goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

第2096弾 イラ立つ時は良い運をもらう機会 より 写真はJさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒...

2016年08月17日 | 
皆さん∞こんにちは(^^)

筆侍ジャッカル。〜愛の伝承者〜です。


★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★




「イラ立つ時は良い運をもらう機会」



昨日は、朝畑仕事してから
子ども達の夏休み企画で
名古屋科学館まで電車で行った。

夏は畑仕事は朝6時からで
涼しい午前中だけである。

名古屋科学館まで電車で
障害を持った子たち十数名と行った。

夏休みは子ども達と
あちこちいろんなとこへ行くが、
私は畑仕事や障害を持った就労者を見たりで
外へ行く引率はせず他の先生が行ってたが、
昨日初めて一緒に行った。

テンヤワンヤのドタバタだったね。

みんなあちこち行くから
油断も隙もない。
目を離せない。

いつも大変なのだが室内だからいいが、
外では本当に超大変だ。

子ども達は、
急に立ち止まったり人にぶつかったりで
障害を持った子たちとは分からない
一般の通行人に注意されたり睨まれたり。

「こら!あんた親やったらしっかりせい!」
とオッサンに怒られたり。

(アホ!違うわい!お前みたいなザコポケモンは引っ込んどれ!)
と言いたかったけど、
「申し訳ありません、気をつけます。」
と謝るしかなかったわい(笑)




帰りに名古屋駅ではぐれた子がいて
それを探しに別の先生が行ってる間に
またどこかへ行ってしまう子が出てきて
もう人ゴミの中を探しまくり。

小学校の小さな女の子が
泣き出し走り出し、
私が走って連れ戻しに行くと、

周りの通行人が私を見て
『あ、あのオッサンが女の子を誘拐している!』と思ってたのか、
非常に不審な目で見られた(^_^;)


午後は子ども達も疲れぐずつき
座り込んだりで口論しだしたりで
大変だったが、
中々充実した楽しい1日だったね。



さて、町を歩いてると、
人ゴミのある場所では、

障害を持った人でなくても健常者でも

急に立ち止まる人、
いきなり方向転換する人、
ウロウロゆっくり歩く人、
などが前にいると、
後ろの人は迷惑極まりない。

ぶつかりそうになると、
敢えて文句までは言わなくても
ムツとした不機嫌な顔して睨んで
通り過ぎる人はよく見かける。

気持ちは分かるよ。
ミサイルランチャーで攻撃したくなるもんね。

しかし、そういうときこそ、
機嫌良くして自らの寛大さに惚れるべきである。

ムツとする人よりも
許すゆとりがある人のほうが
運が良くなると思いませんか?



そういう機会こそ、
ゆとりある心で寛大に接すれば
上から神様が見てたら微笑んでくれ、
運を開いてくれそうではないか?

しかし、不機嫌な顔する人には神様も
「オー、マイ、ゴッート!」て言って
良い運を撒いてくれなさそう、、、




*☆**☆*☆***☆**☆**
イラ立つ時は良い運をもらえる機会
**☆**☆*☆***☆**☆*





今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。は、あなたを愛してます。


‥∵*誕生日花8/17*∵‥
サンタンカ
花言葉:喜び
http://photozou.jp/photo/show/2829656/239900093


では、いい午後を☆



このメルマガは、他のメルマガ、ブログ、Facebookなどで掲載OKです。

下記より、登録できます。
http://merumo.ne.jp/00576019.html

また、感想を送られる方ありがとうございます、とても嬉しいです。名前(ニックネームもOK )をお願いします

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00576019/b2243/?guid=ON



バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出社時間は仕事への姿勢を端... | トップ | ポジティブは伝染する 「魂... »
最新の画像もっと見る