![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ae/ddd6de465f64476a74db7e3a7222ef25.jpg)
こちらもエステサロン
アンジェリカくにたちのあ・えーこさん
のメールマガジンから一円が言葉に
させていただいたものです。
何があっても、
いつも、いつまでもツイてる人は
見方考え方を自由に展開できる人です。
どんなことがあっても、
これでよかったんだ。
これはこれで自分にはツイてることだった
んだと受け入れることができるという
ことです。
誰もが幸せと感じることにツイてるツイて
ると見方考え方を展開させることは
とても簡単、初級者です。
何事もない平凡な事柄にツイてるツイてる
~って見方考え方を展開できる方は中級者
です。
だれもが不幸だ、辛い、悲しいと思うこと
にツイてるツイてるラッキーだったと見方
考え方を展開できる方は上級者です。
いつもいつまでもツイている人は
ツイてる見方考え方ができる上級者のかた
です。
この智恵は今は『ついてる』で見てきましたが、『感謝』でもみることができます。
ツイてるを感謝にすればまたいい話かなと思います。
松本一円
いつもありがとうございます。
アンジェリカくにたちのあ・えーこさん
のメールマガジンから一円が言葉に
させていただいたものです。
何があっても、
いつも、いつまでもツイてる人は
見方考え方を自由に展開できる人です。
どんなことがあっても、
これでよかったんだ。
これはこれで自分にはツイてることだった
んだと受け入れることができるという
ことです。
誰もが幸せと感じることにツイてるツイて
ると見方考え方を展開させることは
とても簡単、初級者です。
何事もない平凡な事柄にツイてるツイてる
~って見方考え方を展開できる方は中級者
です。
だれもが不幸だ、辛い、悲しいと思うこと
にツイてるツイてるラッキーだったと見方
考え方を展開できる方は上級者です。
いつもいつまでもツイている人は
ツイてる見方考え方ができる上級者のかた
です。
この智恵は今は『ついてる』で見てきましたが、『感謝』でもみることができます。
ツイてるを感謝にすればまたいい話かなと思います。
松本一円
いつもありがとうございます。
ですよね?
どんな状況であったとしても、本人が幸せだったと
思えたならば、それは、幸せとなりますよね?
って初級者な私なんですけど
幸せです
いいことに気がついてくださいました
幸せでもいいし、笑いでもいいのです
いろんな言葉をあてはめて楽しんでいただ
けるとありがたいです
本文では、ごちゃごちゃと書くとわかりず
らいかなーって遠慮したんです
なおちゃんさんみたいに、想像力を豊かに
巡らせていただけると、
一円もありがたいです
感謝感謝
全てを感謝に置き換えて「ありがとう」にしてしまうのもOKかもと思います
ツイてるの言葉と本質的に一緒かな
ありがとうございます
私も○○さんに出会う前、一人さんから教わって、「幸せ」ってこういうことなんだなぁ~と解ったんです
一人さん流の言い方するとこんな感じです
「幸せ、幸せって言うけれど、幸せって簡単じゃないんだよ」
「いちいち考え直して、こう考えたら幸せ、こう考えたら幸せって、考え直すんだよ」
「幸せって、努力がいるんだよ」
と、こんなふうに一人さんが話してくれて、私もいっぱい考え直して幸せになれたんです
そして幸せになれたら、もっと幸せな人が集まっていた○○さんの仲間に会えたんです
本当に出会えて、ありがとうございます
ありがとうで置き換えるのもいいですね~
いい感じです
さらにツイてるでも、
ありがとうでも本質的に
変わらない、確かにおっしゃるとおりです
あ・えーこさんのありがたいお話で
よりわかりやすくなって、幸せでいること、
幸せを維持するってことは、
こういうことなんだって、
みなさんにもわかって、
いただけるんじゃないかと思うん
ですけど、こういう幸せを維持するという
意味では、ツイてるもありがとうも本質的
に変わらないのですが、
この言葉の違いが、
投げかけの違いになり、
返ってくるものの違いになってきます。
『ツイてるの場合』
ツイてる
→ラッキー・幸運
→特に自分が嬉しい楽しい幸せ~
『ありがとうの場合』
ありがとう
→感謝・お礼
→相手・自分が嬉しい楽しい幸せ~
という言葉の意味するところ、味わいというものは、長い目で観ると大切なことだとわかると思います
