AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

第365弾 1000回言う!行う!

2011年10月02日 | 名古屋ジャッカルさんよりお知らせ。
こんにちは♪

筆侍ジャッカル。~宇宙の凡人~です。

こーしろー君がチーム1000というものを作り1000日チャレンジなるものをたくさんの仲間としている。

みんな、様々なチャレンジを1000日続け、どのようになるか楽しみにしている。1000日後、結果報告したいと思います。


時は昔々の第253弾「千回の法則」より
http://bn.merumo.ne.jp/backno/bodyView.do?issueId=2011022411551100576019000

1000回がいかに大切か理解して頂けると思います。


私も路上詩人を初めて、字が変化したのが千回目の書き下ろしが終わったときだった。

昨年12/5大阪での弓削田君のイベントで、こーしろー君やAKKOちゃんとブースを出したとき、1000回目に。

そして翌12/6の夜、筆をとると字がアジのあるいい字に変化していた。

そりゃあ、びっくり驚き桃の木猪木さん!だった。

石の上にも三年!

三年とは1095日!デートの日は修行もサボるだろうからそれが95日だとしたら、

まあ、三年=1000日かな。

空手も型三年!

小学校低学年三年!
   高学年三年!
中学三年!
高校三年!
大学は休みサボりも多いから四年で三年分!
大学院はニ年だが留年すれば三年!

野球も1000本ノック!

髪剃らなかったら私の髪型も横山ノックさん!


また、斎藤一人さんの「絶対成功する千回の法則」より

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

何があっても、「幸せだなあ」などの言葉を言い続けましょう。

すると面白いことに、やがてまわりの人の目が変わってきます。

このとき、あなたのひとり言は風景の一部になって、世の中に溶けこんでいるはずです。

そうなる時期が「ひとり言」を千回いったあたりなのです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここまで偉そうな事書きましたが、

中々、千回言うのも大変なんですね。

たかが言うだけでも私は途中で挫折します、

でもいいんです。本当にやりたいことは人間はほっといても千回以上やります。

挫折するのは、やる必要のないこと。

悔やむことはない。

本当に望むなら挫折しても何度でもチャレンジするからね。

何回も言うと、言うようになっていくので

ありがとう

と心掛けて言ってます。

コンビニでレジで心地好く

「ありがとうございます」

て言うとツンとしてた可愛いコも笑顔になります。

相変わらずツンとしたままの人もいるけど、

相手には相手の立場があるから、気にせず自分が実践するだけ。

次は笑顔にしてやろうゲーム♪感覚もまた楽し!

とにかく

ありがとうと言いたくなるようなことが起こる。

実際、測定してるわけではないから確証はないけど、

おそらく言ったとおりの現実が現れてると思います。

今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。はあなたの幸せを心より願います。

ではいい午後を☆

わっしょい!わっしょい!(近所で秋祭りやってるみたいです)

どすこい!どすこい!
(近所のおばちゃんが歩くときのイメージ音です)


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019


写真は一円さんのお友達からいただいたものです…ありがとうございます…(^人^)〓〓〓
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モヤモヤ 100人の1歩より | トップ | 優しい記憶 「魂が震える話... »
最新の画像もっと見る