AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

第926弾 陰陽調和

2013年05月26日 | 

嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…ジャッカル。さん♪の新作『今日の誕生日の花ヤマボウシ☆』です☆(^人^)☆

ジャッカル。さん♪の製作・著作の『神様電話 もしもし…。神様~』(一部300円ご注文はジャッカル。さん♪へ)もサイコ~~ですよ~~~笑(*^-゜)v♪

ありがとうございます☆m(__)m☆



皆さん∞こんにちは♪

筆侍ジャッカル~愛の伝承者~です。


★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★



昔、このメルマガで「競う、比べる、争う」て題で書いたとき、

多くの方から、そういう生き方は疲れますよ、て忠告頂いた。

(↑すでに「疲れる」より「疲れない」のほうがいいて比べとるやろ)



俺は子供の頃から、「競う、比べる、争う」は嫌いだったよ、

だが、競い比べ争う、体験も避けては通れなかった。

みんなも同じだと思う。

思春期になったらどの異性がいいか、ちゃんと天秤かけて比べてるし(^_^)。


「ジャッカルー、比べちゃダメなんだよ」て俺に忠告したヤツが、

今日ある中村文昭さんの講演に関して言ってたよ。

「文昭さんは最高だ、〇〇や△△の話とは、レベルが違い過ぎる」

↑比べとる!

(まあ、それは許しても、「ジャッカルー」はねえだろ!「ルー」て延ばすな!俺はカレーのルーじゃねえぞ(^_^;))



私は個人的には、「競わない、比べない、争わない」生き方をしたいが、

現実「競い、比べ、争う」ことが存在し、私自身もそれを選択することもあるのは否定できない。


陰陽あって世界は成り立つ。


バランスだ。どちらか一方を正とするのではなく、双方を使い分けるバランス!


パンダ焼き屋をやってて隣のパンダ焼き屋にお客さん取られてたら、負けちゃいられねえよ。生活かかってんだよ。

工夫して頑張らないと!

戦争だよ!


だけど、顔合わしたときは、にっこり笑顔で仲良くだよ。争そわないほうが楽だよ。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
なんでもバランス!使い分け!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓




今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。はあなたを愛してます。

†‡*誕生日花*‡†
5月26日
http://photozou.jp/photo/show/2829656/178378806
ヤマボウシ
【花言葉】友情

文字霊(もじたま)
***********
今日もあなたは若くキラキラ元気で強運体質!
***********


00576019s@merumo.ne.jp
空メールで登録♪

00576019u@merumo.ne.jp
空メールで解除♪

……………………………
感想はこのまま返信か、
届かない場合は
jacker527v(a)softbank.ne.jp
(a)を@に変えて送信♪
……………………………

では、いい午後を☆

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00576019/b1029/?guid=ON



バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実力をつけることだけ 人の... | トップ | 時間がなくても運動する 「... »
最新の画像もっと見る