![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f2/21b7c6fefe611486aa84bbcb33ab9d6a.jpg)
一円サン♪の愛読しているメールマガジンより…お福分けさせて…いただきます…m(__)m…
写真は…ゆらゆらのかおりサン♪サンの提供です…ありがとう…ございます…m(__)m…
Webで見る(バックナンバー) ⇒ http://www.melma.com/mb/backnumber_172104/
----------------
=================================================================
ななちゃんの心の宇宙 『 第 2005 号 』 毎日1回 刊行
~ ななちゃんの心の中に湧き上がってきた言葉のプレゼント ~
(マガジンID:172104) 2012年 3月 26日 発行
==================================================================
【ななちゃんの心の宇宙】
☆ 幸せロボットのように ☆
ある星に・・・
今の地球の人間のような・・・
ロボットたちが住んでいました。
人間と同じように・・・
毎日の生活を・・・
それなりに楽しんで生きていました。
それぞれのロボットたちの思考回路を動かすために・・・
さまざまなDVD-ROMが組み込まれていました。
毎日の生活のデーターが・・・
そのDVD-ROMに記録されて・・・
そのロボットの個性を作っていきました。
過去のさまざまな体験の記憶で・・・
今の自分の姿を認識して・・・
さらなるデーターを蓄積していきました。
ある時・・・
ひとりのロボットが・・・
あまりにも辛い過去のデーターの蓄積のために・・・
オーバーショートしてしまいました。
そのロボットは・・・
過去のデーターに支配されて・・・
周りの世界を恨み・・・
周りの人を責めていました。
それが・・・
過去のデータがオーバーショートしたお陰で・・・
まったく新しいDVD-ROMを組み込むことになりました。
ここで・・・
おもしろいことが起きました。
それは何かというと・・・
この新しいDVD-ROMには・・・
あらかじめ・・・
これからのデーターを記録するさいに・・・
ひとつのキーワードで整理されるようになっていました。
そのキーワードは・・・
「自分に起きるすべての出来事は、自分の成長のために起きている」
このキーワードが埋め込まれた・・・
新しいDVD-ROMを組み込んだ・・・
このロボットに何が起きたと思います。
不思議なことに・・・
このロボットは・・・
毎日毎日・・・
自分を責めることなく・・・
人を責めることなく・・・
周りの環境に感謝して・・・
幸せそうに・・・
生き始めたそうです。
もしも・・・
ここに・・・
二つのDVD-ROMが用意されているとします。
そのひとつは・・・
「人生に起きることのすべては自分以外のまわりの責任で起きている」
もうひとつは・・・
「人生に起きることのすべては自分のために起きている」
あなたは・・・
どちらのDVD-ROMを自分に組み込みたいですか!?
どちらでもいいです。
あなたが好きな方を選んでくださいね。
もしも・・・
自分に起きる出来事がすべてが・・・
自分のために起きているとしたら・・・
そのことが分かった瞬間に・・・
あらゆるものに感謝したくなるはずです。
人はみんな違うから・・・
それぞれが・・・
それぞれの自由の思いで生きて欲しい。
そして・・・
ぼくは・・・
ただただ自分に対しては・・・
こう思っています。
「すべては自分のために起きてくれている」
そうことが腹の底に落ちた時から・・・
ぼくは・・・
とっても楽になりました!!!
これからも・・・
ぼくは・・・
新しく生き始めた・・・
幸せロボットのように・・・
人生に感謝して・・・
楽しい自分を生きていきたいです!!!
