goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

運命の3人 !!???

2010年08月16日 | かみ~も~めくん13の月の暦コーナー
みなさん、こんにちは

かみ~も~めくんです


今日は「運命の3人」について説明します

まず自分のことは【運命キン】と呼びます。そして運命の3人には


【類似キン】・・・・・運命キンをサポートします。「そうね~そうね~」と
           常に自分の意見に同調してくれます。
           心が落ち着く有難い存在です。  


【神秘キン】・・・・・運命キンにとって神秘、予期しない力。
           素敵な刺激を与えてくれます。もう気になって
           仕方がありません。


【反対キン】・・・・・運命キンにチャレンジする。自分と真逆に物を見ている人。
           分かりにくく、心が開けれない存在だが、自分の知らない
           真逆の情報を知っていて教えてくれるから、分かり合えば
           親友になる有難い存在である。


【ガイドキン】・・・・運命キンをガイドします。



では、再び松本一円さんで調べてみましょう 


【類似キン】・・・・・【黄色い星】・・・美的センスが抜群な芸術肌、妥協を許さない
                    プロ意識を持つところが感覚が似ています。



【神秘キン】・・・・・【白い犬】・・・・忠誠・忠義を尽くして仕えることに大きな
                    喜びを感じる家族愛の人と惹かれあいます。



【反対キン】・・・・・【赤い竜】・・・・人の世話に打ち込む母性と倒れるまで
                    突っ走るエネルギーを持つ人とは
                    自分は真逆です。


【ガイドキン】・・・・【青い嵐】・・・・パワフルな働き者。プラスの思い込みと
                    理解者の存在が幸せを呼びます。別名
                    「導く力」です。






少しづつ分かってきましたか


先ずは自分の周りの人の生年月日をひたすら調べてください。

自分と時間を見つめる「銀河ノート」を購入するといいでしょう。

「銀河ノート」は、【こよみ屋】で購入することができます。

 
http://www.koyomiya.com/   【こよみ屋】のホームページです


自分がどのような人たちに囲まれているかを調べて

そして、あっ~あの人【神秘キン】だったんだ 

あっ、あの人【反対キン】だったから分かりあえなかったんだ

といった感じで味わってください

基本的な説明は以上です

あとは、実践のみです

解説ご希望の方はコメントお待ちしています
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は【銀河の音】の説明で... | トップ | ペコちゃんのマヤ暦解説します。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど~ (ペコです)
2010-08-16 14:16:20
すごく分りやすい説明ありがとうございます。
銀河ノートにすべて書き写させていただきます。
ノートに書かれてる説明だけでは抽象的すぎてよくわからずマヤ暦のぶ厚い本の説明は細かすぎてうまくまとめられなくて理解するのを諦めかけてたので本当に分りやすくてめっちゃ楽しくなってきました

ちなみに一円さんとは反対KINの間柄なんですね
では私達、親友になれるのね
い~ねい~ね~
この先もますます楽しみにお勉強させていただきま~す
返信する
そういうことです。 (松本 一円)
2010-08-16 21:54:41
かみも~め君さんの解説はとってもわかりやすい

ですね~ありがたいありがたい。

この調子でどんどんお願いします。

ペコちゃんとこんな風に一緒にマヤ暦を学ぶって

めっちゃ面白いですね~

どうかみなさんもコメント書き込んで一緒に楽し

く学びましょう。

ぺこさんとは反対キンの間柄ですか~

それはそれはよろしくお願いいたします。

どんどんペコちゃんさんが発言してくださると

一円の世界が広がるということですから、

どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
大和ミュージアム (あすか)
2010-08-16 22:43:39
こんにちは☆

『マヤ歴』って奥深いのですね♪

久し振りに『アトリエ一円』を見させて頂くと、たくさんアップされていて、ビックリしました
またいろいろ楽しそうですね〓
興味津々です


13日から実家の松山に帰省してました〓
14日には母方の実家の広島県に行って泊まり、15日に松山に帰る前に呉市にある『大和ミュージアム』に初めて行きました。
戦艦にある旗が一番上まで上がっておらず、終戦記念日の為、半旗になってました。

いろいろ勉強になり、大人も子供も楽しめる、とても素敵なミュージアムでした。

また、機会があれば皆さんも是非行ってみてください
返信する
面白いです! (はまちゃん)
2010-08-16 23:02:40
かみ~も~めくんさん、とても分かり易い説明有難うございます!

ペコちゃん又は旦那様、今度会うとき是非ぜひノートを見せて頂きたいです

異文化体験??すると視野が・世界が広がるような、そんな楽しみを感じています。

あすかさん里帰り、広島ではノンビリされていますか? きっといてくれるだけで喜ばれるような、そんな存在になっているのではと想像しています。

またお会いしましょう!
返信する
嬉しいです・・・・ (かみ~も~めくん)
2010-08-17 08:22:45
みなさんに喜んで頂けて

嬉しいです。素敵な機会を与えて下さった

乙女姉さんには感謝です
返信する
ほんと~ほんと=^^ (イネ~イ~ネ♪)
2010-08-17 19:24:06
一日 ボログを 開かなかったら 一気に
マヤマヤ していて びっくり

イネ は KIN172 ですぅ~~~

よろしくお願いします
ワクワク マヤマヤ 


あすかちゃん
里帰り ですか~

イイねぇ~~~ イイねぇ~~~

「大和ミュージアム」
行ってみたいなぁ~


ところで あすかちゃんの 剣道三段も 見てみたい

そんな 機会があったら 教えて下さい
返信する
ありゃ (イネ~イ~ネ♪)
2010-08-17 19:30:48
ボログ とは こりゃまた 失敬な

ブログ でした
返信する
あらら~。 (松本 一円)
2010-08-17 20:36:27
ハハハ~イネさん、最幸~

それに、あすかさんの剣道三段

すごいね~

可愛らしいお嬢さんなんですよ~

あすかさんって、竹刀持つようには見えません

でしたが、いやはや、これはこれは意外でした~

危うく、一円が面、胴、小手をとられるところでした~
マヤ暦楽しんでくださいね~
返信する