
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…うたしやきの窯元なおこさんが『今』読んでいるという『ハローキティのニーチェ』の一ページを撮影させていただいたものです☆(^人^)☆
ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆
--------------
昨日お会いした、ある大きな会社の社長様に教えて頂きました。
以下のお話、食事中の方は、食後にお願いいたします(^^;)
二時間ほど、色々とお話させて頂く中で、こんな質問を受けたのです。
「君は、奥さんや子どもの前でオナラはするかね?」
えっ・・・
僕は自分の耳を疑いました。
お、おならですか?
僕は正直に答えました。
「はいっ!よく、それで笑いをとっています!」
すると、その社長様はこう言いました。
「そうか・・・、
これは一つの考え方として聞いてくれ。
聞き流してくれても構わないが、
私は絶対に妻の前、子どもの前で、オナラはしない。
もちろん、お客様や社員の前でもしない。
私は絶対に妻の前、子どもの前で、パンツ一丁でいることはない。
もちろん、お客様や社員の前でもしない。
そういうことだ」
そういうことだ???
何を言いたいのか、このお方は?
そんな風に困惑した表情を察知してか、付け加えて話して下さいました。
「私にとったら、妻や子どもが一番大切な存在なんだ。
そのいちばん大切な人に対してオナラをするなんて、侮辱してないか?
お客さんや、下手したら他人の前でさえオナラを控えるのに、
いちばん大切だって言っている家族にはそれをするって、なめすぎだよ。
言ってるだけだよそんなの!
本当に相手を尊重して尊敬して大切にしていたら、絶対にそんな失礼なことできないよな」
その通りだと思いました。
尊敬されないのは、自分が尊敬していないから。
信頼されないのは、自分が信頼していないから。
子どもが尊敬してくれないんじゃない!
妻が信頼してくれないんじゃない!
自分が相手を敬っていないだけなんだ!!!
松下村塾の吉田松陰さんは、門下生のことを必ず“さん”付けで呼んだそうです。
教えるという立場にありながら、
たとえ相手が子どもであろうとも、
決して上からモノを言う訳でもなく、
相手に敬意を払い、尊重していたのでしょう。
だから、門下生達も先生のことを尊敬し、素直に聞き入れる土台があったのですね♪
もし、相手が言うことを聞いてくれない!とか、尊敬されていない気がする!という方は、
まず、相手にどう思われているか?っていう評価はゴミ箱に捨てて、
自分がどう接しているか?
自分がまず相手を尊敬しているか?
自分がまず相手を信じているか?
これに尽きると思います。
とりあえずオナラは、家族の前こそ辞めましょうね♪
今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m
_______
9月21日(日)東京で素敵なイベントがあるようです♪
日本商店会4周年記念チャリティー講演会 『輝く女性』
https://pro.form-mailer.jp/fms/7961480d56026
___
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/
朝礼や、飲み会の席で・・・
友人や家族の会話で・・・
どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪
下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v
00526431s@merumo.ne.jp
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)
「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。
00526431s@merumo.ne.jp
に空メールを送ると登録できますよ♪」
よろしくお願いします<(_ _)>
__________
「魂が震える話」
発行人:けい
and-kei@hotmail.co.jp
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
写真は…うたしやきの窯元なおこさんが『今』読んでいるという『ハローキティのニーチェ』の一ページを撮影させていただいたものです☆(^人^)☆
ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆
--------------
昨日お会いした、ある大きな会社の社長様に教えて頂きました。
以下のお話、食事中の方は、食後にお願いいたします(^^;)
二時間ほど、色々とお話させて頂く中で、こんな質問を受けたのです。
「君は、奥さんや子どもの前でオナラはするかね?」
えっ・・・
僕は自分の耳を疑いました。
お、おならですか?
僕は正直に答えました。
「はいっ!よく、それで笑いをとっています!」
すると、その社長様はこう言いました。
「そうか・・・、
これは一つの考え方として聞いてくれ。
聞き流してくれても構わないが、
私は絶対に妻の前、子どもの前で、オナラはしない。
もちろん、お客様や社員の前でもしない。
私は絶対に妻の前、子どもの前で、パンツ一丁でいることはない。
もちろん、お客様や社員の前でもしない。
そういうことだ」
そういうことだ???
何を言いたいのか、このお方は?
そんな風に困惑した表情を察知してか、付け加えて話して下さいました。
「私にとったら、妻や子どもが一番大切な存在なんだ。
そのいちばん大切な人に対してオナラをするなんて、侮辱してないか?
お客さんや、下手したら他人の前でさえオナラを控えるのに、
いちばん大切だって言っている家族にはそれをするって、なめすぎだよ。
言ってるだけだよそんなの!
本当に相手を尊重して尊敬して大切にしていたら、絶対にそんな失礼なことできないよな」
その通りだと思いました。
尊敬されないのは、自分が尊敬していないから。
信頼されないのは、自分が信頼していないから。
子どもが尊敬してくれないんじゃない!
妻が信頼してくれないんじゃない!
自分が相手を敬っていないだけなんだ!!!
松下村塾の吉田松陰さんは、門下生のことを必ず“さん”付けで呼んだそうです。
教えるという立場にありながら、
たとえ相手が子どもであろうとも、
決して上からモノを言う訳でもなく、
相手に敬意を払い、尊重していたのでしょう。
だから、門下生達も先生のことを尊敬し、素直に聞き入れる土台があったのですね♪
もし、相手が言うことを聞いてくれない!とか、尊敬されていない気がする!という方は、
まず、相手にどう思われているか?っていう評価はゴミ箱に捨てて、
自分がどう接しているか?
自分がまず相手を尊敬しているか?
自分がまず相手を信じているか?
これに尽きると思います。
とりあえずオナラは、家族の前こそ辞めましょうね♪
今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m
_______
9月21日(日)東京で素敵なイベントがあるようです♪
日本商店会4周年記念チャリティー講演会 『輝く女性』
https://pro.form-mailer.jp/fms/7961480d56026
___
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/
朝礼や、飲み会の席で・・・
友人や家族の会話で・・・
どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪
下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v
00526431s@merumo.ne.jp
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)
「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。
00526431s@merumo.ne.jp
に空メールを送ると登録できますよ♪」
よろしくお願いします<(_ _)>
__________
「魂が震える話」
発行人:けい
and-kei@hotmail.co.jp
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do