![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cc/46ec502ac9f8c7dab99013b88e82c5f5.jpg)
一円サン♪の愛読しているメールマガジンより…お福分けさせて…いただきます…m(__)m…
写真は…ゆらゆらのかおりサン♪の提供です…ありがとう…ございます…m(__)m…
【天地自然の理に従う】№952
松下幸之助翁の心に響く言葉より…
私は、生来、どちらかといえばいわゆる蒲柳(ほりゅう)の質(たち)といわれるような虚弱な体質でした。
満18の年に仕事の過労がたたったのか、ついに血タンを吐くような事態に陥りました。
当時の私は、電灯会社に勤めておりましたが、給料は日給ですし、今のような社会保障制度もありません。
ですから勤めを休めばたちまち食うに困る、養生しようにも養生しようがないというせっぱつまった状態に追いこまれたのです。
そこで、こうなった以上もうなるようにしかならない、と度胸を定めて、可能なかぎりの養生をしようと考え、3日働いては1日休み、1週間出勤しては2日家で休むというような生活を続けました。
ところが不思議なことに、そんなことを1年半ばかり続けているうちに、病気の進行が止まってしまいました。
特によくなったわけではありませんが、悪くもならないようになったのです。
ギリギリの線に追いやられて、一種の諦念(ていねん)をもち、その上に立って体と病気を大事に扱ったことが、幸いにもよい結果をもたらしたのではないかと思います。
その後、私は自分の体が弱いということも一つの動機となって、会社を辞め、独立して商売を始めたのですが、40すぎぐらいまでは、寝たり起きたりの状態で仕事を進めていました。
そして若いころはとても50歳まではもつまいといわれていたのに、今日、85歳を迎えるようになりました。
そんなことから考えますと、私はいわゆる病弱と寿命とは別だということをつくづく感じます。
一人として同じ顔をした人がいないように、もって生まれた体の強弱もみな違っています。
ですから、弱い人は弱いなりに、これに順応した生活態度をとるならば、頑強な人とはまた違ったかたちで十分な社会活動もできるし、長寿も保てると思います。
つまり、みずからのもって生まれた資質というものを素直に承認して、それに応じた姿で体を大事にすることこそ大切ではないかと思います。
私の場合、そうせざるを得なかったわけですが、それがいわば天地自然の理に従うということであり、これは健康に限らず、何にでもあてはまることではないかと思っています。
『経営のコツここなりと気づいた価値は百万両』PHP文庫
病気や困難に挑戦し、立ち向かうという姿勢の人と、素直にその状況を受け入れ、共存していくという考えの人がいる。
病気を受け入れて、病気と共存するというのは、決して後ろ向きな考えではないし、投げやりになるということでもない。
「来る者拒(こば)まず 去る者追わず」という淡々とした悟りにも似た心境だ。
病気に立ち向かうという姿勢は、病気にケンカを売っているようなもの。
相手を徹底的に叩きのめそうとすれば、相手は必死になって向かってくる。
つまり、病気も困難も、ますます強くなり、解決がさらに難しくなる。
「目には目を、歯には歯を」という、復讐にも似た強烈な対応より、「淡々と素直に受け入れる」という姿勢の方が、より東洋的で天地自然の理にかなっている。
病気や困難の時は、激しく動かず、時期がくるまでじっくり実力を貯え、英気を養い、動かないこと。
ジタバタせずに運気をためれば、必ずいつか幸運がやってくる。
□□□□□□□□
【人の心に灯をともす】
メルマガ登録はこちら(空メールで登録できます)
↓
00564226s@merumo.ne.jp
□□□□□□□□
メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html
□□□□□□□□
朝だけ、Twitter(ツイッター)はじめました
本日のメルマガを短文でつぶやいてます
よかったらフォローしてください
↓
http://twitter.com/hiroo117
□□□□□□□□
【人の心に灯をともす】のブログはこちら
↓
http://ameblo.jp/hiroo117/
