AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

素直にやってみる人だから 「魂が震える話」vol.2648より

2015年07月08日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)


写真は…奈良県高取町にあります壺坂寺さんのパンフレットを撮影させていただいたものです☆☆☆


小林正観さんも、よく、


『ぼさ~~~~~っとしているから菩薩(ぼさつ)

ほどけているから、仏(ほとけ)』


とダジャレを交(まじ)えて、素晴らしい真髄(しんずい)を簡単にわかりやすく教えてくれていました(-人-)



ありがとうございます☆(-人-)☆



--------------

おはようございます♪


けいです♪


先日、DHCのフォースコリーというサプリメントで痩せたという子がいたので試してみたんです。


そしたら・・・


暴走族並みにバリバリ出ます!


オ○ラかと思いきやウ○コだったりします(笑)


あっ、朝からすみません(^_^;)


それではメルマガいきます!


以下のお話は、学ぶときの姿勢を教えてくれています。

_______


自分はすべてを知っていると思っている人は何も学びません。


問題に疑いと抵抗を持ってのぞむ者も、ほとんど何も学びません。


そういう人にあまり希望はありません。


しかし、何ごとにも心を開いて取り組み、自分の成長と安らぎと幸せになることを喜んで学ぼうとする人は、賢い人です。


私の言うことを全面的に信じなさい、とは言いません。


それではあなたの思想の自由を侵害することになるからです。


しかし、私の言うことを疑ったり、抵抗したりしないようにしてほしいと思います。


と言いますのは、そうすることによって、あなたが求めている助けが得られなくなるからです。


あなたにとって、最高にためになる態度は次のようなものです。


「私はこれらの教えに対し、心を開き、中立的な姿勢で、自分が得られるものは全部吸収しよう。


そして、今現在、私に理解できない事実や、信じられない考え方や、主張があっても、そうだからといって、それが正しくないとは言えない」


_______

「マスターの教え」

ジョン・マクドナルド 著

山川紘矢・亜希子 訳

飛鳥新社より

http://www.dokusume.net/product/pg738.html

_______


何でもかんでも鵜呑みにするのはどうかと思いますが、やはり素直な気持ちで学ぶ姿勢が大切ですね♪


よくいわれているお話ですが、


成功者と呼ばれている人たちは、夢や目標、願望を紙に書いたから成功できたんじゃない。

“紙に書くといいよ”と言われて、素直にやってみる人だから成功できたんだ。


どんなに良いアドバイスをもらっても、行動に移す前に疑って、何もしなかったらどうなるでしょう?


たとえばお刺身を食べるとき、「しょうゆをつけた方がおいしいよ」とアドバイスを受けても、疑って醤油をつけなかったら・・・


もちろん、お刺身の素材の味しかしません。


でも、アドバイスを一度でもいいから試してみると、新しい扉を開くことができますね♪


仮にまずかったとしても、その経験は残ります。


アドバイスを素直に聞ける人でありたいです(*^_^*)



___


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。

__________


このメルマガは、

転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/

朝礼や、飲み会の席で・・・

友人や家族の会話で・・・

どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪


下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v


00526431s@merumo.ne.jp


ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)


「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。

00526431s@merumo.ne.jp

に空メールを送ると登録できますよ♪」



よろしくお願いします<(_ _)>


__________



「魂が震える話」


発行人:けい


and-kei@hotmail.co.jp




配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1678弾 志が原動力! | トップ | 小さなこと 100人の1歩より »
最新の画像もっと見る