AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

欽ちゃんの粋な言葉 人の心に灯をともす 2205より

2015年09月09日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)


写真は…うたしやきの窯元Uさんからいただいたプレゼントで、


『小林正観さんの作られた会社SKP(エスケーピー)さんで発売しているうたしちゃんシール』を撮影させていただいたものです☆(-人-)☆感謝☆


ありがとうございます☆(-人-)☆



--------------
【欽ちゃんの粋な言葉】№2205


萩本欽一氏の心に響く言葉より…


人生を楽しくしたいなら、みんなもっと粋(いき)な言葉を勉強すればいいのに、と思う。

粋な言葉の威力はすごいですよ。

人間関係は広がるし、運も向いてくる。

仕事だって成功する。


ぼくもずっと勉強しています。

活字でもテレビでも、粋だな、と感じた言葉は必ずノートに書き留めたりしてね。

それはもう習慣になっている。


粋な言葉を身につけるコツ?

まずは現実をそのまま言葉にしない。

腹が立った時に怒りの言葉を、泣きたい時に悲しい言葉を、不満がある時に愚痴を言わない。

当たり前すぎて、それでは何も起こらない。


そうじゃなくて、辛かったら楽しい言葉を、悲しかったら嬉しい言葉を、悔しかったら幸せな言葉を言ってみる。

それも笑顔でね。

そしたらきっとその人とその言葉に惚れる人が現れて、物語が始まる。

そう、粋な言葉って、物語を始める言葉なんです。

そこから人生が変わっていきますよ。


ぼくが粋な言葉を勉強するのは、嫌な出来事を粋に解決できるといいな、と思っているから。

例えば不愉快な言葉を誰かに投げつけられても、にっこり笑って粋な言葉を返せたらいいなって。


「お前、その三段腹どうにかしろ」って言われたらどうしたらいいか?

それはもう、にっこり笑って「お好きですか?」じゃない?

相手も意表を突かれて、それからにやりとするよ。

それで一気にあなたが好きになる。

粋な返しができたあなた自身も、気持ちいいと思いますよ。

それですっかり粋な返しがやみつきになったりしてね。


もちろん、家族や夫婦の間でも言葉のやりとりは大事ですよ。

思ったこと、感じたことをそのまま相手にぶつけるのは野暮というもの。

言葉をちょっと工夫すると、余計な喧嘩もしなくて済むだろうし、お互い、いつもいい気分でいられますよ。

ついでにちょっと芝居でもしたら、もっといいかもしれない。


ぼくが若い頃は、周りには粋な大人が多かった。

その人たちを見て、粋な言葉を使えるのが大人なんだ、と教わった。

あの頃は江戸っ子がまだ生きていたんですね。


嫌なことにどう対処するか。

そこに、その人の粋さは出ますね。

嫌な去り際にしないし、嫌な別れ方をしない。

相手とまだ付き合い続けたいなら、目の前の嫌なことを最後には感動して泣ける、いい物語のきっかけになるような言葉を発したいものだよね。


『ばんざい またね』ポプラ社




嫌なことや不愉快なことが起きたとき、それに対してカチンときたり、怒ったりしないで、ユーモアで返せたら、相当に大人で、粋な人だ。

怒ったり、イライラしたりすれば、「ちぃっちゃい人」と思われるだけ。

器の小さい人は余裕がなくて、粋じゃない。

無粋(ぶすい)な人は、男女を問わずモテない。


「嫌なことにどう対処するかで、その人の粋さは出る」

相手の心をほっこりさせるような、粋な言葉を使える人でありたい。





■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro

■メルマガの履歴(バックナンバー)はこちらから
http://merumo.ne.jp/00564226.html

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/

★Google+始めました!
https://plus.google.com/b/115426645501816794861/

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00564226/b2218/?guid=ON


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どういうときに愛を感じるか... | トップ | 大切な人 100人の1歩より »
最新の画像もっと見る