□□□□□□□□
メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html
□□□□□□□□
【人の心に灯をともす】のブログはこちら
↓
http://ameblo.jp/hiroo117/
□□□□□□□□
【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より 、とひとこと表記いただければ、このブログの引用、転載はご自由です
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226