![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3b/399878ff0eb83e1be68f36dd64cf2ed4.jpg)
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…うたしやきの窯元なおこさん♪からいただいたプレゼントで『ハローキティのニーチェ』の一ページを撮影させていただいたものです☆(^人^)☆
ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆
--------------
vol.2015[目的]
ゆうです
今日も絶好調にわくわく♪
行きます!
~~~
動物園の動物と、サーカスの動物を比較すると
サーカスの動物の方が強くて、長生きするそうです。
サーカスの動物は
より強いストレスを受けているわけですが
そのストレスは、マイナスではなく
プラスに作用しているというのです。
つまり、サーカスの動物は”目的”を与えられています。
人間によって与えられた”目的”であるにせよ
目的をもつことによって
ストレスに耐えることができ
それが強くて長生きする原因になっているといいます。
人間はより価値ある生き方を求めて
自ら”目的”を設定します。
その”目的意識”はすべての苦難をのりこえさせますね。
つまりストレスがプラスに作用してゆくのです。
厳しい寒さの中に滝に打たれたり
水をかぶって行をしたりする修行がありますが
進んで修行する人にとっては
それが心身の鍛練となります。
いやいや滝に入ったりしたら
とたんに風邪をひいてしまうでしょう。
会社でも同じですね
目的意識を持っていれば
辛いことも、先輩からのお叱りもプラスに出来ます。
イヤイヤだったり、ただ働いていたのでは
すぐに逃げ出したくなります。
素晴らしい目標じゃなくてもいいんです。
イヤ~な事を言う先輩がいたら
「絶対この人より仕事を覚えてやる、出来るようになる!」
と言う目標を持ちましょう。
「そしたら、言いたい事を言いたいだけ言ってやる!!」
「お前がいなきゃ困るって言わせてやる」
で、いいんです。
歯をくいしばって、我武者羅にやった結果
自分が先輩になった時、上に立った時に
又、違う風景に気がつく事もあるでしょう・・
辞めたいのなら、目標を達成してからです。
・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・
なるほど!
目的。何のために。
大切ですね♪
~~~
[魂が震える話]
~人がひとを想うということ~
ゆう けい 著
出版社 エイチエス
お近くの書店さん又は
↓ ↓ ↓
アマゾンにて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903707415/yu200732-22/
~~~
最後までお読みいただきありがとうございます
みなさまと一緒に学ばせていただいております
このメルマガを
「友達に教えたい!」という方
100人の1歩
空メール登録は
こちら
↓
00551553s@merumo.ne.jp
ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!
また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!
※但し、下記の文章を必ず明記してください
-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
↓
http://merumo.ne.jp/00551553.html
-----
ちょっと宣伝してね♪
仲間・同志、が繋がっていったら素敵です♪
百人・千人・一万人・・・
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
写真は…うたしやきの窯元なおこさん♪からいただいたプレゼントで『ハローキティのニーチェ』の一ページを撮影させていただいたものです☆(^人^)☆
ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆
--------------
vol.2015[目的]
ゆうです
今日も絶好調にわくわく♪
行きます!
~~~
動物園の動物と、サーカスの動物を比較すると
サーカスの動物の方が強くて、長生きするそうです。
サーカスの動物は
より強いストレスを受けているわけですが
そのストレスは、マイナスではなく
プラスに作用しているというのです。
つまり、サーカスの動物は”目的”を与えられています。
人間によって与えられた”目的”であるにせよ
目的をもつことによって
ストレスに耐えることができ
それが強くて長生きする原因になっているといいます。
人間はより価値ある生き方を求めて
自ら”目的”を設定します。
その”目的意識”はすべての苦難をのりこえさせますね。
つまりストレスがプラスに作用してゆくのです。
厳しい寒さの中に滝に打たれたり
水をかぶって行をしたりする修行がありますが
進んで修行する人にとっては
それが心身の鍛練となります。
いやいや滝に入ったりしたら
とたんに風邪をひいてしまうでしょう。
会社でも同じですね
目的意識を持っていれば
辛いことも、先輩からのお叱りもプラスに出来ます。
イヤイヤだったり、ただ働いていたのでは
すぐに逃げ出したくなります。
素晴らしい目標じゃなくてもいいんです。
イヤ~な事を言う先輩がいたら
「絶対この人より仕事を覚えてやる、出来るようになる!」
と言う目標を持ちましょう。
「そしたら、言いたい事を言いたいだけ言ってやる!!」
「お前がいなきゃ困るって言わせてやる」
で、いいんです。
歯をくいしばって、我武者羅にやった結果
自分が先輩になった時、上に立った時に
又、違う風景に気がつく事もあるでしょう・・
辞めたいのなら、目標を達成してからです。
・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・
なるほど!
目的。何のために。
大切ですね♪
~~~
[魂が震える話]
~人がひとを想うということ~
ゆう けい 著
出版社 エイチエス
お近くの書店さん又は
↓ ↓ ↓
アマゾンにて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903707415/yu200732-22/
~~~
最後までお読みいただきありがとうございます
みなさまと一緒に学ばせていただいております
このメルマガを
「友達に教えたい!」という方
100人の1歩
空メール登録は
こちら
↓
00551553s@merumo.ne.jp
ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!
また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!
※但し、下記の文章を必ず明記してください
-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
↓
http://merumo.ne.jp/00551553.html
-----
ちょっと宣伝してね♪
仲間・同志、が繋がっていったら素敵です♪
百人・千人・一万人・・・
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do