AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

タクシー 100人の1歩より

2012年04月05日 | 
一円サン♪の愛読しているメールマガジンより…お福分けさせて…いただきます…m(__)m…
写真は…愛知県岡崎のそのみんサン♪の提供です…ありがとうございます…m(__)m…


vol.1129[タクシー]

ゆうです

ワクワクおはようございます♪

いつも読んで頂きありがとうございます☆


6月4日5日のワクワク合宿♪

続々とお申し込み頂いております(^o^)

ありがとうございます。

詳細は本文の後です☆


行きます!

~~~

(10時のちょっといい話より)


[生け花タクシー]


おそらくは都内でただ一台だと思うんですが、

タクシーの車内に、

生け花を乗せて走っている車があります。



これを運転しているのは、

鈴木八洲伸(やすし)さん68歳。



鈴木さんが個人タクシーを開業したのは、

昭和48年のことでした。



「自分の車に乗ってくださるお客さんに何かサービスをしたい」


思案した末にひらめいたのが「生け花」でした。



運転席と助手席の間の空間に、

水盤と剣山を固定して花を生ければ、

後ろの座席からお客様に楽しんでもらえるはず・・・。



そして、

水盤の水を一滴もこぼさず、

花を乱さないで走れたとしたら、

それは自分の運転の確かさと安全性の証明にもなるわけです。



間もなく鈴木さんは気づきます。


花には、人の心を開き、その口を開かせる力があるということです。



生け花を見て、話しかけてくるお客さんが増えました。



ネオン瞬く新宿・歌舞伎町から乗り込んで来たそのお客は、巻き舌で言いました。


「烏山までやってくれや」


バックミラーをのぞくと、

年の頃は三〇代の半ば。



あきらかに売り出し中のバリバリの暴力団組員といった感じでした。



その日、生けていたネコヤナギと菜の花に目をとめて、男は言いました。



「ガキの頃、魚を取りに行った田舎の川に、

よくこれが咲いてたなぁ。


俺は、今じゃ世間の鼻つまみもんだけどよ、

花は昔と同じだ。

いいよなぁ・・・」



この言葉を聞いて、鈴木さんは思わず言ってしまいました。



「これからは、そのお仕事で飯を食っていくのも大変な時代でしょう?」



男は、吐き捨てるように言いました。



「大変でも何でも、この世界は簡単には抜けられねえんだよ」


鈴木さんは、なおも続けました。


「抜けるも抜けないも、 それはあんたの気持ち一つじゃないですか?」



聞けば、東北の田舎の年老いたお母さんは、入院中とのこと。



「お母さんの見舞いに、一度帰ってみたらどうです?」


「田舎はさ、人の目がうるさいんだ。カタギじゃねえと、帰りずらいんだよ」


ちょっと淋しそうな男の言葉に、鈴木さんは言いました。


「今ね、バックミラーにあなたの笑顔が浮かびましたよ。


みやげなんか一つもいらない。


病気のお母さんに、その笑顔だけを見せに帰っておあげなさいよ」



車が、烏山に着きました。


料金を受け取り、

お釣りを渡そうとすると、

どうしたのか?


男が下を向いたまま顔を上げようとしません。


見ればその目からは、大粒の涙がポロポロとこぼれていました。


「これからもな、花をよろしく頼むよ・・・」


そう言い残して車を降り、

闇へ消えてゆく男の後ろ姿は元どおり、

両方の肩をゆすりながら、

外股で歩く怖いお兄さんに戻っていました。



鈴木さんは、

今も烏山を通るたびに思うそうです。


(彼は、田舎へ帰ってくれたかなぁ・・・)

生け花タクシーが走る道には、いくつもの忘れられない顔があります。


お客様とドライバーの一期一会から物語が生まれる。


「花が持ってる不思議な力のおかげです」

と、 鈴木さんは語ります。


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

素敵なお話ですね♪


~~~

ワクワクなお知らせです♪

『魂が震える一歩合宿』第3段がきまりました(^O^)/


今回の講師は2つの日本一

S1サーバーグランプリ日本一・居酒屋甲子園

日本一の男 『深見浩一』さんです

深見さん。ご存知の方も多いかと思いますが、今 スゴイんです!


以下詳細です

2012年 6月4日~5日(月・火)

ワクワク合宿第3段♪

「深見浩一×けい×ゆう合宿」in伊豆(静岡県)


居酒屋甲子園日本一のお店を創り上げられ、S1サーバーグランプリ日本一にもなり、

さらに、アジア諸国に出店をし続けていらっしゃいます。


海外進出をどうやって成功させているのか、

日本一の店作りの秘訣、

最強のチームの作り方、

などなどたっぷりとお話して頂きます!


飲食店に限らず、

日本一を目指している方、

海外進出を考えている方、

チーム作りをしている方、

結果に結びつくこと、間違いなしです☆


深見さんから学び、共に成長して行きましょう!

一人でも多くの方に参加して頂きたいのですが、

今回、深見さんと参加者の皆様と、より深く、強い絆で繋がって頂きたい為

今回も少人数にさせて頂きました

是非この機会に、人生を変えるきっかけを作り、仲間を作って行きましょう

きっと感動の嵐になりますよ!

