AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

名人 100人の1歩より

2012年12月14日 | 
一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…『一円さん♪が出逢った書家の隆子さん♪の作品で来年の干支『巳・豊楽〇♪』です…(^人^)ありがとうございます…m(__)m☆☆☆


vol.1382[名人]

ゆうです

おはようございます♪

いつも読んで頂きありがとうございます☆

今日も絶好調にワクワクさまです♪


あの感動合宿が再び・・・

2013年2月11日・12日

「アニキ×けい×ゆう合宿in伊豆」

遂に募集開始です!

お申込み・詳細は本文のあとです♪

お早めにどうぞ

行きます!

~~~


明治を代表する日本画家・橋本雅邦(がほう)の屋敷には、

丹精込めた庭があった。


その植木の管理は、一人の庭師に任されていた。


ある日のこと。


庭師が、いつものように屋敷へ入ろうとすると、この家の夫人から、

「もう仕事はお断りしたいと、主人が言っております」

と告げられた。


一方的な解雇通知である。

「なぜでございますか」

驚いて尋ねても、

「理由は、何も聞いておりません」

としか返ってこない。


雅邦は常に、

「植木のことは専門家に任せておけば間違いない」

と言って、この庭師を信頼していた。


彼の仕事に口を出したり、苦情を言ったりしたことは、一度もなかったほどである。


自分としては、精一杯、やってきたつもりである。


どうしても、黙って帰る気にはなれない。


「どこに落ち度があったのか、せめて、理由をお聞かせ願えないでしょうか」

と、夫人に懇願した。


雅邦は、人を非難するつもりはないので、多くを語らない。

しかし、庭師が謝っていると聞いて、ようやく家族に事情を話した。


「実は、昨日、庭に面した障子のすき間から、あきれた光景を見たのだ。

あの男は、自分が剪定(せんてい)して地面に落とした枝を、

ほうきか何かで丁寧に掃こうとはせず、

足でかき集めていた。


手ですることを足でするようになっては、

もう信用することができない。

人が見ていないと手を抜いたり、横着したりする者に、

大事な仕事ができるはずがないのだ」


この言葉は庭師の肺腑(はいふ)を貫いた。


仕事に向かう気の緩みや心得違いを、一瞬のうちに見抜かれていたのだ。


深く恥じ入り、誠心誠意、詫びる庭師。


その心が、雅邦にも伝わり、

再び許されて、植木の手入れを任されるようになった。


画家として一つの道を究めた雅邦の指摘は、鋭い。


しかし、

「そんなささいなことを、なぜ」

と文句も言わず、自らの心を見つめた庭師も、立派である。


この教訓を、生涯、忘れずに励んだ庭師は、

やがて「名人」と呼ばれるようになったという。


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

人が見ていないところで

「素」の自分がでますね。

~~~

人生が変わるワクワク感動合宿です

2013年2月11日・12日

「アニキ×けい×ゆう合宿in伊豆」


合宿で出来た仲間は一生の仲間!

あのとき、あの場所で、出逢っていたから今がある。。。

今回も、そんな伝説になるような合宿にしたいですね♪

2月11日(月)・12日(火)

11日の11時30分集合

12日の午後解散予定

場所:
静岡県伊豆の国市

会費:38000円
(1泊2食付き)

先着20~30名様限定

お申込みは
氏名(フリガナ)
住所
携帯番号
携帯アドレス

を書いてメルマガに返信してくださいませ。


アニキ
「アニキの出会いと感動日記」
http://merumo.ne.jp/00568923.html

けい
「魂が震える話」
http://merumo.ne.jp/00526431.html

3人で参加者の皆さまとワークあり、講演会あり、トークあり、語る会あり、懇親会あり(朝まで!?)最幸な温泉あり♪

是非来てください☆

底なしの感動を共有しましょう!!

~~~

12月22日(土)

株式会社リック様経営計画発表会&西田文郎先生講演会

会費
¥5000

ご都合のつく方は是非☆

かなりおススメです(^^)

お申込みは
0545-31-2239
へお電話をどうぞ♪

12月22日(土)

14:45~(受付14:30)

経営計画発表会・西田文郎先生講演会

場所
富士交流プラザ
静岡県富士市富士町20番1号

会費
¥5000

お申込み
0545-31-2239

株式会社リック様にお電話してくださいませ


よろしくお願いいたします

~~~

「魂が震える話×100人の1歩」HPはこちら♪
 ↓ ↓ ↓
http://www.tama100.com/

講演情報が載ってます☆


~~~

【100人の1歩】のfacebookページはこちら♪
 ↓ ↓ ↓
http://www.facebook.com/100.1po

*-*-*-*-*-*-

最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という心優しい方は・・・

大好きです(・ω・*)


下記のアドレスに空メールを送信

100人の1歩
空メール登録は
こちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp
 ↑
登録解除もこちらです

ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!

また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓

続きはこちら


Powered by メルモ
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第764弾 言葉は打ち出の小槌 | トップ | 勉強をつづける人 人の心に... »
最新の画像もっと見る