AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

反対者の存在。

2010年11月27日 | 名古屋ジャッカルさんよりお知らせ。
こんにちは♪

筆侍ジャッカル。です。

先日、路上で問題になったのがこの作品
↓  ↓  ↓
http://l.pic.to/18km88
「志」

20代くらいの真面目そうな男が現れた。

男「お兄さん、なんでこんな曲がった字なんですか?おかしいですよ。書道やったことあるんですか?」

僕「僕がこういう書き方してるだけです。まあ、書道のルールから外れてるかもしれませんが」

男「こんな字ないですよ。だいたいなんで志が曲がってるんですか?曲がった志なんかないでしょ?」

北斗神拳奥義剛掌波を撃とうかと思ったけど、
僕のことをお兄さんと呼んだから許しておいた。

(因みに路上で縁を頂いた親友のしゅういち君は初め僕のこと「おじさん」と言ってた〓)

男「あなた書道も知らないのにこんなことやっていいんですか?」

ニコニコ笑顔で対応したかったけど他のお客様の作品を書いてたから無視してたら
どこかへ消えちゃった。

僕の志す道はまっすぐだ。(まあ、志が曲がっててもアリだけどね)
しかし状況により柔軟に対応できる志である。写真の字の如くクネクネして。


まっすぐな正義感が時として人を攻撃することになる。

戦争も双方は正義の旗の下に戦う。

こうでなければならない

という思い、を捨てていきたいものである。

そして書道は知らないが字は誰のものでもない。

人類の英知だ。

どんな字でもちゃんと読めたら良い。いやいや読めない達人の字もあるから、読めるだけ我輩の字は素晴らしい〓ハハハ~

みんなが自由に表現したらいい。

僕は書道を習おうかと思ってるが、今のとこ書道家ではない。

ただの路上詩人♪

彼の出現により

・こうでなければならない、という思い込みを捨てること
・字に限らず人類の英知はみんなものである

が学べた。

そして
・常に自分を批判するものがいる

これがたいせつ。

自分の反対者がいることで、いろんな角度からもの事を見つめることができる!

と、思えるほど僕の心は広くはないが

全員から賛同を得ようとは思ってないので
反対者がいても

それもアリかな〓

て許せる。

俺は正しい!みんなが理解するはず!

て思ってたら

あの場で
北斗剛掌波を撃ってたよ。
(あ、マンガの見すぎかな)

反対者の存在は自分の心をより寛大にしてくれる。

彼もまた僕の成長を助けてくれる良い人だ。

心が広くなれば
ストレスもたまりにくく楽しい生活ができる。

あの青空のように大きく悠々とした男になりたい。

小さな自分もいつかあの蒼天のように。

今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。は皆様の幸せを心から願います。

北斗剛掌波とまではいかなくても
パンチでローソクの火を消したことあります。

パンチを打つと同時にフー!と息を吹いた。

みんなシラけて、僕の株は下がった…

では、株を上げるためニコニコ笑顔の楽しい午後を〓

北斗神拳奥義ニコちゃんスマイル(^o^)!
にーこにこにこにこにこにこにこにこにこ、にこー!!


[メルモPR]
フレッツ光、7.5万円+プレミア特典
http://a.merumo.jp/x0rt


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埼玉県三郷 中華料理 藤龍... | トップ | 投げかけたもの。 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (ジャッカル。)
2010-11-27 22:46:17
一円さん、毎回載せて頂きありがとうございます。

僕のまだまだ「我」に執着した内容のメルマガですが、凡人の視点からみたものとして、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