□□□□□□□□
【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より 、とひとこと表記いただければ、このブログの引用、転載はご自由です
わざわざ、ご連絡の必要はありません
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
写真は…ゆらゆらのかおりサン♪の提供です…ありがとう…ございます…m(__)m…
【天地自然の理に従う】№952
松下幸之助翁の心に響く言葉より…
私は、生来、どちらかといえばいわゆる蒲柳(ほりゅう)の質(たち)といわれるような虚弱な体質でした。
満18の年に仕事の過労がたたったのか、ついに血タンを吐くような事態に陥りました。
当時の私は、電灯会社に勤めておりましたが、給料は日給ですし、今のような社会保障制度もありません。
ですから勤めを休めばたちまち食うに困る、養生しようにも養生しようがないというせっぱつまった状態に追いこまれたのです。
そこで、こうなった以上もうなるようにしかならない、と度胸を定めて、可能なかぎりの養生をしようと考え、3日働いては1日休み、1週間出勤しては2日家で休むというような生活を続けました。
ところが不思議なことに、そんなことを1年半ばかり続けているうちに、病気の進行が止まってしまいました。
特によくなったわけではありませんが、悪くもならないようになったのです。
ギリギリの線に追いやられて、一種の諦念(ていねん)をもち、その上に立って体と病気を大事に扱ったことが、幸いにもよい結果をもたらしたのではないかと思います。
その後、私は自分の体が弱いということも一つの動機となって、会社を辞め、独立して商売を始めたのですが、40すぎぐらいまでは、寝たり起きたりの状態で仕事を進めていました。
そして若いころはとても50歳まではもつまいといわれていたのに、今日、85歳を迎えるようになりました。
そんなことから考えますと、私はいわゆる病弱と寿命とは別だということをつくづく感じます。
一人として同じ顔をした人がいないように、もって生まれた体の強弱もみな違っています。
ですから、弱い人は弱いなりに、これに順応した生活態度をとるならば、頑強な人とはまた違ったかたちで十分な社会活動もできるし、長寿も保てると思います。
つまり、みずからのもって生まれた資質というものを素直に承認して、それに応じた姿で体を大事にすることこそ大切ではないかと思います。
私の場合、そうせざるを得なかったわけですが、それがいわば天地自然の理に従うということであり、これは健康に限らず、何にでもあてはまることではないかと思っています。
『経営のコツここなりと気づいた価値は百万両』PHP文庫
病気や困難に挑戦し、立ち向かうという姿勢の人と、素直にその状況を受け入れ、共存していくという考えの人がいる。
病気を受け入れて、病気と共存するというのは、決して後ろ向きな考えではないし、投げやりになるということでもない。
「来る者拒(こば)まず 去る者追わず」という淡々とした悟りにも似た心境だ。
病気に立ち向かうという姿勢は、病気にケンカを売っているようなもの。
相手を徹底的に叩きのめそうとすれば、相手は必死になって向かってくる。
つまり、病気も困難も、ますます強くなり、解決がさらに難しくなる。
「目には目を、歯には歯を」という、復讐にも似た強烈な対応より、「淡々と素直に受け入れる」という姿勢の方が、より東洋的で天地自然の理にかなっている。
病気や困難の時は、激しく動かず、時期がくるまでじっくり実力を貯え、英気を養い、動かないこと。
ジタバタせずに運気をためれば、必ずいつか幸運がやってくる。
□□□□□□□□
【人の心に灯をともす】
メルマガ登録はこちら(空メールで登録できます)
↓
00564226s@merumo.ne.jp
□□□□□□□□
メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html
□□□□□□□□
朝だけ、Twitter(ツイッター)はじめました
本日のメルマガを短文でつぶやいてます
よかったらフォローしてください
↓
http://twitter.com/hiroo117
□□□□□□□□
【人の心に灯をともす】のブログはこちら
