皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。〜愛の伝承者〜です。
★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★
「日本は後世まで、この大恩を決して忘れてはならない」吉田茂
今日の内容は、
友人から紹介された他の方のメルマガです。
とても大切なことと思うので
長くなりますが、私のギャグの後の
シ〜ンとした沈黙の時間よりは、
短いので是非最後までお読みください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大好きなみなさん♪ 今日もハッピー!!
いつもありがとうございます♪
メンタルコーチのたきざわです。
2016年 残り196日!!
☆…━━━━━━━…☆
No Smile,No Happiness!!
━━━━━━━━━━━
☆輝く未来ビト☆ No.2166
〓今日のテーマ〓
【この名前を胸に刻み込む】
━━━━━━━━━━━
インドの南東にポツンと浮かび、
『インド洋の真珠』と言われる島国・スリランカ。
今から2年ほど前の2014年9月7日、
「日本・スリランカ・ビジネスフォーラム」
で安倍首相はスピーチの冒頭、こんな言葉を発した。
「私は、先ほど、首都のスリジャヤワルダナプラコッテを訪問しました。
コロンボも大変素晴らしい街ですが、私は、日本の総理として、この首都の名前をしっかりと胸に刻まねばならないと考えています。」
今から遡ること65年、1951年のことだった。
アメリカのサンフランシスコでは、
敗戦国・日本についての話し合いが行われた。
俗にいう、サンフランシスコ講和会議である。
戦勝国となった連合国軍は、当初、
日本に対し、厳しい賠償と制裁措置を求めた。
特に、日本を4つに分割し、
米英中ソ4ヶ国による分割統治計画は、
かなり現実的になる状況まで、具体的な話し合いが行われていた。
実質的に、、、植民地化に等しい分割統治案だった。
特にソ連の執念は深く、
日本の主権制限案を提案したり、
議事進行を妨害するため、
32人もの代表団を送り込むほどだった。
「日本に今、この段階で平和を与えるのは、もってのほか」
「日本は南北に分割して統治すべき」
「日本を独立させるのは時期尚早」
など、日本は被害を受けた国々から激しい非難を浴び、
多くの国から莫大な賠償も求められていた。
8日間にわたって行われた会議も、6日目を向けた時だった。
檀上に立っていたのは、セイロン(現スリランカ)代表として参加していた
44歳の青年政治家 J・R・ジャヤワルダナ代表(当時・蔵相)だった。
そして、彼のその演説が多くの代表団の心を動かすこととなった。
超訳すると、このようなスピーチだった。
私は、国を代表してのみ話すことができるのですが、
しかし一方で、日本の将来に対して、
アジア諸国民の一人として、
この感情についてもお話したい。
アジア諸国民には、
「日本は自由であるべきだ」
と切望する気持ちがあります。
それはなぜなのか。
それは、私たちと日本との長年にわたる関係性もあるが、
それと同時に、私たちアジア諸国の人々は、
日本だけが唯一、アジアの中で、他国の統治を受けず、
自由で力強くある姿を見て、
アジア諸国の人々は、高い尊敬の念を抱いてた。
そして、この戦争中に、日本が掲げた
アジア諸国の独立と共存共栄のスローガンは、私たちに
植民地化されたアジア諸国の国々が解放される、
という大きな希望を抱かせてくれた。
そのことを忘れないでほしい。
もちろん、私たちが日本により受けた損害もある。
しかし、私たちはその賠償を請求するつもりもない。
戦争は戦争として、すでに終わりを告げた過去のこと。
