![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ec/6bf791ed33f4203366ce12f83e7f1053.jpg)
「品のある人」のお話です
_______
昔、ある男が「顔は一年中、裸で過ごしても大丈夫なんだから、体も鍛えれば一年中、裸で過ごせる」と言って、冬の寒い日でもパンツ1枚で過ごしていました。
その人のことが話題になって、新聞社が男性のところに取材に来たんです。
そこでその人の家の部屋に通されたら、彼がストーブを持って現れました。
それを見て新聞記者が「家ではストーブをつけてるんですね」って言うと、その男性は
「いや、俺はいいんだけど、あんたが寒いと思って持って来たんだよ」と言います。
さらに新聞記者が「でも、黙ってたら“家ではストーブつけてるんだ”って思われますよ」って言ったら、その男性は
「いや、そんなことはどうでもいいんだよ。あんたが暖かけりゃ」って言ったんです。
世間の人は「パンツ一丁で品がない」って言うかもしれないけど、私に言わせれば、自分の評価なんかより、相手のことを思いやるこの男性はかっこいいし、品のある人だと思うんだよね。
だから、鼻につくような品の良さもあるけど、本当に品のいい人って、いつもかっこいいよね。
_______
品をあげる人がやっていること
斎藤一人 著
高津りえ 著
サンマーク出版
_______
見た目の品も大事だけど、中身の品も大切だということです。
上品な人というのは言うことも品があるのですね♪
キャビンアテンダント(CA)さんが見た、ファーストクラスに乗る人の中でも、「本物の成功者」だと感じるお客様の特徴があるそうです。
___
・人格、品格がある
・顔に人生(生き方)が現れている
・笑顔
・謙虚
・素直
・あいさつをする
・人を差別しない
・人を見下すような態度、発言をしない
・常に感謝の気持ちを持っている
・人に感心を持ち、その存在を認めている
・褒め上手
・言葉がけ上手
・場の雰囲気をよくする
・場の状況を察知できる
・観察力がある
・頼みごとのタイミングが絶妙
・さりげなく自己主張する(自分が、と我を通さない)
・身の回りがきれい
「サービスを100%受けられる人、50%しか受けられない人」豊澤早一妃 著(カナリア書房)
___
つまり、品がある人というのは自分よりも人を気遣える人ということですね♪
そんなカッコいい大人でありたいものです(^^♪
__________
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
ブログにも記事をアップしてあります。
「魂が震える話」ブログ
http://ameblo.jp/and-kei/
このメルマガは、
転送、掲載、自由です。
朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。
こちらから登録出来ます。
↓ ↓ ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。
___
この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。
メルマガは下記のアドレスから登録できます。
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
___
よろしくお願い致します。
--------------------
発行責任者 「魂が震える話」けい
お問い合わせ kei@tamafuru.com
--------------------
_______
昔、ある男が「顔は一年中、裸で過ごしても大丈夫なんだから、体も鍛えれば一年中、裸で過ごせる」と言って、冬の寒い日でもパンツ1枚で過ごしていました。
その人のことが話題になって、新聞社が男性のところに取材に来たんです。
そこでその人の家の部屋に通されたら、彼がストーブを持って現れました。
それを見て新聞記者が「家ではストーブをつけてるんですね」って言うと、その男性は
「いや、俺はいいんだけど、あんたが寒いと思って持って来たんだよ」と言います。
さらに新聞記者が「でも、黙ってたら“家ではストーブつけてるんだ”って思われますよ」って言ったら、その男性は
「いや、そんなことはどうでもいいんだよ。あんたが暖かけりゃ」って言ったんです。
世間の人は「パンツ一丁で品がない」って言うかもしれないけど、私に言わせれば、自分の評価なんかより、相手のことを思いやるこの男性はかっこいいし、品のある人だと思うんだよね。
だから、鼻につくような品の良さもあるけど、本当に品のいい人って、いつもかっこいいよね。
_______
品をあげる人がやっていること
斎藤一人 著
高津りえ 著
サンマーク出版
_______
見た目の品も大事だけど、中身の品も大切だということです。
上品な人というのは言うことも品があるのですね♪
キャビンアテンダント(CA)さんが見た、ファーストクラスに乗る人の中でも、「本物の成功者」だと感じるお客様の特徴があるそうです。
___
・人格、品格がある
・顔に人生(生き方)が現れている
・笑顔
・謙虚
・素直
・あいさつをする
・人を差別しない
・人を見下すような態度、発言をしない
・常に感謝の気持ちを持っている
・人に感心を持ち、その存在を認めている
・褒め上手
・言葉がけ上手
・場の雰囲気をよくする
・場の状況を察知できる
・観察力がある
・頼みごとのタイミングが絶妙
・さりげなく自己主張する(自分が、と我を通さない)
・身の回りがきれい
「サービスを100%受けられる人、50%しか受けられない人」豊澤早一妃 著(カナリア書房)
___
つまり、品がある人というのは自分よりも人を気遣える人ということですね♪
そんなカッコいい大人でありたいものです(^^♪
__________
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
ブログにも記事をアップしてあります。
「魂が震える話」ブログ
http://ameblo.jp/and-kei/
このメルマガは、
転送、掲載、自由です。
朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。
こちらから登録出来ます。
↓ ↓ ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。
___
この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。
メルマガは下記のアドレスから登録できます。
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
___
よろしくお願い致します。
--------------------
発行責任者 「魂が震える話」けい
お問い合わせ kei@tamafuru.com
--------------------