☆日程6月4日~5日(1泊2日食事付き)

☆場所静岡県伊豆(温泉♪)

☆参加費\38000

☆お申し込み
このメールにお名前、参加人数、ご住所、電話番号、メールアドレスをご返信くださいませ

※現在すでに8名の方よりお申し込みがあります!

定員になり次第締め切らせて頂きますので、お申し込みはお早めにどうぞm(__)m

~~~

おかげさまで1月「感動塾in姫路」は満席♪

2月「感動塾in大阪」満席♪

3月「感動塾in神奈川」も満席♪


次は5月26日

「感動塾in長野」です♪

感動塾in長野 (ベーシック)

日時: 2012年 5月26

続きはこちら


Powered by メルモ
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第511弾 自分の信じた道 | トップ | 名前でお呼びすること 人の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お花^^ (イネ~イ~ネ♪)
2012-04-05 23:34:55
イネさんの 笑顔のステキな お友だち

カフェとお花が 大好き


「かおりちゃん~お花好き?」

「好きだよ~」


っと 言うと

西尾市にある

大~~~~きな 園芸屋さんを案内して下さり

温室に入ると

ほんのり~バラの香り~

まぁ~~~

豊やねえ~~~~^^



イネさんは 園芸屋さんは

花を買う目的でしか行きませんが

友だちは 花を楽しみに行く… 

っと~


これは 今年の品種だねぇ~~~

この花は あ~で こ~で

この花も あの花も 枯らしちゃっったなぁ~~~


へぇ~~~

そうなんやぁ~

私 お花 枯らしちゃうから

お花 育てるのに向いてないのかなぁ~

って 思って~



お花… 

いっぱい 枯らしたよ

っと 

ニコニコ しながら お花を見ている

お友だち


お花 好きのお友だち


そうなんやぁ~~~

枯らしても 枯らしても 

またまた お花を育てる~


そういうことなんや~~~




イネさん

お気に入りのカラーの 

ピンク色を見つけ

買って来ました~

今朝 

お庭の 白いカラーの隣に

仲間入り^^



隣に咲いてる かわいい~

すずらんさん~

トイレに 飾ってほっこり~~~



タクシーの

ステキな お花の お話に

イネさんも

ちょっと

おしゃべり~

お茶のみ友だち


(´∀`*)ウフフ


いいねぇ~~~いいねぇ~~~



ほっと 一息

お花の ある暮らし~


ほっと 一息

お茶飲み 友だち~



ゆうさん~

一円サン~

お花好きの そのみんさん~

皆さん~


お突き愛^^に 感謝 感謝~



ありがとうございます






返信する
うんうん♪… (松本一円)
2012-04-06 11:57:51
そうそう♪…

いねサン♪…

そんな感じですよね~~~

ちょうど今日は…

そこに関連する…シンクロしている…

姫クリカレンダーの言葉でした…

イギリスの詩人ワーズワースサン♪で…

『自然(しぜん)は

 それを愛(あい)するものの心を

 裏切(うらぎ)るようなことは

 決(けっ)してしない』

という言葉でした…

お花サン♪も…

動植物サン♪も…

地球サン♪も…

宇宙サン♪も…

みんな…


『自然(しぜん)は

 それを愛(あい)するものの心を

 裏切(うらぎ)るようなことは

 決(けっ)してしない』


『投げかけたものが返ってくる』

『投げかけないものは返らない』


『愛すれば愛される』

『愛さなければ愛されない』


『嫌(きら)えば嫌(きら)われる』

『嫌(きら)わなければ嫌(きら)われない』


自然サン♪はものすごく素直(すなお)で…

正直(しょうじき)で…わかりやすくて…

シンプルです♪…

嬉しい楽しい幸せ♪喜びに溢れています…

まあ~~

『シンプルイズベスト☆』

とはよく言い…よく聴く話ですけど…

辞書で『シンプル』を調べてみますと…

simple[形]単純(たんじゅん)な,

簡単(かんたん)な;

わかり[扱(あつか)い]やすい,

容易(ようい)な;質素(しっそ)な,

簡素(かんそ)な,飾(かざ)り気(け)のない.

無邪気(むじゃき)な,気取(きど)らない;

純真(じゅんしん)な;お人(ひと)よしの,

だまされやすい;

≪略式≫愚(おろ)かな,無知(むち)な.

というような感じで…

これが最幸(さいこう)~~~

おほほのほ~~~

って…感じなんですけどね…笑(*^.^*)

いねサン♪が…

ゆらゆら~体操の紹介の…

一文(いちぶん)を…

『カラダはシンプル☆』にしよう♪って…

お話してくださいましたけど…

一番身近な…

というより…

自分自身のカラダサン♪というのは…

まさに…

『自然(しぜん)そのもの』ですからね~~~
『カラダはシンプル☆』

『自然(しぜん)は

 それを愛(あい)するものの心を

 裏切(うらぎ)るようなことは

 決(けっ)してしない』

うふふふ…

ステキな言葉ですね~~~

一ん円サン♪…

『アソコはシンプル♪』

『アソコらへんはシンぷるぷる♪』笑(*^.^*)
という…

くだらない冗談をまじえながら…

茶飲み友達と談笑(だんしょう)☆…

うふふふ…

今日も心地好いありがたい日…

ゆったり♪まったり♪にっこり♪

リラックス☆…どうもありがとうございます…m(__)m




返信する