![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/58/bd4a9b92b70dc27cae617064902ba61f.jpg)
一円さんの愛読しているメールマガジンより…お福分けさせて…いただきます…m(__)m…
写真は…ゆらゆらのかおりさんの提供です…m(__)m…ありがとう…ございます…m(__)m…
vol.943[モヤモヤ]
ゆうです
ワクワクおはようございます♪
いつも読んで頂きありがとうございます☆
いよいよ明日です♪
第11回boozu塾
是非お会いして熱く語りましょう!!
行きます!
~~~
一ヶ月ほど前に、読者さまより質問メールを頂きました
許可を得て掲載させて頂きます
~~~
「ゆうさんこんばんわ
最近ずっとモヤモヤしています。
自分がどうしたいか、何をしたいかも分からず
ただ悩んでいます。
悩みすぎて苦しいです。
どうしたら、この状況が変わるでしょうか?」
~~
と言うメールを頂きました
正直。僕も答えは分かりません(汗)
でも、思うんです。
モヤモヤしている時って、僕もそうですが
自分のことばかり考えて、
「あの人と上手くいか『ない』」
「これが足り『ない』」
「自分には何も『ない』」
と
ないものに目がいきます。
でも、本当はあるんですね。
もしも、今日が人生最後の日だとしたら・・・
今、目の前にあるもの全てがキラキラと輝きます
馬が合わない上司も
喧嘩中の友達も
同僚も・恋人も・親も・兄弟も・大嫌いなあの人も・・・
全てを愛せるのではないでしょうか
あなたには
メールを打てる手があって
文章をみれる目があって
楽しみも苦しみも感じられる体があって
喜びも悲しみも感じられる心があって
あなたのことを応援してくれている人がいて
あなたのことを心配してくれている人がいて
あなたのことを好きでいてくれる人がいて
あなたのことを想ってくれている人がいる
私たちが生きるということは
生きているということは
既に奇跡にかこまれている
有難いことなんです
だから、あなたは
あなたの存在は
とっ~~~ても素晴らしいんです!
あなたが そこにいてくれるだけで しあわせを感じる人がいるんです!
感謝しましょう
今あるものに
目の前の人に
感謝しましょうよ!
~~~
と、いうような内容のメールを(偉そうですがm(__)m)返信させて頂きましたところ
一昨日、嬉しいメールが届きました☆
「ゆうさんこんにちは
先日はメールありがとうございました。
今だから言いますが
実は・・・あの時死にたいって思ってました。
自分はあの時、感謝なんか考えてもいなかったです。
でも、メールを読んで涙が溢れました。
上手く言えませんが、とにかく僕はあの日から生きると決めました。
やりたいことは見つかっていませんが、
誰かの役に立てるようになろうと思います。
またメールします。
本当にありがとうございました。」
・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・
僕ね。
このメールを頂いて涙が止まりませんでしたよ(ToT)
うれしいです
あなたが いてくれることが うれしいです
~~~
第11回boozu塾のご案内です
今回の講師は福島県より「吉成洋拍さん」「半田真二さん」「鈴木厚志さん」のお三方です
★吉成洋拍
通称はぐちゃん☆
震災後避難所での炊き出しをまっ先に仲間達と実施
その他、多岐に渡る活動を行う
10月には世界中のメディアから注目される予定(あることの仕掛人)まだ秘密ですが、当日はお伝えできます
福島を「放射能からありがとう世界一に変化する」をモットーに新店舗agatou(あがとう)を10月23日オープン予定
ドリプラ福島代表
等身大の話に「心震える講演」と定評
ブログ 毛は一日にして生えず
http://ameblo.jp/hirohaku/
★鈴木厚志
「夢成株式会社」代表取締役
福島の吉田松陰と慕われている。
思いやり溢れる全員経営で、多くのメディアで取り上げられる
福島県の空気を勇気に変革されている経営者
夢成株式会社HP
http://www.youmenaru.com/
★半田真仁
「採用と教育」代表
香取貴信さんの一言「おい!やるぞっ」で生まれた福島ひまわり里親プロジェクト代表
全国一万五千セット、最大十万人の福島と日本全国を繋ぐ絆の仕掛人
~復興から福幸へ~
●ひまわり里親プロジェクトHP
http://www.sunflower-fukushima.com/
●採用と教育HP
http://www.saiyoutokyouiku.com/
震災から約半年。
福島の現状と
どんな状況でも結果をだし続けている三人のお話は心に響きます
これからの復興支援を考えると、
今も大変な状況にある福島のことを知る必要があると思います
本当の福島のこと、
本当の日本のこと、
今一度学んでいきましょう!
