![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/de/4afba7f55f5855ceb39fd9c687050c63.jpg)
過ったとき、失敗したとき、その“後”の行動が大切ですね♪
以下をどうぞ♪
↓ ↓ ↓
_______
西郷南州(西郷隆盛)は、「過ったと思ったら、一歩先に踏みだせ」と申しました。
人間はここがなくてはなりませぬ。
支那で昔、いなかの一少年が土焼き釜を買い、肩に乗せて還っておりましたが、つまづいたひょうしに肩の釜をうしろにとり落し、地響きたてて毀れ(こわれ)ました。
少年は見向きもせずに、さっさと歩いて還りました。
そのようすを最前から見ていた人が、これは見どころがある少年だと見て、学資を出し都へ修行にやりましたが、それが毀れた(こわれた)片を拾い集めたり、継ぎあわせたり、未練がましいことでありましょう。
これを死んだ子の年を数えると申します。
かかる人に立派な仕事のできたためしはありません。
過ったら、さらに進んでいっそう善いことをする、そこに進歩と光明とがあります。
_______
陽明学講話
山田 準 著
明徳出版社より
http://dokusume.com/modules/store/
_______
例えば、遅刻したとしましょう。
遅刻してしまったことをあれこれ考えても、遅刻をしなかったことにはなりません。
一歩先に踏みだし、最善を尽くすことしかできないのです。
試合でミスをしてしまったとしましょう。
ミスをする前には戻れません。
そこからできる最善を尽くすことしかできません。
子どもに理不尽に強く当たってしまったとしましょう。
投げた言葉を戻すことはできません。
さらに進んで今後最善を尽くすしかないんです。
そこで、一番大切なのは何かといいますと、
過ちを認めて、一歩先に踏みだし、最善を尽くそうと思う“心”です。
心は相手にも伝わります。
遅刻しちゃったけど、まぁいいや。という心も伝わってしまいます。
遅刻したことを挽回しようと一生懸命だなっていうのも、ちゃんと伝わりますね♪
立ち止まらず、怯えず、闇雲に考えず、
まず一歩踏みだすことですね(^_^)b
【緊急告知】
7月27日(水曜日)に、あの福島正伸先生をお呼びして、6時間の勉強会を【福岡県福岡市】にて開催いたします。
以下、詳細・お申込みページになります。
http://soul.jp.net/20160727/
___
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/
朝礼や、飲み会の席で・・・
友人や家族の会話で・・・
どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪
下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ〜って教えて下さると嬉しいです(^_^)v
00526431s@merumo.ne.jp
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)
「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。
00526431s@merumo.ne.jp
に空メールを送ると登録できますよ♪」
よろしくお願いします<(_ _)>
__________
「魂が震える話」
発行人:けい
and-kei@hotmail.co.jp
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
以下をどうぞ♪
↓ ↓ ↓
_______
西郷南州(西郷隆盛)は、「過ったと思ったら、一歩先に踏みだせ」と申しました。
人間はここがなくてはなりませぬ。
支那で昔、いなかの一少年が土焼き釜を買い、肩に乗せて還っておりましたが、つまづいたひょうしに肩の釜をうしろにとり落し、地響きたてて毀れ(こわれ)ました。
少年は見向きもせずに、さっさと歩いて還りました。
そのようすを最前から見ていた人が、これは見どころがある少年だと見て、学資を出し都へ修行にやりましたが、それが毀れた(こわれた)片を拾い集めたり、継ぎあわせたり、未練がましいことでありましょう。
これを死んだ子の年を数えると申します。
かかる人に立派な仕事のできたためしはありません。
過ったら、さらに進んでいっそう善いことをする、そこに進歩と光明とがあります。
_______
陽明学講話
山田 準 著
明徳出版社より
http://dokusume.com/modules/store/
_______
例えば、遅刻したとしましょう。
遅刻してしまったことをあれこれ考えても、遅刻をしなかったことにはなりません。
一歩先に踏みだし、最善を尽くすことしかできないのです。
試合でミスをしてしまったとしましょう。
ミスをする前には戻れません。
そこからできる最善を尽くすことしかできません。
子どもに理不尽に強く当たってしまったとしましょう。
投げた言葉を戻すことはできません。
さらに進んで今後最善を尽くすしかないんです。
そこで、一番大切なのは何かといいますと、
過ちを認めて、一歩先に踏みだし、最善を尽くそうと思う“心”です。
心は相手にも伝わります。
遅刻しちゃったけど、まぁいいや。という心も伝わってしまいます。
遅刻したことを挽回しようと一生懸命だなっていうのも、ちゃんと伝わりますね♪
立ち止まらず、怯えず、闇雲に考えず、
まず一歩踏みだすことですね(^_^)b
【緊急告知】
7月27日(水曜日)に、あの福島正伸先生をお呼びして、6時間の勉強会を【福岡県福岡市】にて開催いたします。
以下、詳細・お申込みページになります。
http://soul.jp.net/20160727/
___
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/
朝礼や、飲み会の席で・・・
友人や家族の会話で・・・
どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪
下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ〜って教えて下さると嬉しいです(^_^)v
00526431s@merumo.ne.jp
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)
「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。
00526431s@merumo.ne.jp
に空メールを送ると登録できますよ♪」
よろしくお願いします<(_ _)>
__________
「魂が震える話」
発行人:けい
and-kei@hotmail.co.jp
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/