AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

「失敗 = 赤信号」理論 「魂が震える話」vol.1273より

2011年10月02日 | うたしやきなお話
一円さんの愛読しているメールマガジンより…お福分けさせて…いただきます…m(__)m…
写真は…愛知県でアジアン雑貨の移動販売をしているスーリヤのペコちゃんさんの提供です…m(__)m…ありがとう…ございます…m(__)m…


いつも読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
感謝します♪

_______
「失敗 = 赤信号」理論
_______


おはようございます(^o^)/


けいです♪


いよいよ明日です♪


福島の3名の方の講演会!


中々聴けないお話を聴こうじゃありませんか♪


詳細は本文の後で♪


よっしゃ!いきますっ!



「失敗 = 赤信号」


いや~、


何のことだかサッパリわかりませんね(笑)


では説明させて頂きます♪


例えば、


夢や目標に向かって進んでいきます。


すると、


思いがけない壁や逆風、


ミスや失敗などがありますね・・・


そして、


いくつかのミスや失敗を繰り返していくうちに、


「もう無理かも・・・」「自分には向いていない・・・」「どうせ自分は・・・」


と、あきらめてしまったりもします。


こんな時、


こうとらえてはみてはどうでしょう?


「目標や夢 = 目的地」


そして、


問題、障害、失敗は、


目的地(ゴール)に着くまでの「赤信号」


例えば家から職場まで行くのに20分だとしたら、


その20分に色々なドラマがありますよね(笑)


信号につかまったり、


突然雨が降ってきたり、


忘れ物をしたり、


犬にほえられたり(笑)


そんなことがありながら、


職場に遅刻しないで出勤するわけです。


ちゃんといつもの時間通りに。


毎朝の出勤の時だって、


問題や障害や失敗や不測の事態を乗り越えて出勤しているんです。


それなのに、


夢や目標になると、


「あきらめよう・・・」「どうせ俺には・・・」って・・・


それはもったいないっ!


たまたま赤信号につかまったって、


目的地には辿り着けるんです♪


一度ふりだしに戻ったって、


誰かに「お前には無理だ」って言われたって、


辿り着けるんです♪


失敗はただの赤信号!


青になったらまた進みましょう♪♪



【おーい、愛してるよぉー☆】



「人生における悲劇は、


目標を達成しなかったことにあるのではない。


それは人生に目標を持たなかったことにある」


by ベンジャミン・メイズ(アメリカの教育者、神学者、社会活動家)


今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m


【魂の緊急告知】


福島の熱い3人と繋がりましょう♪


もちろん僕も朝まで付き合います(笑)


第11回boozu塾のご案内です

今回の講師は福島県より「吉成洋拍さん」「半田真仁さん」「鈴木厚志さん」のお三方です


★吉成洋拍

通称はぐちゃん☆
震災後避難所での炊き出しをまっ先に仲間達と実施
その他、多岐に渡る活動を行う

10月には世界中のメディアから注目される予定(あることの仕掛人)まだ秘密ですが、当日はお伝えできます

福島を「放射能からありがとう世界一に変化する」をモットーに新店舗agatou(あがとう)をオープン予定

ドリプラ福島代表

等身大の話に「心震える講演」と定評


●ブログ 毛は一日にして生えず

http://ameblo.jp/hirohaku/


★鈴木厚志

「夢成株式会社」代表取締役

福島の吉田松陰と慕われている。
思いやり溢れる全員経営で、多くのメディアで取り上げられる

福島県の空気を勇気に変革されている経営者


●夢成HP

http://www.youmenaru.com/


★半田真仁

「採用と教育」代表

香取貴信さんの一言「おい!やるぞっ」で生まれた福島ひまわり里親プロジェクト代表

全国一万五千セット、最大十万人の福島と日本全国を繋ぐ絆の仕掛人


~復興から福幸へ~


●ひまわり里親プロジェクトHP

http://www.sunflower-fukushima.com/


●採用と教育HP

http://ameblo.jp/egaosinji/


震災から約半年。

福島の現状と
どんな状況でも結果をだし続けている三人のお話は心に響きます

これからの復興支援を考えると、
今も大変な状況にある福島のことを知る必要があると思います

本当の福島のこと、

本当の日本のこと、

今一度学んでいきましょう!

是非、足を運んでみてください


第11回boozu塾

日時 10月3日(月)

会場 静岡県沼津市日の出町1-15
「サンウェル沼津」

受付 18:00

講演 18:30~20:30

懇親会(自由参加)

21:00~

受講料 \2000

お申し込みはこのメールに


お名前 人数 連絡先 懇親会の出欠を記載して返信下さいませ


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓



「魂が震える話」のフェイスブックページが出来ました♪


「いいね
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーリヤ10月の出店案内♪ | トップ | 保身の男 人の心に灯をとも... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うたしやきの窯元です~♪ (なおちゃん)
2011-10-02 19:53:05
うたしやきの窯元です~

うたしな皆さん

いつもありがとうございます

は海に行こうと朝起きたら、2度寝

し(笑)、のハンドルを切替え、

近所のスーパー銭湯と岩盤浴にお昼過ぎから、

ゆっくり行ってきました

今日ってね

成功の日なんです

役に立つ話

今日、自分がしたほんの小さな成功

それを褒めることを習慣にした人をひとは、

成功者と呼ぶ

今日明日と母が旅行へ行っているため、

一人の空間

私、一人暮らし向いてる気がする(T-T)

よくよく考えたら私は独身だから、夫に束縛される

ことも、子供の面倒をみる必要もなく、お休みには

自分の好きなことだけをする時間が充分にあるわけで

幸せなんですよね

では、明日から本当に5時起きですので、この変で



しっかりゆるんだ

ので、また休憩に遊びにきます~

皆さんに感謝


返信する
そうそう… (松本一円)
2011-10-02 20:25:09
考えようによっては…

なおさん…めっちゃ幸せ~…

めっちゃ自由を…

楽しく満喫(マンキツ)できて…

嬉しい楽しい幸せ~~とも言える…

見方を変えて…

嬉しい楽しい幸せの見方道(みかたどう)ですね…

『自分がしたほんの小さな成功

 それを褒めることを習慣にした人を

 ひとは、成功者と呼ぶ』

ふ~ん…

なるほどね~…

自分で自分を…褒(ほ)めつづける…

とっても…小さなことでいいから…

誉(ほ)めつづけてあげたらいいんですね…
自己満足でも…

自画自賛でも…

自分で自分自身の機嫌(きげん)をとれる…
自分で自分自身を喜ばせてあげられる人が…
成功者なんだね~…(T^T)…

いい話や~

なおさん…うたしやきなお話…

どうもありがとうございます…(^人^)
返信する
^^~ (イネ~イ~ネ♪)
2011-10-02 21:56:04
ありがとう~ なおちゃん~~~


かおりんさんも

お家の お風呂に つかりながら

今日の 自分を

少しだけ~

いっぱいパイでも いいんですけど…^^

パイは あるからねぇ~~~

ほめてあげ


ゆったり~

まったり~~

にっこり~~~


 今日も ステキな一日 

おかげさま



おやすみなさい~
返信する