↓
http://ameblo.jp/hiroo117/
□□□□□□□□
【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より 、とひとこと表記いただければ、このブログの引用、転載はご自由です
わざわざ、ご連絡の必要はありません
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
歯には…
バビロニアの王さまのことばでしたっけ…
バベルの塔…
バベル…混乱…ことばの混乱がはじまった…とかはじまらないとか(^O^☆♪
そうですね~
たんたんと…
すなおに…
そうですね~
たんたん…すなおに…にっこり(^O^☆♪
ありがとうございます
そうですね~~
chicoサン♪…
そのお話はとっても大切なお話です…
一円サン♪は…
目には目を…
歯には歯を…
じゃないですよ…
目には愛を…感謝を…優しさ…思いやりを…
歯には愛を…感謝を…優しさ…思いやりを…
ってね…
争(あらそ)いの終わりは…
競(きそ)わない…比(くら)べない…
争(あら)わない…
怨(うら)まない…憎(にく)まない…
呪(のろ)わないと…
恨(うら)み憎(にく)しみを捨(す)てて…
手放(てばな)すことができるかどうかに…
かかっています…
新約聖書(ヨハネの福音書第一章第一節)に
「初(はじ)めに言(ことば)ありき、
言(ことば)は神(かみ)とともにあり、
言(ことば)は神(かみ)なりき」
とあります…
言葉がいかにたいせつなものかと言うことを…
なんともわかりやすく…
的確(てきかく)におしえてくれる…
素晴らしい言葉です…
言葉を愛(あい)し…敬(うやま)い…
たいせつに扱(あつか)っていけたらいいんですけどね~~~
普段何気なく使わせていただいている…
言葉…
これがどれだけ素晴らしいものか…
計(はか)り知(し)れないものがあります…
心から感謝して…
言葉サン♪にありがとう…m(__)m
いつもお世話になっていますので…
日本語サン♪世界の言葉サン♪たちに…
ありがとう…m(__)m
って感じですね…
一円サン♪は…
『宇宙の遊び人』ですからね…
うふふのふ♪なんですけど…m(__)m
「初(はじ)めに言(ことば)ありき、
言(ことば)は神(かみ)とともにあり、
言(ことば)は神(かみ)なりき」
この言葉は…
素晴らしい名言です…
肝(きも)にめいじたり…
あっちにも…
こっちにも…
アソコらへんにも…笑(*^.^*)
めいじて…
おきたい言葉…
うふふふ~~~…
chico♪サン…
ステキなコメント…
どうもありがとうございます…m(__)m
みんなにありがとうございます…m(__)m
アトリエ一円さん
一円さん
イネさん
chicoさん
うたしな皆さん
ありがとうございます
今日のお話
とても勉強になります
受け入れちゃった方が楽
こういう運命に生まれつき、運命に逆らわずに
生きたら出逢った
逆に、健康で勝ち組だったら、きっとわからなか
った世界
正観先生との出会いも
生涯のお友達との出会いも
こういう運命に生まれついた
簡単なことなんですね
今日の嬉しい話
お友達とお食事にいきまして、とても楽しい方で、
店内で二人で爆笑
今日の興味深い話
やはり必ず見かける1218 NOの 車さん
今日の幸せな話
お掃除やら、カードの支払いやら、クリーニング屋
さんに行くやらで、いろいろ片付きまして、今、
ゆっくりパソコンさんの前
あさってからの長崎のパンフレットを見ながら、
涙がでそうに楽しみです
海はきれいだし、食べるものはおいしいし、
桜さんは見れるし
時には、養生し、だけど怠けず、未来は決まってる
私は私の運命で生きるだけ
では、トイレットペーパーを12角形に折って
この変で~
今、頭にタオルを巻いていますが
決して、八百屋さんではありません
わけがわかないので(笑)、失礼します~
グーチョキペーパー
12~角形
タオル
おやおや
トマトっちゃいました
なおちゃんです
グルグル ウズマキタオル
ペンダントに変身
一円さん
目にはめ~っ
歯にははぁ~っ
意味わかんないから(笑)を呼んでこよっと
お~い
かっこわらい~
下には下を(笑)
上にも下を(笑)
かっこわらい
らっこかわいい
二つの鏡の
二見ヶ浦