是非、足を運んでみてください
第11回boozu塾
日時 10月3日(月)
会場 静岡県沼津市日の出町1-15
「サンウェル沼津」
受付 18:00
写真は…ゆらゆらのかおりさんの提供です…m(__)m…ありがとう…ございます…m(__)m…
vol.943[モヤモヤ]
ゆうです
ワクワクおはようございます♪
いつも読んで頂きありがとうございます☆
いよいよ明日です♪
第11回boozu塾
是非お会いして熱く語りましょう!!
行きます!
~~~
一ヶ月ほど前に、読者さまより質問メールを頂きました
許可を得て掲載させて頂きます
~~~
「ゆうさんこんばんわ
最近ずっとモヤモヤしています。
自分がどうしたいか、何をしたいかも分からず
ただ悩んでいます。
悩みすぎて苦しいです。
どうしたら、この状況が変わるでしょうか?」
~~
と言うメールを頂きました
正直。僕も答えは分かりません(汗)
でも、思うんです。
モヤモヤしている時って、僕もそうですが
自分のことばかり考えて、
「あの人と上手くいか『ない』」
「これが足り『ない』」
「自分には何も『ない』」
と
ないものに目がいきます。
でも、本当はあるんですね。
もしも、今日が人生最後の日だとしたら・・・
今、目の前にあるもの全てがキラキラと輝きます
馬が合わない上司も
喧嘩中の友達も
同僚も・恋人も・親も・兄弟も・大嫌いなあの人も・・・
全てを愛せるのではないでしょうか
あなたには
メールを打てる手があって
文章をみれる目があって
楽しみも苦しみも感じられる体があって
喜びも悲しみも感じられる心があって
あなたのことを応援してくれている人がいて
あなたのことを心配してくれている人がいて
あなたのことを好きでいてくれる人がいて
あなたのことを想ってくれている人がいる
私たちが生きるということは
生きているということは
既に奇跡にかこまれている
有難いことなんです
だから、あなたは
あなたの存在は
とっ~~~ても素晴らしいんです!
あなたが そこにいてくれるだけで しあわせを感じる人がいるんです!
感謝しましょう
今あるものに
目の前の人に
感謝しましょうよ!
~~~
と、いうような内容のメールを(偉そうですがm(__)m)返信させて頂きましたところ
一昨日、嬉しいメールが届きました☆
「ゆうさんこんにちは
先日はメールありがとうございました。
今だから言いますが
実は・・・あの時死にたいって思ってました。
自分はあの時、感謝なんか考えてもいなかったです。
でも、メールを読んで涙が溢れました。
上手く言えませんが、とにかく僕はあの日から生きると決めました。
やりたいことは見つかっていませんが、
誰かの役に立てるようになろうと思います。
またメールします。
本当にありがとうございました。」
・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・
僕ね。
このメールを頂いて涙が止まりませんでしたよ(ToT)
うれしいです
あなたが いてくれることが うれしいです
~~~
第11回boozu塾のご案内です
今回の講師は福島県より「吉成洋拍さん」「半田真二さん」「鈴木厚志さん」のお三方です
★吉成洋拍
通称はぐちゃん☆
震災後避難所での炊き出しをまっ先に仲間達と実施
その他、多岐に渡る活動を行う
10月には世界中のメディアから注目される予定(あることの仕掛人)まだ秘密ですが、当日はお伝えできます
福島を「放射能からありがとう世界一に変化する」をモットーに新店舗agatou(あがとう)を10月23日オープン予定
ドリプラ福島代表
等身大の話に「心震える講演」と定評
ブログ 毛は一日にして生えず
http://ameblo.jp/hirohaku/
★鈴木厚志
「夢成株式会社」代表取締役
福島の吉田松陰と慕われている。
思いやり溢れる全員経営で、多くのメディアで取り上げられる
福島県の空気を勇気に変革されている経営者
夢成株式会社HP
http://www.youmenaru.com/
★半田真仁
「採用と教育」代表
香取貴信さんの一言「おい!やるぞっ」で生まれた福島ひまわり里親プロジェクト代表
全国一万五千セット、最大十万人の福島と日本全国を繋ぐ絆の仕掛人
~復興から福幸へ~
●ひまわり里親プロジェクトHP
http://www.sunflower-fukushima.com/
●採用と教育HP
http://www.saiyoutokyouiku.com/
震災から約半年。
福島の現状と
どんな状況でも結果をだし続けている三人のお話は心に響きます
これからの復興支援を考えると、
今も大変な状況にある福島のことを知る必要があると思います
本当の福島のこと、
本当の日本のこと、
今一度学んでいきましょう!
是非、足を運んでみてください
第11回boozu塾
日時 10月3日(月)
会場 静岡県沼津市日の出町1-15
「サンウェル沼津」
受付 18:00