goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

えりのけいじゅのたとえ 100人の1歩より

2014年02月07日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…ときどきなにか描いてくださるChie♪さんの新作で『てんとうむしさん○』だそうです☆(^人^)☆

ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆



--------------
vol.1802[えりのけいじゅのたとえ]

ゆうです

今日も絶好調にわくわく♪

行きます!

~~~


お釈迦様がお弟子さんの前で語った、たとえ話。


「えりのけいじゅのたとえ」



ある男が親友の家を訪ねた。


親友の心からの歓待を受けて男は酔いしれ眠ってしまった。


親友は勤務のため出かけなければならないが、この男を起こすのに忍びず、

値段の付けられないほどの高価な宝玉をこの男の衣服の端に縫い付けておいた。


さて、この男は目が覚めたが親友がいないので家を去り、他国に赴くが

落ちぶれて衣食にも事欠くようになる。


しかし、男は別に自分の貧しさを苦にする様子のない。


たまたま、この男は衣服に宝玉を縫いこんだ親友に会う。


親友は、彼の零落した姿を見て悲しんで言う。


「おい君、君はどうして貧乏になったのだ。

ぼくは君が充分に安楽に暮らせるようにと、高価な宝玉を君の服の端に縫いこんでおいてあげたのだが、

その宝玉はどうしたのかね」

と・・・


そして、その善き友は彼の服の一端を示して

「それ、今もここに宝玉があるではないか」


「これを売ったらこんなに貧乏しなくてもすむではないか」 


松原泰道著「法華経入門」より



人は皆
すでに持っているんです!


はかりしれない程の価値ある宝玉を。。


持っていることを

忘れているだけ

気づいていないだけかもしれません


宝玉は、外から得られるものではなく

持って生まれてきたのですね♪


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

宝玉は自分の内にある!

自分そのものが宝玉になり得るんです☆

~~~


[魂が震える話]

~人がひとを想うということ~

ゆう けい 著

出版社 エイチエス

お近くの書店さん又は

 ↓ ↓ ↓

アマゾンにて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903707415/yu200732-22/

~~~


「魂が震える話×100人の1歩」HPはこちら♪
 ↓ ↓ ↓
http://www.tama100.com/

講演情報が載ってます☆


~~~

【100人の1歩】のfacebookページはこちら♪
 ↓ ↓ ↓
http://www.facebook.com/100.1po

*-*-*-*-*-*-

最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
空メール登録は
こちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp
 ↑
登録解除もこちらです

ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!

また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://merumo.ne.jp/00551553.html
-----

ちょっと宣伝してね♪

仲間・同志、が繋がっていったら素敵です♪

百人・千人・一万人・・・


Powered by メルモ
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毎日、手を合わせる 「魂が... | トップ | すごく喜ぶ人 人の心に灯を... »
最新の画像もっと見る