
例えば、「絶対に正直でなければならない」と強く思っている人は、
自分がウソをついたとき、
「ウソをつくことは罪だ」と思う分だけ、自責の念にかられます。
同じように相手がウソをついたときは、自分が正直な分だけ、
相手に正直さを要求して相手を責めます。
でも、「ウソも方便だ」と考えて、多少のウソには寛容な人は、
相手にも「絶対にウソをついてはならない」というような態度はとりません。
厳格な人は、その分だけ、他人がルーズなのが許せません。
厳格さにこだわるゆえに、「キチンとしているか、否か」に焦点を当て、そうでない人を責めます。
つまり、「自分を責めること」と「相手を責めること」とは表裏一体の関係なのです。
自分自身を許すことができれば、相手を許すことができます。
自分自身に厳しい要求をしなければ、相手に厳しい要求を突きつけて責めることもありません。
〜〜〜
出典
[人生を楽に生きるための本]
石原 加受子 著
たま出版 より
・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・
自分の責任として、改善し続ける・努力し続けていくことは良いことです(^^)
ただし、相手の未熟な所が見えてしまい許せないでいるのはちょっと違いますね☆
それは相手の課題なのです。
乗り越えられると無条件で信じて待つこと。ですね(^^)
ーーー
アメブロにて過去記事もお読みいただけます^_^
メルマガは毎日配信しておりますが、届かなくなったときにはこちらからご覧いただけます☆
https://ameblo.jp/100-1-yu/
最後までお読みいただきありがとうございます
みなさまと一緒に学ばせていただいております
このメルマガを
「友達に教えたい!」という方
100人の1歩
登録はこちら
↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=388585780e2b4d41
また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!
※但し、下記の文章を必ず明記してください
ーーー
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=388585780e2b4d41
ーーー
発行責任者
「100人の1歩」 ゆう
お問い合わせ・ご意見・ご感想等 返信メールアドレス
yuu@100-1po.com
ーーー
自分がウソをついたとき、
「ウソをつくことは罪だ」と思う分だけ、自責の念にかられます。
同じように相手がウソをついたときは、自分が正直な分だけ、
相手に正直さを要求して相手を責めます。
でも、「ウソも方便だ」と考えて、多少のウソには寛容な人は、
相手にも「絶対にウソをついてはならない」というような態度はとりません。
厳格な人は、その分だけ、他人がルーズなのが許せません。
厳格さにこだわるゆえに、「キチンとしているか、否か」に焦点を当て、そうでない人を責めます。
つまり、「自分を責めること」と「相手を責めること」とは表裏一体の関係なのです。
自分自身を許すことができれば、相手を許すことができます。
自分自身に厳しい要求をしなければ、相手に厳しい要求を突きつけて責めることもありません。
〜〜〜
出典
[人生を楽に生きるための本]
石原 加受子 著
たま出版 より
・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・
自分の責任として、改善し続ける・努力し続けていくことは良いことです(^^)
ただし、相手の未熟な所が見えてしまい許せないでいるのはちょっと違いますね☆
それは相手の課題なのです。
乗り越えられると無条件で信じて待つこと。ですね(^^)
ーーー
アメブロにて過去記事もお読みいただけます^_^
メルマガは毎日配信しておりますが、届かなくなったときにはこちらからご覧いただけます☆
https://ameblo.jp/100-1-yu/
最後までお読みいただきありがとうございます
みなさまと一緒に学ばせていただいております
このメルマガを
「友達に教えたい!」という方
100人の1歩
登録はこちら
↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=388585780e2b4d41
また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!
※但し、下記の文章を必ず明記してください
ーーー
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=388585780e2b4d41
ーーー
発行責任者
「100人の1歩」 ゆう
お問い合わせ・ご意見・ご感想等 返信メールアドレス
yuu@100-1po.com
ーーー