AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

ゆらゆら~今後の予定o(^-^)o

2011年06月18日 | 名古屋・イネさんのゆらゆら~~~情報。
おはよう(゜▽゜)/ございます♪高森かおりです♪


今ねぇ
散歩に 出ようかと思いましたら 雨が 降り出したので やめました♪

先日 息子と話していまして 彼は 高校出て専門学校へ行き
高校卒業後 アルバイトを 探しはじめました

コンビニは 三日で辞め 寿司屋さんは一日で辞めました

その後 数十件とはいかないものの 全部ダメ
どうするのかな~
っと 思っていましたら 友達二人が 電気屋さんの バイトが決まり 三人は無理と 言われつつ とりあえず面接して頂け
「見た目より 以外としっかりしてるんだねぇ」
と 気に入って頂けたようで 採用p(^^)q

それから 二年
けっこう 重宝にして頂き楽しんで?!行ってるのではないかな~

でねぇ
その息子 寿司屋さんを一日で辞めた 理由を 先日 サラっと(^^) 話してくれたのです

自分の前に 随分前から同級生が 働いていて
その働きぶりが とても輝いて見え 自分は ここであんなふうに 輝いて働けないと思い 恥ずかしくなって辞めた

へぇ~(^.^)
っと 私♪


人間って 

いいねぇ~

ウフフ…笑




さて ゆらゆら~の今後の予定

◎しあわせ村 10時~
・7月11日 月曜日
・8月8日 月曜日
・9月12日 月曜日

◎がやがやさん
・7月25日 月曜日 13時半~15時

よろしくお願いしますm(__)m



先日 一円さんの書展が開かれた 三重県菰野町の希望荘さん とても すてきな旅館で 
ゆらゆら~

ゆったり~
まったり~
にっこり~  
お泊りしたいな~
な~んて話しが出てますので 秋かな~計画したいと思います(^。^)


8月15日~は 路上詩人☆
カッコイイでしょ!
カッコイイんです!!!
ジャッカルさんの書展も 希望荘 ギャラリー望さんで 開かれますp(^^)q

たのしみ~たのしみ~〓

長文になりました

ありがとうございます♪

〓かおり〓(^.^)



写真は希望荘さんで 見つけました♪
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 比べるものを知らないだけ ... | トップ | 裏にあるもの »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっこええ~~~ (イネ~イ~ネ♪)
2011-06-20 23:35:49
ウッチーさんの 言葉を お借りしまして


あえこさん~

人気エステシャン

かっこええ~~~



一円さんの

駐車場

そうなんやぁ~~~

行ってみたいなぁ~~~



そ~なんです~~~

イネは みなさんの おかげで

笑顔でいられるんです


本当に 毎日 ありがたく しあわせです 

返信する
面白いですね☆ (あえ~こ)
2011-06-20 07:46:54
一円さん、イネさん、お褒め頂きありがとうございます

あんだか本当に面白いと思うんですが

仕事って、その人の生き方が出るんですね

この前、一円さんの仕事場に行かせてもらったとき、さすが一円さんの駐車場だな

って、すごく感心したんです

緩やかで、温かくて、笑顔で子供たちが声をかけてくれるそんな駐車場なんです


それから、職場のイネさんも、
メチャ笑顔で接客しているんだと思います

お客様から、「あんた、悩みない顔しとるなぁ~」なんて、普通は声をかけられませんよね

そんな笑顔の店員がいたら、波平さんだったら思わず2着は買ってしまうと思います


私も、自分の生き方が変わるにつれて、施術も変わってきたんです

そして6年半かかりましたが、やっと最近、

ここからはちょっと自慢ですが

隠れ人気エステシャンになっているんです

正観さんに出会えて、うたし仲間と毎日楽しく過ごしているうちに、

喜ばれるような施術が出来るようになって良かったです

返信する
そう~そう~~ (イネ~イ~ネ♪)
2011-06-19 22:31:42
あら~あら~~

一円さん~~~


どうぞぉ どうぞぉ お先に どうぞぉ

ぞうは お先に
ぞうは あそこに

下らない~下ネタです



一円さんが とっても
わかりやすく おしゃべりして下さったので

イネ は 藤龍さんの 餃子 状態です

それでも

餃子の 肉汁が ちょこっと染み出るくらいに
ちょこっとだけ コメント します



あえこさんの コメント読んだだけでも
体が うれしくなりまして
イネも あえこさんに マッサージ
して頂きたいなぁ~~~

って 心の底から 感じました


だから きっと

み~んな あえこさんところに 集まってくるのだろうなぁ~~~~

ってねぇ


あえこさん~

いいねぇ~いいねぇ~~~


ありがとうございます
返信する
それはそれは… (松本一円)
2011-06-19 09:37:27
いねさん…

じゃあ…お先に…

一円が…ぺらぺらおしゃべりさせて…

いただきまする…笑

あえこさん…

ありがとう…ございます…m(__)m…

西洋的考え方では、悪いところを治療すると思うんですが
その前に、悪いところ探しをしている傾向があると思うんです
だから一つ良くなると、今度はここが~って、そんな人を良く見かけます