返信する
ありあり~ (イネ~イ~ネ♪)
2010-11-27 22:55:26
ありあり それも あり がとう~




すごいなぁ~~~

ステキだなぁ~~~~


ジャッカルさんは 謙虚ですもん~~~
返信する
いや~ (松本一円)
2010-11-27 23:17:53
ジャッカルさん、一円には、

ジャッカルさんのそのまんま

あまりに素晴らしいのメールマガジンなので毎回取り上げさせて
いただいています

みんなにお福分けです

しかも、このジャッカルさんの話は一円も

出逢ってきた経験ですし、

さらに畑は違えど、いろいろな分野の人達

が自分のよかれと思う自分の表現、

新しいことを初めようとしたときに直面

することになるハードルと申しますか
試金石と申しますか、

そういうものだと思います

ジャッカルさんの今日、メールで言ってくださったように、一円はみんな一人一人が芸術家と思っています

一人一人の持ち味で表現できたら、それが最幸の作品だと思います

もちろん作品は制作者の心、魂、精神を
現していますから、人間性、人間力というか、人間的な魅力が作品の出来にダイレクトに影響するので本当に大切なのはその部分だと一円は個人的には思うのですけどね~

あーそうそう、これは一つの記事にしようと思っているんですけど、

一円のミクシィのマイミクさんでペガさんといねさんのお知り合いでもある、

奈良在住の感動の案内人あおさんとみちさんが、柴又に来てくれてお話したことを思いだしました

あおさんの言葉
『オンリーワンの時代だよ。』

『オンリーワンが最短距離。』

という言葉が一円とあおさん達との話の
なかで出て来ましたよ

この言葉は一円の考えと一致するもので
みなさんの参考にしていただけたら幸いです

嬉しい楽しい幸せ~でいっちゃいましょうハハハハハハ~



返信する
オンリーワン!ですね。 (ジャッカル。)
2010-11-28 23:16:33
人それぞれ、みんなが優れてますね。

格闘家のブルー・スリーが、どの格闘技が最強かを世間が騒いでるときに、

それぞれの格闘技が、それぞれの点において優れてる!

と言われてました。

人も当然みんなそれぞれの個性がありみんな凄いと思います。
返信する
そうなんですよ~ (松本一円)
2010-11-28 23:30:03
そうです
みんなオンリーワンの存在


僕の志す道はまっすぐだ。(まあ、志が曲がっててもアリだけどね)
しかし状況により柔軟に対応できる志である。写真の字の如くクネクネして。

このジャッカルさんの言葉のように
このジャッカルさんの見方、考え方、
作品を味わい喜んでくださる人達が
いますから、こういう微妙なところを
説明していくことも楽しめたら最幸ですよね~

なかなか、そういう話に付き合ってくださる時間のある人も現実的には少ないかもしれませんが…

でも同業者の一円はよくわかりますし、ジャッカルさんのトーク、相手に意図を伝える技術はメールマガジンなどのように最幸なので、きっと上手に楽しまれているのでしょうけどね~

返信する
オンリーワン (MARIKA)
2010-11-30 00:06:15
ジャッカルさん
私の生まれた町とシンクロ
伊勢志摩の志に
ココロにさすステキなお話
ありがとうございます

クネクネ~がネックなんてスネテないスネーク
曲がって間がって真がって
ごっつんこ

ヘアピンはまあるい角だから髪に真愛
曲がって愛だがあって真実があるよ
痛くないからあなたと居たい

角とごっつんこしても
豆腐は野菜しい~優しい~

最近はまあるい豆腐も並んでるよ~

いろんなカードもありなんだ
まあるい角もステキ
豆腐ステーキだってめちゃ美味しい

ジャッカルさんの一円さん
一さんと円さん

青い池の中おたまじゃくしさん
隣に金色に輝いたおたまじゃくしさん
一円さんの御霊じゃくしさんだ~

仲良し仲良し歌っ照る
ドレミファ~空知る~~~
音リーワン


ジャッカルさん
素のままイイです~~~

返信する
ほんとほんと (松本一円)
2010-11-30 10:11:30
マリカさん、ありがとう(^人^)ございます
素のままが素適ステキ

人間、素の状態が本当は一番いいんです
楽だし、その人、本来の力を発揮している
状態ですから

一円のミクシィのマイミクさんで、昨日の記事にも取り上げましたけど、

感動の案内人あおさん、みちさんの話をしました

そのなかでオンリーワン話をして、

オンリーワンというのは自分自身の素の状態。

素の状態は原点にいる状態。

オンリーワンになるとき、それは

原点に帰り、素の自分自身を発揮して

いるとき

いいですね~そのままそのまま

自分らしく

ハハハハハハ~

返信する