AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

雀鬼の人生哲学 100人の1歩より

2011年11月14日 | うたしやきなお話
一円サンの愛読しているメールマガジンより…お福分けさせて…いただきます…m(__)m…
写真は…伊勢志摩のマリカサンの提供です…ありがとう…ございます…m(__)m…

正観サンの四十九日まで…
正観サンの辞世の句とともに…
感謝の言葉を入れさせていただきます…m(__)m…

わが形見
高き青空掃いた雲
星の夜空に
日に月に

わがかたみ
たかきあおぞらはいたくも
ほしのよぞらにひにつきに

正観サン…どうもありがとうございました…m(__)m…

■嬉しい楽しい幸せなお友達からのお願いです。m(__)m

 正観さんに追悼文を

正観さんの四十九日は11月29日。
ありがとう三昧堂 感謝を込めて
メルマガ読者の皆さんとも追悼を捧げたい。

うたし仲間の追悼文で
四十九日を期して墓前に捧げたいと企画。

是非多くの方のご参画を頂きたくご案内いたします。
ありがとう正観さん。追悼文を募ります。

詳しくは 
募集「正観さん四十九日。わたしの追悼文。墓前に捧ぐ」
http://seikan49.exblog.jp/
投稿先やありがとう三昧堂の自己紹介 追悼文例(わたしの投稿)その他詳細。

投稿はまぐまぐフォームを利用。
上記から入れますが念のためこちらにも。

投稿「正観さん四十九日 わたしの追悼文」
http://form.mag2.com/draitriadr


vol.986[雀鬼の人生哲学]

ゆうです

ワクワクおはようございます♪

いつも読んで頂きありがとうございます☆

12月5日(月)

星野修 氏 「大家族主義経営」出版記念講演会in沼津

よろしくお願い致します

詳細は本文の後です♪

行きます!

~~~

愛読書「致知」より

購読はこちらから♪

http://www.chichi.co.jp/

~~~


「雀鬼の人生哲学」

桜井章一(雀鬼会会長)

~~~


世間ではよく「意志は固いほうがいい」と思われているようだが、

私の考えでは逆である。


意志が固いために、たった一つの箇所を突かれただけで、コロンとひっくり返ってしまう。
 

そして自分のプライドを崩されたような気になり、

「こんな仕事は辞めてやる」と会社を飛び出し、

引きこもりになったり、街中で暴力を振るったりしてしまう。



「柔よく剛を制す」という言葉があるが、

人間は心身ともに柔らかくあるべきというのが私の持論である。


体や心を強固にして力ずくで相手に向かっていくと、

反射神経が鈍り、柔軟な対応を取ることなど到底できない。


建物を例にとってみても、

コンクリートは頑強にできてはいるが、

外部からの衝撃には非常に弱い。
 

反面、木造建築は当たりが柔らかく、

強い風がきても吸収して受け止めることができる。
 

人間は最終的に体が固くなって死ぬように、

若い子の体はお年寄りに比べるとずっと柔らかい。
 

その柔らかさを十分に活用し、

行動に移していってくれたなら、

いい世の中を取り戻してくれるように私は感じている。
 

また、心の柔らかさというものは、

教わったことが入りやすいタイプと、

入りにくいタイプとも関係している。
 

まずは心を開き、精神を柔らかくしなければ教えは入ってこない。


一つのことに囚われると、その考えにつかまってしまう。


そうすると、その教えこそ絶対だと思い込み、

他の考えをすべて否定してしまうようなことになるのである。


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・


「不安や迷いの原因は、

『感激』『感動』『感謝』が足りないことだ。」


by桜井 章一


~~~

大好きな星野さんの出版記念講演会 in 沼津です♪

是非お会いしましょう(^o^)/


星野修 氏 「大家族主義経営」出版記念講演会


①星野修 氏 講演


②「岡村佳明×星野修×けい×ゆう」ディスカッション

(ファシリテーター鈴木正大さん)


【日時】12月 5日(月)18:30~20:40


【場所】サンウェル沼津 2F (静岡県沼津市日の出町1-15)


【受講料】\2500


【お申込】info@boozu.jp or このメールに返信で、


「お名前、申込人数、メールアドレス」を明記の上、メール下さいませ。


【懇親会】\4500

あした葉北口 新店舗(2F)

21:00~

懇親会へ参加される方は、お申込みメールに「懇親会参加」と記して頂けると助かります☆


*-*-*-*-*-*-

最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という心優しい方は・・・

大好きです(・ω・*)


下記のアドレスに空メールを送信

100人の1歩
空メール登録は
こちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp
 ↑
登録解除もこちらです

ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!

また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp
(空メール送信で登録♪)
-----

ちょっと宣伝してね♪

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/20火曜日正観さん豊橋忘年... | トップ | 息子のつなぎ姿 人の心に灯... »
最新の画像もっと見る