なぜなら、私たちアジア諸国の大多数に共有されている
高貴で偉大な仏陀の言葉を信じているからです。
すなわち、、、
「人はただ愛によってのみ憎しみを越えられる
人は憎しみによっては憎しみを越えられない
実にこの世においては怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨みの恩むことがない。
怨みをすててこそ恩む、これは永遠の真理である。」
という言葉です。
私たちは、数百年もの間、仏教を背景にして、
共通の文化と伝統でお互いに結びついてきました。
やられたらやり返す、という、憎しみを憎しみで返すだけでは、いつまでたっても戦争は終わらないのです。
憎しみで返せば、憎しみが生まれ、新たな憎しみの戦いになって再び、戦争が起こるのです。
戦争は憎しみとして返すのではなく、優しさ、慈愛で返せば平和になり、戦争が止んで、元の平和になるのです。
だから、この条約の目的は、
日本を自由にし、日本の回復に何ら制限をも課さず、
自らの軍事的防衛力を組織し、
それらが実現する間は、友好国家が援助し、
そして、日本経済に害を及ぼすような、いかなる賠償も
日本から取り立てないことを保証するものであるべきです。
日本の真の自由と独立の支持を訴えた、彼の演説に、
閉塞感が漂っていた会場の空気は大きく変わった。
15分のこの演説に、新聞各紙も絶賛した。
そして一部の戦勝国の心を動かし、
日本の国際社会復帰への足掛かりとなっていった。
会議に出席していた吉田茂は、こう言った。
「日本は後世まで、この大恩を決して忘れてはならない」
日本が敗戦国として、
この講和会議以降、
他国からの統治を受けずに澄んだのは、
44歳の青年政治家のお蔭とも言える。
安倍首相が冒頭のスピーチでこうも言った。
「1951年のサンフランシスコ講和会議において、
日本の主権を擁護する演説を行って下さったのは
当時のジャヤワルダナ・セイロン蔵相でありました。
今日の日本という「国のかたち」があるのは、
その演説の大きな後押しを受けてのものです。
後に大統領となられた、この偉大な政治家の名前を冠した、
(首都である)「スリ・ジャヤワルダナ・プラ・コッテ」は、
日本人にとって特別なものなのです。」
大の親日家だったJ・R・ジャヤワルダナ氏。
彼の足跡は日本国内にも残されている。
八王子の雲龍寺、
鎌倉の大仏、
長野の善光寺 ・・・の3ヶ所には、
彼の善行に感謝し、記念のための、顕彰碑や、銅像が建っている。
鎌倉の大仏境内には
「人はただ愛によってのみ憎しみを越えられる。人は憎しみによっては憎しみを越えられない」
と記されている。
また、仏教関係者の誘いにより、
広島ドームを見学した際には、
このような言葉を記帳している。
「アヒンサの福音、つまり非暴力が、
人を殺したり、傷つけたり、
人間同士の憎しみの感情を広めたい
という欲望を人間から永久に
消し去ってくれますように。」
そして、1996年他界したジャヤワルダナ氏の遺志に基づき、角膜が寄贈され、
片眼はスリランカ人に、もう片眼は長野の女性に移植された。
これからは、JRを利用させて頂くたびに、
最大限の感謝をしようと思う。
J・R・ジャヤワルダナ氏 のことを。
-*-*-今日の輝く言霊-*-*-
人はただ
愛によってのみ
憎しみを越えられる。
人は憎しみによっては
憎しみを越えられない。
by 仏陀
私は、なぜ人間が野蛮になり、
仲間を殺すのか理解に苦しんでいる。
結局、全ての人間は、
誰かの親か母または子供である。
☆…━━━━━━━━…☆
今日もご覧頂き、ありがとうございました♪
誰よりも、あなたの可能性信じています。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
目指せ読者1万人の輪!
