
今日もアンジェリカタくにたちの
あ・えーこさんからいただいたメールマガ
ジンから一円が言葉にしたものです。
ツイてるツイてる言う人は
ついてるついてる人になってる。
嬉しい嬉しい言う人は
嬉しい嬉しい人になってる
楽しい楽しい言う人は
楽しい楽しい人になってる
幸せ幸せ言う人は
幸せ幸せな人になってる
ありがとうありがとう言う人は
ありがとうありがとうな人になってる
自分がどんな言葉を沢山言うかで
やがてはどんな人になってるかが
わかる。
言葉のちから。
言霊(ことだま)の力。
言葉は乗り物。
言葉は自分のいきたいところへ
連れていってくれる。
言葉さん、いつもどうもありがとう。
松本一円
愛と感謝を込めて。
あ・えーこさんからいただいたメールマガ
ジンから一円が言葉にしたものです。
ツイてるツイてる言う人は
ついてるついてる人になってる。
嬉しい嬉しい言う人は
嬉しい嬉しい人になってる
楽しい楽しい言う人は
楽しい楽しい人になってる
幸せ幸せ言う人は
幸せ幸せな人になってる
ありがとうありがとう言う人は
ありがとうありがとうな人になってる
自分がどんな言葉を沢山言うかで
やがてはどんな人になってるかが
わかる。
言葉のちから。
言霊(ことだま)の力。
言葉は乗り物。
言葉は自分のいきたいところへ
連れていってくれる。
言葉さん、いつもどうもありがとう。
松本一円
愛と感謝を込めて。
一円さん今回もその素敵な言葉を書にして下さり、有難うございます
「言葉は言霊」も最近はまも実感している事です
はまの場合は「ありがとう」の連呼を行っています
特に不安な時・落ち着かない時・何かあった時等に有難うを連呼します
すると以上にも以下にもならない自分を感じたりする時があります
是非言霊を試してみて下さい
ありがとうございます
本当に言霊の力って、すごいですね
投げかけたものが、返って来る
こんな、うれしい宇宙法則を知らないと損ですよね
今は簡単に、うれしい
と言えるようになった私ですが
そうなるまでには、結構時間がかかりました
どうしても愚痴や泣き言や文句が出てきてしまうんですね
そんな時に一人さんから教わったのが
「時計の針に合わせて、ツイてる・ツイてる・ツイてる・・・って言うんだよ」
「カチ・カチ・カチに合わせて、ツイてる・ツイてるって言っていると、カチ・カチがツイてる・ツイてるに聞こえてくるんだよ・・・」と教わりました
愚痴が出そうになったら、「ツイてる・ツイてる・・・」って言ってると、愚痴や泣き言を考える暇がないんですね
だから、いつのまにか愚痴や泣き言・文句を言う習慣がなくなってしまったんです
それよりも、ツイてるって言ったり
ありがとうって言ったりしたほうが
どうやら好いことがありそうだと気付いたんです
人生半ば過ぎて、大事なことに気付けて、良かったです
ありがとうございます
良い事やうれしい事があった時ばかりでなく
ありあがとう ありがとうと笑顔で言える人になりたいです
顔は引きつっていても