AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

第1404弾 働くことは思いやる心を育む

2014年09月15日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…今日のジャッカル。さんのうたしやきなお話で紹介されているジャッカル。さんの昨晩、東京でイタリア料理店の同窓会の光景です☆(^人^)☆

ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆



--------------
皆さん∞こんにちは(^^)

筆侍ジャッカル。~愛の伝承者~です。


★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★



私がプロボクサーの頃、
生活を支えてたのは
イタリア料理店ベリーニと、
結婚式場明治記念館(日曜のみ)
だった。

昨晩、東京でイタリア料理店の同窓会。
http://photozou.jp/photo/show/2829656/210754234
(神田司町の松記鶏飯で)

久しぶりに合う仲間達と
共に過ごした時の話に
花を咲かせ一瞬に時間は過ぎた。

イタリア料理店は
品川駅高輪口のウィング内にあり
非常に忙しい店だった。

立地条件が良かった。
そこにある世界に広がる
ハンバーガー屋Mドさんは
単位面積辺りの売上は
日本一なほどである。

イタリア料理店も
ファミレスほどしかない敷地で
10~22時の時間内に
毎日100万円以上売上があり
最高180万円越えたこともある。

忙しかっただけに
いろんな衝突もあったけど
今となっては
互いの働きぶりを健闘し合い
感謝し合える仲間である。

仕事の内容にもよるが
働くということは
一般的には
人と人とのコミュニケーションが
必要となっていく。

そして、
相手を思いやる心が育まれる。


僕は厨房にいたので
お客さんと接することはなかった。

料理を提供するウェイターが
お客さんに接してくれる。

お客さんは見えなくても
ウェイターをお客さんのように
大切に扱うことが
お客さんを喜ばせていくことに
繋がっていく。


あなたが
あなたに係わる人を
大切にすることが
世界平和へと繋がっていく!

大きなことではなくも
身近な人への親切を(*^^*)


※※※※※※※※※※※※※※
働くことは
思いやる心を育む
※※※※※※※※※※※※※※



今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。は、あなたを愛してます。


時が流れても
色褪せることはない
絆がある
共に汗を流した時間は
心に生きていく!


ではいい午後を☆

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00576019/b1536/?guid=ON



バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水差し虫 人の心に灯をとも... | トップ | クラシックカー 人の心に灯... »
最新の画像もっと見る