AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3529 [ゲーム] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありがと...

2018年11月07日 | 
〜〜〜


最初から大きなゲームはできない。


ささやかなゲームに勝てば、

次はもう少し大きなゲームに参加できる。



それにも成功したら、ゲームはさらに大きくなる。



小学校に入ったら、まず一年生から始める。



それが終わったら2年に進級し、さらに3年生になる。



これは効率の良いシステムであり、

つまるところ

「自分のレベルが上がれば、

参加できるゲームも大きくなる」

ということだ。




しかし私たちは、この考えをふと忘れてしまうことがある。




人生はいつでも少しずつ進んでいる。


だから絶えず問いかけよう。


「いま持っているもので何ができる?」と。


「大したことはできない」と答えているあいだは、

何も変わらない。




〜〜〜


出典

[自分らしく生きてるかい?]

アンドリュー マシューズ 著

主婦の友社 より


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

今、目の前の仕事を、

自分の力を出し切ってこそ、次の仕事につながり、自信になり、信頼も得られるのです。


他人は、その人の才能や能力だけでなく、

その人のやる気や姿勢を見ているのです。



今の自分の力を出し切ること、

そして、自分のレベルを上げていくことですね(^_^)





ーーー

アメブロにて過去記事もお読みいただけます^_^

メルマガは毎日配信しておりますが、届かなくなったときにはこちらからご覧いただけます☆

https://ameblo.jp/100-1-yu/



最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
登録はこちら
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21



また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

ーーー
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21
ーーー

発行責任者
「100人の1歩」 ゆう

お問い合わせ・ご意見・ご感想等 返信メールアドレス
yuu@100-1po.com

ーーー
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過去の記憶は変えられる 人... | トップ | 当事者意識を持てる人 人の... »
最新の画像もっと見る