そうですね(^O^☆♪
かみさまと一緒にいたロゴス…ことばは…
なんてなつかしいはなしを思い出しますね(^O^☆♪
いろんなおはなしをきいたりしたのですが(^O^☆♪
ほんとにぽんわりみかえると、いろんなひろがりがあって
うれしいやらなにやら…そんな季節です(^O^☆♪
自分にこどものいのちがやってきた頃にであったはなし
から~流れ流れて…
まぶしい季節のおつきさまがどんな顔でゆらゆらとおいでになるのかならないのか(^O^☆♪
そんなこんなの季節に感謝です~♪
ゆらゆら~バルブのすてきな
下町ロケットさんに
みなさんに
感謝~~♪
大いなる混乱の中で、ちいさなあつまりにも感謝☆
ありがとうございます(^O^☆♪
一円サン~
写真挿入
ありがとうございます
イネさんねぇ
好きなんだよなぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
涙そうそう^^
古いアルバムめくり ありがとうってつぶやいた
いつもいつも胸の中 励ましてくれる人よ
晴れ渡る日も 雨の日も 浮かぶあの笑顔
想い出遠くあせても
おもかげ探して よみがえる日は 涙そうそう
一番星に祈る それが私のくせになり
夕暮れに見上げる空 心いっぱいあなた探す
悲しみにも 喜びにも おもうあの笑顔
あなたの場所から私が
見えたら きっといつか 会えると信じ 生きてゆく
晴れ渡る日も 雨の日も 浮かぶあの笑顔
想い出遠くあせても
さみしくて 恋しくて 君への想い 涙そうそう
会いたくて 会いたくて 君への想い 涙そうそう
まずは…
うたしやきの窯元(かまもと)…
なおちゃん♪サンの…
白い風のように爽やかなメッセージ☆から…
『受け入れちゃった方が楽(らく)
こういう運命に生まれつき、
運命(うんめい)に逆(さか)らわずに
生(い)きたら出逢(であ)った
逆(ぎゃく)に、健康(けんこう)で
勝(か)ち組(ぐみ)だったら、
きっとわからなかった世界(せかい)
正観先生との出会いも、
生涯のお友達との出会いも
こういう運命に生まれついた』
うんうん♪…
なおちゃんサン♪…
そうなんだよね~~~
一円サン♪も…
そんな感じです~~~
ああ~~~よかった~~~ってね~~~
『私は私の運命で生きるだけ』
うん♪うん♪…
みんな…自分自身のオンリーワン☆の…
『シナリオ』を生きてるんですよね~~~
『だから比較しなくていい』
『比較するものではない』
うふふふ…
では、トイレットペーパーを12角形(かっけい)に折(お)って
って…
アハハ~~
ドンダケ~~~
マイタケ~~~
マツタケ~~~って…
わけわっかんない…
『かっけ~』かんじですけど…笑(*^.^*)
なおちゃん♪サン…
すげ~~~な♪と…
一円サン♪…
三角形▽にトイレットペーパーを折らせていただいてますけど…
十二角形に折られた…
トイレットペーパーを見てみたい気もしますね~~~
そしたら…
いつかどこかのトイレで…
十二角形に綺麗に折られたトイレットペーパーを発見したら…
なおちゃん♪サンか…
ここか…どこかで…
トイレットペーパーを…
十二角形に折るという情報を知ったお方の仕業(しわざ)ですよね~~~
うふふふ…
遊び心があって…なおちゃん♪サン…
とってもおもしろいな☆…
今度…
十二角形に折られたトイレットペーパーを見せていただきたいかな~~~って…
織(お)り方(かた)を…
手取り足取り…オマケに…ウフッ…笑(*^.^*)
伝授(でんじゅ)していただこうかしらん…
うふふふ…
『今、頭にタオルを巻いていますが
決して、八百屋さんではありません』
これも…
笑(わら)わせるな~~~
『これでいいのだ♪』
バカボンのパパなのだ♪の世界ですね~~~
長崎(ながさき)♪ウキウキワクワクですね☆…
一ん円サン♪も…
マツタケの先(さき)のほうが…
長(なが)くなってしまいまして…
ナガサキ~~~な感じです…うふふふ…笑(*^.^*)
おまけに…
アソコらへんが…『出島(でじま)』…
みたいな…笑(*^.^*)
なんて…
超どうでもいい情報でした~~~…
アハハハ~~~…
ありがとうございます…m(__)m
グッドラック☆アディオス☆ごきげんよう♪
どうもありがとうございます…m(__)m
アハハハ~~~
とってもおもしろいな…
かっこわらい♪…
かっこわるい♪…
