![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a7/4878c02c25cfe549c1c7c7de8e2b888c.jpg)
【新しいコミュニティに顔を出す】5491
山崎拓巳氏の心に響く言葉より…
人間の脳が大好きなことがあります。
もしかすると、「ああ、なるほど」と思われる方 もいらっしゃるかもしれません。
それは「現状維持」です。
昨日と同じ今日、今日と同じ明日、というのが、脳は大好きなのです。
だから、そんなふうに過ごしたいし、過ごそうとする。
それは本能です。
だから、 「私は夢がないんです」 という人に、いつもこう言っています。
「いやいや、ありますよ。絶対的な夢です。それは現状維持です」
現状維持は、脳の欲求。
みんなが知らず知らず持ってしまう夢。
「いえ、そんなことは夢ではありません」 と言う人もいますが、もし現状が悪化したとき、どう感じ、何をしますか。
必死になって元に戻そうとし、現状を回復しようとすることでしょう。
下がる現状を嫌い、急に頑張るのが人間。
それは、現状維持をしようと脳が働くからです。
つまり、神からいただいた絶大なる能力を駆使し、現状を維持しているのです。
成功する人たちは違います。
その絶大なる能力を現状維持ではなく、より向上することに使うのです。
そして成功にも罠が待ち構えています。
成功者たちはそれをよく知っています。
成功してしまうと、またそれを現状維持しようと脳が欲するのです。
こうなると、成功はそこで止まってしまう。
ちょっと上がっても、また引き戻そうとする力がどうしても働くのが、人間。
だから、こうやって本を読んで、「なるほど、違う生き方があって面白いぞ。ちょっとやってみようかな」と思っても、翌日になると、「なんだったっけかな、昨日の興奮は」ということになってしまいます。
過去継続された現実へ、引き戻そうとするのです。
不安になったときに、
「いや、そんなことはない。これでいいんだ。人生を変えるんだ」
と新しい自分と握手する。
その努力は極めて重要です。
そして、もうひとつ、最も有効なのが、同じように心を盛り上げて、変わっていこうとする仲間に出会うことです。
そうした同志に出会えるかどうか。
あるいは応援してくれる仲間を獲得できるか。
「自分を変えたい」「新しい生き方をしたい」「起業独立を目指したい」「何か自分でビジネスをやってみたい」と考えている同志と巡り会いましょう。
たとえば、セミナーに行く。
そうした人たちの出入りする場に行ってみる。
新しいコミュニティに顔を出す。
そういうことが、出会いを運んできてくれるのです。
『拓巳流 人生の掟』ヒカルランド
https://amzn.to/3WmJbmH
「現状維持」の反対は「現状打破」。
人間の行動の選択はこの二つしかない。
二者択一だ。
現状打破とは、現状を変えて行こうという姿勢。
現状維持とは、いかにも現状を維持し、守っていこうという感じがするが、実は変化を嫌い、ひたすら変わらないようにしようとする退歩の姿勢。
世の中が変化せず、今の状態が何百年も続くなら別だが、人類の歴史上進化しなかった時代など、一度もない。
だから、現状維持の人はどんどん遅れていく。
たとえば、みんながスマホを使っているのに、いまだに、携帯などもたず、固定電話しか使わないと意地を張っているようなものだ。
したがって、選択するのは「現状打破」一択となる。
そのために必要なことは、とにかく新しいことにチャレンジすること。
「新しいセミナーに行く」、「新しいイベントに参加する」、「新しい習い事をする」、「新しく学校に入りなおす(リカレント教育)」、「新しい場所に行ってみる(旅をする)」という、新しいコミュニティに顔を出すこと。
そして、たくさんの人に会いに行くこと。
現状維持ではなく…
新しいコミュニティに顔を出し、たくさんの人に会いに行ける人でありたい。
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://amzn.to/4a1szot
■メルマガの登録はこちらから
http://hitonokokoro.com/
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/