お蔭様で口コミでメルマガを拡げて頂いてます。
このメルマガを気に入って頂けましたら、
あなたの大切なお知り合い・ご友人も
ぜひ読んで頂けると嬉しいです♪
【輝く未来ビト】
空メール登録は
↓↓↓
00576250s@merumo.ne.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
みなさまからのメッセージが、
すごく力になります♪
メッセージは、
「返信」又は、こちらのアドレス
taki.mentalcoach@gmail.com
へご連絡くださいませ♪
みなさまから頂いたメッセージには、
ほぼ100%お返事させていただいてます♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
このメルマガの内容を、
ブログやFacebookなどでシェアして頂けるなら、
こんなに嬉しいことはありません♪
そんなときは、
メルマガ【輝く未来ビト】(http://merumo.ne.jp/00576250.html )より転載
と一言添えて頂けると、嬉しいです♪
☆…━━━━━━━━…☆
〓輝く未来ビトFacebookページ〓
↓↓↓↓
http://www.facebook.com/taki.miraibito
メルマガのバックナンバーあり!
〓輝く未来ビト アメブロ〓
↓↓↓↓
http://ameblo.jp/no1leadercollege-spcn/
★メルマガの登録解除はこちらからお願いします
↓↓↓↓
http://merumo.ne.jp/00576250.html
■━━━━━━━━━
あなたの可能性を引き出す専門家
メンタルコーチ・たきざわヒロ志
━━━━━━━━━■
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私が20代の頃、働いてたイタリアンレストランにはスリランカの方がいたが、
非常に親切で温かかった。
ラリー、ジャイヤ、ヘイワ、…
いろんな方がいた。
とてもとても親切な人々でした。
スリランカは経済的には貧しいが、
心は非常に豊かな国。
*☆**☆*☆***☆*☆***☆*☆*
「日本は後世まで、この大恩を決して忘れてはならない」吉田茂
**☆**☆***☆*☆*☆***☆**
今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。は、あなたを愛してます。
‥∵*誕生日花6/24*∵‥
カリフォルニアポピー
花言葉:希望
http://photozou.jp/photo/show/2829656/238018304
では、いい午後を☆
このメルマガは、他のメルマガ、ブログ、Facebookなどで掲載OKです。
下記より、登録できます。
http://merumo.ne.jp/00576019.html
また、感想を送られる方ありがとうございます、とても嬉しいです。名前(ニックネームもOK )をお願いします
この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00576019/b2188/?guid=ON
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
筆侍ジャッカル。〜愛の伝承者〜です。
★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★
「日本は後世まで、この大恩を決して忘れてはならない」吉田茂
今日の内容は、
友人から紹介された他の方のメルマガです。
とても大切なことと思うので
長くなりますが、私のギャグの後の
シ〜ンとした沈黙の時間よりは、
短いので是非最後までお読みください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大好きなみなさん♪ 今日もハッピー!!
いつもありがとうございます♪
メンタルコーチのたきざわです。
2016年 残り196日!!
☆…━━━━━━━…☆
No Smile,No Happiness!!
━━━━━━━━━━━
☆輝く未来ビト☆ No.2166
〓今日のテーマ〓
【この名前を胸に刻み込む】
━━━━━━━━━━━
インドの南東にポツンと浮かび、
『インド洋の真珠』と言われる島国・スリランカ。
今から2年ほど前の2014年9月7日、
「日本・スリランカ・ビジネスフォーラム」
で安倍首相はスピーチの冒頭、こんな言葉を発した。
「私は、先ほど、首都のスリジャヤワルダナプラコッテを訪問しました。
