AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

惚れて通えば千里も一里 人の心に灯をともす 949より

2012年03月31日 | うたしやきなお話
一円サン♪の愛読しているメールマガジンより…お福分けさせて…いただきます…m(__)m…
写真は…伊勢志摩のマリカサン♪の提供です…ありがとう…ございます…m(__)m…


【惚れて通えば千里も一里】№949


邑井操氏の心に響く言葉より…


秀吉こと、木下藤吉郎の仕事観は、

「仕事に辛いの辛くないのとごてごていっている連中が多いが、つまらぬ話だ。

骨惜しみをするから辛くなるのである」


藤吉郎は人から言われる前に、先回りしてやってしまう。

「滅法ハカのいく男」と信長から見られたのはそのためだ。


自らその気になって人より先々にやる仕事だから、人の三倍も働くことになる。

それでいていっこうに疲れない。

嬉々としているからだ。


彼の心は常に弾んでいる。

というより自分で弾んでみせている。

弾みをつけている。


こういう男がこんど人の上に立ったとき、

「どうしたら部下を喜ばせることができるか」と、思案する。


「人心を華やかにしたもうこと、なかなか信長公も及ばざる大将なり」

と、一言で「太閤記」の著者はそう秀吉を評している。


長久手の戦で先鋒の将・池田信輝が家康と戦って敗れたという報が、秀吉のところへ入ったとき、彼はいきなり庭へとびおり、相撲取りのようによいしょよいしょと何回か四股を踏み、景気よく弾みをつけ、それからただちに軍を発し、八方の兵を十六段に分かって家康を討つべく出かけている。


なにか彼の周囲にはおもしろい雰囲気がただよっている。

戦の真っ最中にも余裕があって、せっぱ詰まった息苦しさがない。


秀吉にとって仕事は辛いものというより、どうこなしてやろうかという楽しみがあるように見える。

料理人が魚をまな板にのせ、さあどう料理してやるかなと、得意の腕をふるうような姿勢がある。

鼻うたまじりの気楽さが見えるのはどういうことだろうか。



本田技研の創業者・本田宗一郎さんが、ある日、高松宮さまから訊かれた。

「発明というものはとても大変でしょう。辛いだろうね」と。


本田さんが答えている。

「殿下は、“惚れて通えば千里も一里”という俗諺(ぞくげん)をご存知ですか。

好きな女性のところへ行く時、心がわくわく弾んで、千里の遠い道のりもたった一里の近さに思えるわけです。

よそから見ると大変だろうなと思うような困難さも、当人は好きな仕事ですから苦労になりません。

発明とは、私にとっては恋人のようなものでございます」

と答えて高松宮さまを感心させたそうな。


秀吉にも本田さんにも仕事が好きという以上に、楽しんでいるふうがある。

真のプロとはそういうものであろう。

だからきびしい半面リラックスした余裕が見られる。

弾みがちがうのである。

『遅咲きの人間学』PHP文庫


「弾み」とは、勢いだ。

弾みがある人は軽い。

おっくうがらずに、軽やかにすぐに動く。


「軽い」の前に「あ」をつけると、明るい。

軽さは明るさに通じる。


弾みがあって、明るい、そんな魅力あふれる余裕の人でありたい。





□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】

メルマガ登録はこちら(空メールで登録できます)
    ↓
00564226s@merumo.ne.jp

□□□□□□□□

メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
    ↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html

□□□□□□□□

朝だけ、Twitter(ツイッター)はじめました

本日のメルマガを短文でつぶやいてます

よかったらフォローしてください
    ↓
http://twitter.com/hiroo117

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】のブログはこちら
    ↓
http://ameblo.jp/hiroo117/

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より 、とひとこと表記いただければ、このブログの引用、転載はご自由です

わざわざ、ご連絡の必要はありません


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パラシュート 100人の1... | トップ | 第508弾 答えを創る! »
最新の画像もっと見る