AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

立派な人を育てる 「魂が震える話」vol.1880より

2013年05月31日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…いただきもののコーヒーに書かれていた言葉…


『☆洗練(せんれん)の極(きわ)み☆』


けいさん♪のうたしやきなお話にピッタリかなと…(*^-゜)v♪

けいさん♪もみなさんもたいせつなありがたいお体くれぐれも御自愛ください☆(^人^)☆

いつもありがとうございます☆m(__)m☆




いつも読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
感謝します♪

_______
立派な人を育てる
_______


おはようございます(^o^)/


けいです♪


喉が痛くて病院に行ったら点滴を・・・


明日も点滴を打ちに来るように言われました。


そんなに重傷だったんですね(笑)



よっしゃ!いきますっ!



孔子のお話です。


あるとき弟子の子路(しろ)は孔子に聞きました。


「義であると聞けば、すぐにそれを行うべきでしょうか」



これに対し孔子は、


「両親が生きておられ、兄弟がいるのに、どうして義であると聞くとすぐに実行すると言うのか」


と答えました。


一方、弟子の冉有(ぜんゆう)が同じ質問をすると、孔子は


「それを聞けば、すぐに実行しなさい」


と言いました。


それを聞いていた他の弟子が孔子に尋ねます。


「子路には親や兄弟が生きておられることを考えるようにと言われました。


しかし、冉有が聞くと、すぐに実行するようにとおっしゃいました。


私は、師匠がなぜこのように相反することを言われたのかをお聞きしたいのです」


すると孔子は、


「冉有は後ろに退く性格なので、前へ進むように後押したのであり、


子路は、他人の分までやろうとするので、後ろに退くようにしたのだ」


と語ったそうです。


孔子の教えの目的は、知識を増やすことや知識の伝達ではなく、


「徳が備わった、立派な人を育てる」


だから、そこにたどり着く方法は一人ひとり違くてもいい。


富士登山は、登り口が違うと、時間がかかる道もあれば、短時間で登れちゃう急勾配な道もあります。


目的地は山頂で、みんな一緒です。


その人に合った教え方というものを、もっと真剣に考えてみようと思います。



今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m



【ダイエット報告コーナー】



5/12より開始のダイエット18日目、


昨日も体調不良のためランニング休暇♪


前日より+-0,0㎏(キープ♪)


開始日より-4,3㎏(食べても痩せるダイエット♪)


酵素を飲んでいるからか、結構食べても太らなくなってきました♪

http://enzyme-drink.jp/promotion/premiumenzyme/

 ↑ ↑ ↑

このドリンクちゃんのお陰です♪


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」のフェイスブックページ♪

http://www.facebook.com/tamafull


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」×「100人の1歩」ホームページ♪


http://www.tama100.com/


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


このメルマガは、口コミのみで広がっています。


お知り合いに教えたい時は、

 ↓ ↓ ↓

00526431s@merumo.ne.jp


空メールで登録できるよ♪って教えてあげて下さい。


ブログやメルマガ、SNS等のネタとして使う場合も、以下の文章を明記して頂ければ断りは要りません♪

_____

「魂が震える話」より
00526431s@merumo.ne.jp
(空メール送信で登録♪)

_____


よろしくお願いします<(_ _)>


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」


けい より



尚、メルマガの解除も、下記のアドレスから出来ますm(_ _)m


http://merumo.ne.jp/00526431.html

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00526431/b1883/?guid=ON



配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今ここで生きられる ななち... | トップ | 10受けたら… 100人の1歩... »
最新の画像もっと見る