■X(旧ツイッター)はこちらから
https://twitter.com/hiroo117
山崎拓巳氏の心に響く言葉より…
人間の脳が大好きなことがあります。
もしかすると、「ああ、なるほど」と思われる方 もいらっしゃるかもしれません。
それは「現状維持」です。
昨日と同じ今日、今日と同じ明日、というのが、脳は大好きなのです。
だから、そんなふうに過ごしたいし、過ごそうとする。
それは本能です。
だから、 「私は夢がないんです」 という人に、いつもこう言っています。
「いやいや、ありますよ。絶対的な夢です。それは現状維持です」
現状維持は、脳の欲求。
みんなが知らず知らず持ってしまう夢。
「いえ、そんなことは夢ではありません」 と言う人もいますが、もし現状が悪化したとき、どう感じ、何をしますか。
必死になって元に戻そうとし、現状を回復しようとすることでしょう。
下がる現状を嫌い、急に頑張るのが人間。
それは、現状維持をしようと脳が働くからです。
つまり、神からいただいた絶大なる能力を駆使し、現状を維持しているのです。
成功する人たちは違います。
その絶大なる能力を現状維持ではなく、より向上することに使うのです。
そして成功にも罠が待ち構えています。
成功者たちはそれをよく知っています。
成功してしまうと、またそれを現状維持しようと脳が欲するのです。
こうなると、成功はそこで止まってしまう。
ちょっと上がっても、また引き戻そうとする力がどうしても働くのが、人間。
だから、こうやって本を読んで、「なるほど、違う生き方があって面白いぞ。ちょっとやってみようかな」と思っても、翌日になると、「なんだったっけかな、昨日の興奮は」ということになってしまいます。
過去継続された現実へ、引き戻そうとするのです。
不安になったときに、
「いや、そんなことはない。これでいいんだ。人生を変えるんだ」
と新しい自分と握手する。
その努力は極めて重要です。
そして、もうひとつ、最も有効なのが、同じように心を盛り上げて、変わっていこうとする仲間に出会うことです。
そうした同志に出会えるかどうか。
あるいは応援してくれる仲間を獲得できるか。
「自分を変えたい」「新しい生き方をしたい」「起業独立を目指したい」「何か自分でビジネスをやってみたい」と考えている同志と巡り会いましょう。
たとえば、セミナーに行く。
そうした人たちの出入りする場に行ってみる。
新しいコミュニティに顔を出す。
そういうことが、出会いを運んできてくれるのです。
『拓巳流 人生の掟』ヒカルランド
https://amzn.to/3WmJbmH
「現状維持」の反対は「現状打破」。
人間の行動の選択はこの二つしかない。
二者択一だ。
現状打破とは、現状を変えて行こうという姿勢。
現状維持とは、いかにも現状を維持し、守っていこうという感じがするが、実は変化を嫌い、ひたすら変わらないようにしようとする退歩の姿勢。
世の中が変化せず、今の状態が何百年も続くなら別だが、人類の歴史上進化しなかった時代など、一度もない。
だから、現状維持の人はどんどん遅れていく。
たとえば、みんながスマホを使っているのに、いまだに、携帯などもたず、固定電話しか使わないと意地を張っているようなものだ。
したがって、選択するのは「現状打破」一択となる。
そのために必要なことは、とにかく新しいことにチャレンジすること。
「新しいセミナーに行く」、「新しいイベントに参加する」、「新しい習い事をする」、「新しく学校に入りなおす(リカレント教育)」、「新しい場所に行ってみる(旅をする)」という、新しいコミュニティに顔を出すこと。
そして、たくさんの人に会いに行くこと。
現状維持ではなく…
新しいコミュニティに顔を出し、たくさんの人に会いに行ける人でありたい。
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://amzn.to/4a1szot
■メルマガの登録はこちらから
http://hitonokokoro.com/
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/
■X(旧ツイッター)はこちらから
https://twitter.com/hiroo117