かっこわらい☆(笑)☆
かっこわるくてもいいんだよ~~~ってね~~~
ゆるまる♪ゆるまる♪…
ゆるませてくださるありがたい存在☆…
喜ばれる存在だよ~~~~
バカボンのパパサン♪なんて…
頭にタオル♪…
眉毛(まゆげ)は一本(いっぽん)に繋(つな)がって…
目は小(ちい)さく…
鼻毛(はなげ)伸(の)び放題(ほうだい)…
背(せ)は小(ちい)さく…
腹巻(はらま)き…雪駄(せった)?下駄(げた)?姿で…
『これでいいのだ☆~~~~~』
ですからね~~~~
その開(ひら)き直(なお)り…
全肯定(ぜんこうてい)☆が…
『~でなければならない』
『~しなければならない』
『~であらなければならない』
という『ネバネバしたもの』を…
ぶち壊(こわ)してくれる…
ブレイクスルーしてくれています…
おほほほ~~~
爽快感(そうかいかん)…
痛快(ついかい)さ …
がとっても魅力的(みりょくてき)です☆…
ゆらゆら~~~
ふわふわ~~~
ゆったり~~~
まったり~~~
にっこり~~~
リラックス♪…
みんな…いいんだよ~~~
これでいいのだ~~~って…
声(こえ)たからかに…
さけんでくれる…
バカボンのパパサン♪は…
とってもありがたい世(よ)の…
救世主(きゅうせいしゅ)…
みんなをあるがままでいいんだよ~~~
とメッセージをくださる…
ゆるしの女神(めがみ)サン♪…
容姿(ようし)の差別偏見(さべつへんけん)をなくしてくれる…
解放者(かいほうしゃ)サン♪です…
いいじゃん…好きな格好すればさ~~~って…
ステキな優(やさ)しく穏(おだ)やかで…
温(あたた)かい愛情(あいじょう)あふれる…
奥サン♪にも恵(めぐ)まれています…
うふふふ…
まあ~~~
そんな感じで…
とらわれない…
しばられない…
こだわらない…
バカボンのパパサン♪みたいな…
『としこ』サン♪は…
いつも嬉しい楽しい幸せ♪…
うふふふ…
既成概念突破(きせいがいねんとっぱ)♪…
アソコらへんも…
突破(とっぱ)できたら~~~~~
うふふのふ~~~笑(*^.^*)
突破(とっぱ)できなくても~~
いいけど~~~(笑)かっこわらい♪(*^.^*)
マリカサン♪…ゆるゆる…ふわふわ~~っと…
どうもありがとうございます…m(__)m
アハハ~~~感謝☆~~~
うふふふ…
バルブ好きの下町ロケット一ん円サン♪です…笑(*^.^*)
うふふのふ♪…
ほんと…
ロケットになって…
可愛い子ちゃん(年齢不問)のところに…
遊びにいきたい♪…
どぴゅ~~~~~~~んっとね☆…
うふふふ…
くだらないでしょ~~~~
くだらないんです~~~
だから…
ゆらゆら~~~っと…
ふわふわ~~~っとあがっていくんです…
天井界(てんじょうかい)まで~~~
うふふのふ~~~…
屋根裏(やねうら)でメイクラブみたいな…笑
冗談ですけど…おほほほ…笑(*^.^*)
下町(したまち)下町(しもまち)ですから…
おゆるしください…(^人^)
あの~~~
『大いなる混乱の中で、ちいさなあつまりにも感謝☆』
って…ありがたいお言葉…
で~~~も♪…
一円サン♪…
少(すこ)しも…
微塵(みじん)も…
ミジンコサン♪ほども…
混乱(こんらん)していません…
今…ここ…には…
ポカポカの温(あたた)かい陽気(ようき)に…
気持ちいい風が吹いてきて…
金色(きんいろ)の太陽サン♪の光り輝きは…
さながら…ここは天国のよう…
ピンク色の美しい桜を愛(め)でることさえ叶(かな)って…
嬉しい楽しい幸せ☆…
まあ~chicoサン♪…一服(いっぷく)…
ちいさな集(あつ)まりでいいのですよ…
茶飲(ちゃの)み友達(ともだち)なんですから…
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深いお話をご一緒に楽しみしょ~~~
お礼(れい)に…
おまけに…
chicoサン♪…
まあ~~一発(いっぱつ)♪…笑(*^.^*)
という下町ロケットの…
くだらない下ネタでしめくくらせていただいて…
…
オチがオチンに落ち着いたところで…
どうもありがとうございます…m(__)m
でるわでるわの
ジョーダンうたしコメントに
みなさまの
頭とハートの柔らかさを
尊敬の眼差しで
読んでおります(笑)
素敵すぎます
ありがとうございます(*^_^*)