コロンボも大変素晴らしい街ですが、私は、日本の総理として、この首都の名前をしっかりと胸に刻まねばならないと考えています。」
今から遡ること65年、1951年のことだった。
アメリカのサンフランシスコでは、
敗戦国・日本についての話し合いが行われた。
俗にいう、サンフランシスコ講和会議である。
戦勝国となった連合国軍は、当初、
日本に対し、厳しい賠償と制裁措置を求めた。
特に、日本を4つに分割し、
米英中ソ4ヶ国による分割統治計画は、
かなり現実的になる状況まで、具体的な話し合いが行われていた。
実質的に、、、植民地化に等しい分割統治案だった。
特にソ連の執念は深く、
日本の主権制限案を提案したり、
議事進行を妨害するため、
32人もの代表団を送り込むほどだった。
「日本に今、この段階で平和を与えるのは、もってのほか」
「日本は南北に分割して統治すべき」
「日本を独立させるのは時期尚早」
など、日本は被害を受けた国々から激しい非難を浴び、
多くの国から莫大な賠償も求められていた。
8日間にわたって行われた会議も、6日目を向けた時だった。
檀上に立っていたのは、セイロン(現スリランカ)代表として参加していた
44歳の青年政治家 J・R・ジャヤワルダナ代表(当時・蔵相)だった。
そして、彼のその演説が多くの代表団の心を動かすこととなった。
超訳すると、このようなスピーチだった。
私は、国を代表してのみ話すことができるのですが、
しかし一方で、日本の将来に対して、
アジア諸国民の一人として、
この感情についてもお話したい。
アジア諸国民には、
「日本は自由であるべきだ」
と切望する気持ちがあります。
それはなぜなのか。
それは、私たちと日本との長年にわたる関係性もあるが、
それと同時に、私たちアジア諸国の人々は、
日本だけが唯一、アジアの中で、他国の統治を受けず、
自由で力強くある姿を見て、
アジア諸国の人々は、高い尊敬の念を抱いてた。
そして、この戦争中に、日本が掲げた
アジア諸国の独立と共存共栄のスローガンは、私たちに
植民地化されたアジア諸国の国々が解放される、
という大きな希望を抱かせてくれた。
そのことを忘れないでほしい。
もちろん、私たちが日本により受けた損害もある。
しかし、私たちはその賠償を請求するつもりもない。
戦争は戦争として、すでに終わりを告げた過去のこと。
なぜなら、私たちアジア諸国の大多数に共有されている
高貴で偉大な仏陀の言葉を信じているからです。
すなわち、、、
「人はただ愛によってのみ憎しみを越えられる
人は憎しみによっては憎しみを越えられない
実にこの世においては怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨みの恩むことがない。
怨みをすててこそ恩む、これは永遠の真理である。」
という言葉です。
私たちは、数百年もの間、仏教を背景にして、
共通の文化と伝統でお互いに結びついてきました。
やられたらやり返す、という、憎しみを憎しみで返すだけでは、いつまでたっても戦争は終わらないのです。
憎しみで返せば、憎しみが生まれ、新たな憎しみの戦いになって再び、戦争が起こるのです。
戦争は憎しみとして返すのではなく、優しさ、慈愛で返せば平和になり、戦争が止んで、元の平和になるのです。
だから、この条約の目的は、
日本を自由にし、日本の回復に何ら制限をも課さず、
自らの軍事的防衛力を組織し、
それらが実現する間は、友好国家が援助し、
そして、日本経済に害を及ぼすような、いかなる賠償も
日本から取り立てないことを保証するものであるべきです。
日本の真の自由と独立の支持を訴えた、彼の演説に、
閉塞感が漂っていた会場の空気は大きく変わった。
15分のこの演説に、新聞各紙も絶賛した。
そして一部の戦勝国の心を動かし、
日本の国際社会復帰への足掛かりとなっていった。
会議に出席していた吉田茂は、こう言った。
「日本は後世まで、この大恩を決して忘れてはならない」
日本が敗戦国として、
この講和会議以降、
他国からの統治を受けずに澄んだのは、
44歳の青年政治家のお蔭とも言える。
安倍首相が冒頭のスピーチでこうも言った。
「1951年のサンフランシスコ講和会議において、
日本の主権を擁護する演説を行って下さったのは
当時のジャヤワルダナ・セイロン蔵相でありました。
今日の日本という「国のかたち」があるのは、
その演説の大きな後押しを受けてのものです。
後に大統領となられた、この偉大な政治家の名前を冠した、
(首都である)「スリ・ジャヤワルダナ・プラ・コッテ」は、
日本人にとって特別なものなのです。」
大の親日家だったJ・R・ジャヤワルダナ氏。
彼の足跡は日本国内にも残されている。
八王子の雲龍寺、
鎌倉の大仏、
長野の善光寺 ・・・の3ヶ所には、