ルンルン・・・
ありがとうございます。
「ななちゃんの心の宇宙」
http://www10.plala.or.jp/runrun-nana/
写真は…ゆらゆらのかおりサン♪サンの提供です…ありがとう…ございます…m(__)m…
Webで見る(バックナンバー) ⇒ http://www.melma.com/mb/backnumber_172104/
----------------
=================================================================
ななちゃんの心の宇宙 『 第 2005 号 』 毎日1回 刊行
~ ななちゃんの心の中に湧き上がってきた言葉のプレゼント ~
(マガジンID:172104) 2012年 3月 26日 発行
==================================================================
【ななちゃんの心の宇宙】
☆ 幸せロボットのように ☆
ある星に・・・
今の地球の人間のような・・・
ロボットたちが住んでいました。
人間と同じように・・・
毎日の生活を・・・
それなりに楽しんで生きていました。
それぞれのロボットたちの思考回路を動かすために・・・
さまざまなDVD-ROMが組み込まれていました。
毎日の生活のデーターが・・・
そのDVD-ROMに記録されて・・・
そのロボットの個性を作っていきました。
過去のさまざまな体験の記憶で・・・
今の自分の姿を認識して・・・
さらなるデーターを蓄積していきました。
ある時・・・
ひとりのロボットが・・・
あまりにも辛い過去のデーターの蓄積のために・・・
オーバーショートしてしまいました。
そのロボットは・・・
過去のデーターに支配されて・・・
周りの世界を恨み・・・
周りの人を責めていました。
それが・・・
過去のデータがオーバーショートしたお陰で・・・
まったく新しいDVD-ROMを組み込むことになりました。
ここで・・・
おもしろいことが起きました。
それは何かというと・・・
この新しいDVD-ROMには・・・
あらかじめ・・・
これからのデーターを記録するさいに・・・
ひとつのキーワードで整理されるようになっていました。
そのキーワードは・・・
「自分に起きるすべての出来事は、自分の成長のために起きている」
このキーワードが埋め込まれた・・・
新しいDVD-ROMを組み込んだ・・・
このロボットに何が起きたと思います。
不思議なことに・・・
このロボットは・・・
毎日毎日・・・
自分を責めることなく・・・
人を責めることなく・・・
周りの環境に感謝して・・・
幸せそうに・・・
生き始めたそうです。
もしも・・・
ここに・・・
二つのDVD-ROMが用意されているとします。
そのひとつは・・・
「人生に起きることのすべては自分以外のまわりの責任で起きている」
もうひとつは・・・
「人生に起きることのすべては自分のために起きている」
あなたは・・・
どちらのDVD-ROMを自分に組み込みたいですか!?
どちらでもいいです。
あなたが好きな方を選んでくださいね。
もしも・・・
自分に起きる出来事がすべてが・・・
自分のために起きているとしたら・・・
そのことが分かった瞬間に・・・
あらゆるものに感謝したくなるはずです。
人はみんな違うから・・・
それぞれが・・・
それぞれの自由の思いで生きて欲しい。
そして・・・
ぼくは・・・
ただただ自分に対しては・・・
こう思っています。
「すべては自分のために起きてくれている」
そうことが腹の底に落ちた時から・・・
ぼくは・・・
とっても楽になりました!!!
これからも・・・
ぼくは・・・
新しく生き始めた・・・
幸せロボットのように・・・
人生に感謝して・・・
楽しい自分を生きていきたいです!!!
ルンルン・・・
ありがとうございます。
「ななちゃんの心の宇宙」
http://www10.plala.or.jp/runrun-nana/
なめなめ~モグモグ~~~^^
(´∀`*)ウフフ
一円サン~ ありがとうございます
最近
ぷちょ~^^ プチッ っと
切れた~はがれ落ちた瞬間
執着 が プチッ~
かなぁ~^^
気のせいかもしれませんが…
切れた瞬間
なんとも 穏やかな
ああ~~~ も~~~
いいんだなぁ~
っと
淡々
感謝
起きてくることを やって行けば…
誰かのため~ 自分のため~
起きるか~起きないかぁ~
(´∀`*)ウフフ どうだかねぇ~~~
うたし~うたし~~^^
ゆらゆら~っとねぇ~~~
そしたらねぇ 今日
以前
ゆらゆら~で お世話になった
「玄米おむすび」さんから
映画の紹介
武田鉄矢さん 主演
「降りてゆく生き方」
「生き方」が テーマ♪
の 映画~
武田鉄矢さんファンの 旦那さん~
ノリノリ^^ノリ気^^
イネさんも お供することにしましたぁ^^
イネさんに ノリ気
って エロい話でなく
映画に ノリ気^^ ぷちょぷちょ
第二次大戦後、私たちは、ひたすらに右肩上がりの経済成長と物質的豊かさ、そして個人的自由を求め続けてきました。そしてその努力は結実し、私たちはかつてないほど、豊かで便利で自由な社会を実現しました。私たちはみな、しあわせになるはずでした。
しかし、そこにあったのは、幸福に満ち溢れた世界ではなく、暗雲が立ち込めるが如く不安に満ちた社会でした。
世界的な金融恐慌、かつてあり得なかった凶悪犯罪や少年犯罪の増加、数々の偽装問題、年間3万人を超える自殺、派遣切り、うつ病の激増、格差社会・・・現代の日本人の抱える不安は数知れません。
いったい、私たちは、これからどのように生きていったらよいのだろうか?
どうやったら不安から脱し、明るい未来への希望を取り戻せるのだろうか?
そんな現代人の根源的な疑問や不安を問うべく産み出されたのが、
映画「降りてゆく生き方」なのです。
イネさん だけなら 行くことはない映画
旦那さんの おかげさま~
5月6日(日) 名古屋市公会堂
一部 10時~
二部 14時~
三部 18時~
前売り 1500円 当日 2000円
ちょっこし
イッてきます~
ご興味あるかたは
チケットは あるみたいです
ご縁に 感謝
ありがとうございます