AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

自分が前例になればいい 人の心に灯をともす 1088より

2012年08月18日 | 
一円さん♪の愛読しているメールマガジンより…お福分けさせていただきます…m(__)m…
写真は…ゆらゆら~のかおりさん♪の提供です…ありがとうございます…m(__)m…


【自分が前例になればいい】№1088


ジョン・C・マクスウェル氏の心に響く言葉より…


いまから30年ほど前、映画監督のジョージ・ルーカスは、ハリウッドの大物ダグラス・トランブルに会った。

彼は特殊効果撮影のエキスパートだった。

トランブルはスタンリー・キューブリック監督の『2001年宇宙の旅』を担当し、スクリーン上で初めて現実味のある宇宙旅行を表現して見せた人物だ。

当時のルーカスは若く、経験も浅く、劇場公開になった作品は2本しかなかった。

しかし、批評家から絶賛され、大きな収益を上げた『アメリカン・グラフィティ』で、すでに脚本家、監督としての腕は証明済みだった。


ルーカスには新しい映画のビジョンがあった。

それは型破りな冒険物語とアーサー王伝説と西部劇の3つを合わせたようなSF映画だ。

しかし、トランブルはまだ若いルーカスを相手に、そんなことは技術的に不可能だと言って聞かせて、追い払ったのである。


ルーカスは、その分野の「エキスパート」から否定されても、いっこうにあきらめる気配はなかった。

彼の心の目には自分の求めているものが見えていた。

前例はなかったが、必ず実現できると信じていた。


トランブルのところで働いていた若き映画製作者ジョン・ダイクストラも、ルーカスのビジョンを信じた一人だった。

ルーカスは彼を雇い、試行錯誤が繰り返され、2年の歳月を経て完成したのが『スターウォーズ』だった。


ルーカスは夢を実現する秘訣とは「不可能なことと前例のないこととの違いを理解することだ」と言う。

ルーカスにとってはどんなことも可能であり、たいていのことは前例がないだけなのだ。


それが「不可能を可能にする人」のものの考えた方なのだ。

できそうな気がするなら、勝負は半分勝ったようなものだ。

できないと思うなら、もうすでに戦いには負けているのだから、どんなに努力をしても無駄である。

『その他大勢から抜け出す成功法則』(齋藤孝訳)三笠書房



人は経験を重ねれば重ねるほど、自分の体験から物事を考えがちだ。

しかし、時代が大きく変革する時は、過去の成功体験も、かえって障害となる場合が多い。

「前例踏襲(とうしゅう)主義」とは、役人根性や大企業病を揶揄(やゆ)するときに使われる言葉だが、踏襲ではなく、前例打破でいかなければ、革新的な商品や作品なり、事業を創造することはできない。


「未来に前例はない。迷ったら新しい道を選べ」(山本寛斎)

だから、「自分が前例になればいい」、という。


前例がないことは不可能なことではない、と肝に銘じたい。





□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】

メルマガ登録はこちら(空メールで登録できます)
    ↓
00564226s@merumo.ne.jp

□□□□□□□□

メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
    ↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html

□□□□□□□□

朝だけ、Twitter(ツイッター)やってます

本日のメルマガを短文でつぶやいてます
    ↓
http://twitter.com/hiroo117

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】のブログはこちら
    ↓
http://ameblo.jp/hiroo117/

□□□□□□□□

facebookページできました
    ↓
http://www.facebook.com/hitonokokoro

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より 、とひとこと表記いただければ、このブログの引用、転載はご自由です

わざわざ、ご連絡の必要はありません


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆるす 100人の1歩より | トップ | 第647弾 スーパーマーケット... »
最新の画像もっと見る