![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0d/2da5f551234189cebc1926f805faffcf.jpg)
「アメリカ型成功哲学の意外な落とし穴とは?」というお話です。
_______
私は、アメリカ型の成功哲学でバリバリ生きていた頃、夢や目標は全部叶ったのです。
こう見えて、意外に頑張り屋さんなので(笑)。
夢や目標は叶いましたが、すごく大変でした。
まるで下りのエスカレーターを頑張って駆け上っているような感じです。
一つ目標が叶うと、「フーフー」と息切れしているのに、「そこで満足したら人間の成長はストップする」と思うので、「次は何?次は何?」というふうに自分に鞭打って、新しい目標を設定していたのです。
ですから、その頃は常に達成感や充実感に包まれていましたが、安心感や幸福感からは、ほど遠い毎日を送っていました。
実はアメリカ型の成功哲学には、意外な落とし穴があります。
アメリカ型の成功哲学を追求し、強い心を持ってチャレンジしている間は、夢は叶いますが、逆に言えば、夢しか叶わないのです。
「夢が叶えばいいじゃないか」と多くの人はおっしゃるでしょう。
でも、自分が描いた夢が最高の人生であるということは、つまり、「夢」という言葉は美しく魅力的ですが、自分の限界を自分でつくっていくことになるのではないでしょうか。
人間の可能性は、そんなもんじゃない、私たちが描く夢よりも、私たちの潜在能力は、可能性は、もっと大きいと思うのです。
_______
幸せの神様に愛される生き方
白駒妃登美 著
育鵬社
http://dokusume.com/modules/store/
_______
白駒さんはこう言います。
「自分が下りのエスカレーターを駆け上がっていた時には、夢に描いたものしか現実になりませんでした。
でも、人の応援をすることで、その人たちの応援を受けることができるようになると、まるで流れるプールを泳いでいるかのように、みんなの後押しで押し流されていく感覚なのです。
いろんなことが加速度的にどんどん叶っていって、結局は『夢にさえ思わなかった、夢を超えた、もっと素敵な現実』がやって来るようになるのです。
私は、この『夢さえも超えた、素敵な現実』のことを『奇跡』と呼ぶのではないかと思います。
それは、周りの人たちを笑顔にしていくということが出発点です」
人生で得るものは、人に与えた分だけです。
自分のためだけに生き、自分の得になることだけをして、人を喜ばせようなんて考えもせず生きていったら、得られるものは×1、つまり1です。
困っている仲間を助けたり、大切な人を応援したり、多くの人に感動を与えている人が得るものは、×100にも×1000にもなります。
得るものを変えたければ、まずは与えるものを変えなければ変わりません。
笑顔も親切もお金がかからずに与えることはできます。
自分以外の人を笑顔にして、奇跡を起こしましょう♪
__________
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
ブログにも記事をアップしてあります。
「魂が震える話」ブログ
http://ameblo.jp/and-kei/
このメルマガは、
転送、掲載、自由です。
朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。
こちらから登録出来ます。
↓ ↓ ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。
___
この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。
メルマガは下記のアドレスから登録できます。
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
___
よろしくお願い致します。
--------------------
発行責任者 「魂が震える話」けい
お問い合わせ kei@tamafuru.com
--------------------
_______
私は、アメリカ型の成功哲学でバリバリ生きていた頃、夢や目標は全部叶ったのです。
こう見えて、意外に頑張り屋さんなので(笑)。
夢や目標は叶いましたが、すごく大変でした。
まるで下りのエスカレーターを頑張って駆け上っているような感じです。
一つ目標が叶うと、「フーフー」と息切れしているのに、「そこで満足したら人間の成長はストップする」と思うので、「次は何?次は何?」というふうに自分に鞭打って、新しい目標を設定していたのです。
ですから、その頃は常に達成感や充実感に包まれていましたが、安心感や幸福感からは、ほど遠い毎日を送っていました。
実はアメリカ型の成功哲学には、意外な落とし穴があります。
アメリカ型の成功哲学を追求し、強い心を持ってチャレンジしている間は、夢は叶いますが、逆に言えば、夢しか叶わないのです。
「夢が叶えばいいじゃないか」と多くの人はおっしゃるでしょう。
でも、自分が描いた夢が最高の人生であるということは、つまり、「夢」という言葉は美しく魅力的ですが、自分の限界を自分でつくっていくことになるのではないでしょうか。
人間の可能性は、そんなもんじゃない、私たちが描く夢よりも、私たちの潜在能力は、可能性は、もっと大きいと思うのです。
_______
幸せの神様に愛される生き方
白駒妃登美 著
育鵬社
http://dokusume.com/modules/store/
_______
白駒さんはこう言います。
「自分が下りのエスカレーターを駆け上がっていた時には、夢に描いたものしか現実になりませんでした。
でも、人の応援をすることで、その人たちの応援を受けることができるようになると、まるで流れるプールを泳いでいるかのように、みんなの後押しで押し流されていく感覚なのです。
いろんなことが加速度的にどんどん叶っていって、結局は『夢にさえ思わなかった、夢を超えた、もっと素敵な現実』がやって来るようになるのです。
私は、この『夢さえも超えた、素敵な現実』のことを『奇跡』と呼ぶのではないかと思います。
それは、周りの人たちを笑顔にしていくということが出発点です」
人生で得るものは、人に与えた分だけです。
自分のためだけに生き、自分の得になることだけをして、人を喜ばせようなんて考えもせず生きていったら、得られるものは×1、つまり1です。
困っている仲間を助けたり、大切な人を応援したり、多くの人に感動を与えている人が得るものは、×100にも×1000にもなります。
得るものを変えたければ、まずは与えるものを変えなければ変わりません。
笑顔も親切もお金がかからずに与えることはできます。
自分以外の人を笑顔にして、奇跡を起こしましょう♪
__________
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
ブログにも記事をアップしてあります。
「魂が震える話」ブログ
http://ameblo.jp/and-kei/
このメルマガは、
転送、掲載、自由です。
朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。
こちらから登録出来ます。
↓ ↓ ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。
___
この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。
メルマガは下記のアドレスから登録できます。
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
___
よろしくお願い致します。
--------------------
発行責任者 「魂が震える話」けい
お問い合わせ kei@tamafuru.com
--------------------