彼の善行に感謝し、記念のための、顕彰碑や、銅像が建っている。
鎌倉の大仏境内には
「人はただ愛によってのみ憎しみを越えられる。人は憎しみによっては憎しみを越えられない」
と記されている。
また、仏教関係者の誘いにより、
広島ドームを見学した際には、
このような言葉を記帳している。
「アヒンサの福音、つまり非暴力が、
人を殺したり、傷つけたり、
人間同士の憎しみの感情を広めたい
という欲望を人間から永久に
消し去ってくれますように。」
そして、1996年他界したジャヤワルダナ氏の遺志に基づき、角膜が寄贈され、
片眼はスリランカ人に、もう片眼は長野の女性に移植された。
これからは、JRを利用させて頂くたびに、
最大限の感謝をしようと思う。
J・R・ジャヤワルダナ氏 のことを。
-*-*-今日の輝く言霊-*-*-
人はただ
愛によってのみ
憎しみを越えられる。
人は憎しみによっては
憎しみを越えられない。
by 仏陀
私は、なぜ人間が野蛮になり、
仲間を殺すのか理解に苦しんでいる。
結局、全ての人間は、
誰かの親か母または子供である。
☆…━━━━━━━━…☆
今日もご覧頂き、ありがとうございました♪
誰よりも、あなたの可能性信じています。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
目指せ読者1万人の輪!
お蔭様で口コミでメルマガを拡げて頂いてます。
このメルマガを気に入って頂けましたら、
あなたの大切なお知り合い・ご友人も
ぜひ読んで頂けると嬉しいです♪
【輝く未来ビト】
空メール登録は
↓↓↓
00576250s@merumo.ne.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
みなさまからのメッセージが、
すごく力になります♪
メッセージは、
「返信」又は、こちらのアドレス
taki.mentalcoach@gmail.com
へご連絡くださいませ♪
みなさまから頂いたメッセージには、
ほぼ100%お返事させていただいてます♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
このメルマガの内容を、
ブログやFacebookなどでシェアして頂けるなら、
こんなに嬉しいことはありません♪
そんなときは、
メルマガ【輝く未来ビト】(http://merumo.ne.jp/00576250.html )より転載
と一言添えて頂けると、嬉しいです♪
☆…━━━━━━━━…☆
〓輝く未来ビトFacebookページ〓
↓↓↓↓
http://www.facebook.com/taki.miraibito
メルマガのバックナンバーあり!
〓輝く未来ビト アメブロ〓
↓↓↓↓
http://ameblo.jp/no1leadercollege-spcn/
★メルマガの登録解除はこちらからお願いします
↓↓↓↓
http://merumo.ne.jp/00576250.html
■━━━━━━━━━
あなたの可能性を引き出す専門家
メンタルコーチ・たきざわヒロ志
━━━━━━━━━■
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私が20代の頃、働いてたイタリアンレストランにはスリランカの方がいたが、
非常に親切で温かかった。
ラリー、ジャイヤ、ヘイワ、…
いろんな方がいた。
とてもとても親切な人々でした。
スリランカは経済的には貧しいが、
心は非常に豊かな国。
*☆**☆*☆***☆*☆***☆*☆*
「日本は後世まで、この大恩を決して忘れてはならない」吉田茂
**☆**☆***☆*☆*☆***☆**
今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。は、あなたを愛してます。
‥∵*誕生日花6/24*∵‥
カリフォルニアポピー
花言葉:希望
http://photozou.jp/photo/show/2829656/238018304
では、いい午後を☆
このメルマガは、他のメルマガ、ブログ、Facebookなどで掲載OKです。
下記より、登録できます。
http://merumo.ne.jp/00576019.html
また、感想を送られる方ありがとうございます、とても嬉しいです。名前(ニックネームもOK )をお願いします
この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00576019/b2188/?guid=ON
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/