ツイてるは嬉しい楽しい幸せ~なことをもたらしてくれますが、自分中心になりがちなきらいがあります。
ありがとうは嬉しい楽しい幸せ~をもたらし、自分とみんなをいつも調和していきます。
ですから、ツイてるツイてるの人は、
ツイてるのは自分と
みんなのおかげさま、
どうもありがとうと調和させること、
まるくおさめていくこと大事だと思います。
それをしないでおろそかにすると
独善的になり、たんなる一人勝ちの状態に
なって結局長くは続かない、みんなの笑顔
に囲まれて、みんなの間で嬉しい楽しい幸
せに暮らしていくほうを選ぶ方は
『ありがとう』
感謝の言葉を沢山使うほうが宜しいかと
一円は思います。
あ・えーこさんの、
○○さんのところへ来たらもっとステキな
人に出逢えましたというのは本当に実感の
あることだと思います
ありがとうは調和、平和、穏やかさ、安心をもたらす言葉です
一円もそう思っています。
スバラシイお話をあ・えーこさん、はまちゃんさん、ありがとうございます
私、ふと今日思ったんですが、一人さんと○○さんの違いって何なんだろう~と
○○さんと一人さんは、同じ神様から教えてもらっているようでして、ホント同じことを言っているなぁ~と思っていましたが
その違いはというより、役割の違いは何かなぁ~と、思ったんです
そして、そうかもしれないと思ったのは
一人さんは、個人の実践に焦点を当てて、教えてくれているんだと思うんです
だから、一人さんの商売って楽しいよ
一人さんのツイてるっていうのは、ツイてると思っている人は、行動に移せるんですね
そんな後押しをしてくれる役割で、ツイてるっていう言葉を教えてくれているような気がします
そして○○さんは、唯物論ですからね
ありがとうって言ったら、ありがたいことが返って来るって、すごいことですよね
自分で想像出来るようなことじゃなくて、計り知れない神様からのプレゼントが返ってくるんだから、本当にありがとうって
一人さんも、○○さんも、私達に素敵なメッセージ送ってくれて、本当にありがたいですね
ビール大好きなので、ビールで乾杯
今日もいい日だ
うれしい
すきすき 大好き
イネも ビール大好き~
そこだけ 反応かい~
またまた ゆっくり~ まったり~ たっぷり~
ご一緒したいです~
今も晩酌を楽しみながらのコメントです。
ビールを美味しく飲みながら、
みなさんの嬉しい楽しい幸せな
コメント読ませていただいて、
ありがたい日々を送ることができて
ほんとうにありがたいです。
あ・え~こさんのおっしゃるとおり、
○○さんと一人さんの役割が
あるんでしょうね~~~
私たちは、その両方のかたから学ぶことが
できてありがたいですね。
両方のかたの素適な智恵をいただくことが
できる幸運があったのですから、
あ・え~こさん、一円も、
ここに遊びにきてくださる多くの
人たちも幸運な人たちでよかったですね~~~っ
て、喜びあえそうですね~~~
そうそう、あ・え~こさんのこの、
あ・え~こは喜び合えーるの合え~こさんって
いう感じで、なんかこの合える、あ・え~こが
いいですね~~~。
幸せの本質はは為し合わせ。
お互いが為し合うところに幸せがある。
小林正観さん。
そんな言葉がでてきます。
あ・え~こさん、
いつもどうもありがとうございます。
そんなことを一円は思いました。
ホントまた一緒に乾杯したいですね
ビール片手に、お話したいですね
一円さんの、あ・え~こは、喜び合えーるの合え~こさんって、いいですね
素敵な解釈、ありがとうございます
それでね、私の名前なんですが、相子と書きます
今まで、なんで愛子でなくて、相子なんだろう~と思っていたんです
そしたら、○○さんの講演CDを聴いていたら、私の名前の意味が解ったんです
そのCDは、般若心経のことを話しているCDで、「一番大切なのは五蘊皆空で、その次に大切なのが相(そう)」と言っています
相とは、一緒という意味で、自分が幸せの道を悟ったら、みんなも一緒に幸せになろうよと言うのが、相ということだそうです
じつはこのCDを50回くらい聞いているのに、そこのところでいつも居眠りしていたようで
最近になってやっと発見したんです
あんだか~やっぱり愛子でなくて、私が相子だったのには意味があったんだ
一円さんの言葉をきっかけに、お話させていただきました
ありがたい情報、感謝感激です
やっぱり、一円が感じた、
あえこさんの名前、喜び合える
喜びあ・えーこ
あ・えーこさんはまんざらでもなかった
んですね~
めっちゃ嬉しいです
『相』の話もありがたい
感謝です