そして東洋的考え方でいくと、
多少悪いところがあっても、手があって幸せ・足があって幸せ・・・って、いいところを数えて幸せに生きてしまう生き方もあると思うんで…


のお話…素晴らしか~ありがとう…ございます…(T^T)…


身体が緩んで、心も元気になると、本当にビックリするくらい体が修復されてくるんです


このお話も…まさにまさにですね…素晴らしい…さすが…あえこさん…お体のケアの専門家だけあって…うんうんと…うなずけます…ええ…お話や~…(T^T)…

一円も…身体を…ゆるゆる緩めた状態で…
心は…愛と感謝と喜び…

嬉しい楽しい幸せ大好きありがとうツイてる愛しています…

でいっぱいいっぱいになっていて…

元気でいますから…

おかげさまで…体もどんどん…日々修復されて…こうして…なんとか…暮らしております…m(__)m…

ほんとに…あえこさんのおっしゃる通り…

さらに…あえこさんのマッサージを受けたら…
コレマタ…至福の喜び…気持ちよさなんでしょうねぇ~◎^∇^◎

ありがとう…ございます…m(__)m…
返信する
そうなんですよねぇ~~~ (イネ~イ~ネ♪)
2011-06-19 09:02:07
さすがだなぁ~~~


あえこさん~~~

ステキなコメント ありがとうございます


ちょっと 書き足りないので

また 夜 に コメント入れさせて頂きます~~~


仕事 行ってきます~~~
返信する
ゆらゆら~心緩ませて☆ (あえ~こ)
2011-06-19 07:50:08
一円さん、久々にお邪魔させていただきます
たいちゃん写真を覗きに来ちゃいました

イネさん、ゆらゆらのきっかけ話、いいですね

高校の杉山先生の自己免疫力から、ゆらゆらにたどり着いたんですね

実は私も最近、自己免疫力という言葉が何度も頭をよぎっています

私はオイルマッサージの仕事をしていて、お客様の体全体のリンパの流れを良くするお手伝いをしているのですが

これはまさに免疫力を上げているんだと実感しています

西洋的考え方では、悪いところを治療すると思うんですが
その前に、悪いところ探しをしている傾向があると思うんです
だから一つ良くなると、今度はここが~って、そんな人を良く見かけます

そして東洋的考え方でいくと、
多少悪いところがあっても、手があって幸せ・足があって幸せ・・・って、いいところを数えて幸せに生きてしまう生き方もあると思うんです

そんな人達を応援する気持ちで、私は毎日リンパオイルマッサージで顔晴ってます

身体が緩んで、心も元気になると、本当にビックリするくらい体が修復されてくるんです

イネさんも私も、まだまだゆっくりの歩みですが、同じ心で、自分も楽しんで人にも喜んでもらえることが出来てて良かったです

返信する
あ~ (松本一円)
2011-06-18 23:28:43
それは…それは…

いねさん…

何気ない…出来事が…

何気ない…一言が…

人生観を…揺るがす気づきになった…

ものすごいわかりやすい例ですね~

いいねぇ~

一円は…

なんだろうねぇ~…

そういう…気づきの毎日で…

今に…至りますからね~

まあ…愛でたし…愛でたし…

ありがたや…ありがたや…

って…感じですかね…◎^∇^◎


返信する
心に残る… (イネ~イ~ネ♪)
2011-06-18 22:34:05
一ン円^^さん~

記事 挿入 ありがとうございます


寿司屋さんの同級生の子 

みたいな ことって ありませんか?

この子は ただ淡々と 仕事をしていただけ
なんですが 息子に とっては 衝撃的だった



私はねぇ 高校の保健体育の授業で

確か 杉山先生というお名前だと思いますが

「人間には ”自己免疫力”があり
 自分で自分の体を治す 力がある・・・」

とても 衝撃的な 言葉でした

そのころ ちょっと 体に不調があると
置き薬を すぐ 飲んでおりまして

その授業後は
 
「お母さん~ 人間には 自己免疫力というのがあって 自分で自分の体を治す力があるから
すぐ 薬を 飲むのはやめるわぁ」

っと 言って 飲まなくなりました



自己免疫力 

今の ゆらゆら~

の きっかけなのです~

何気ない 保健体育の時間の出来事ですけどねぇ


ありがたいことです


そんな 何気ない 出来事って ありませんか~

 
返信する